今週の火曜日は、小学校の孫の持久走大会でした。
本来は先週の火曜日の予定でしたが、インフルエンザで学級閉鎖があり1週間延びました。
この日は寒いのなんの、風も強くいつもより応援の父兄やおじいちゃん、おばあちゃんも少なかったです。
子供達も寒い中を半袖・半ズボン姿で走るのはかわいそうに思えました。
学校に着きましたら、まだ孫の番でなかったので小学校の運動場で先に走っている学年の持久走を見ていました。
生徒たちが帰ってくると父兄の応援の声がかかります。
私の隣の40代ぐらいのご夫婦が「あれ、〇〇一番で帰ってこなかった、調子が悪いかな?」と話されていました。
孫が正門へ帰ってくると、声をかけながらおじいちゃんが一緒に走って来られます。
この冬空で走って大丈夫かな?と、思ってしまいました。
小5の次男の孫の番が来ました。
走り出しましたが、孫の姿が見えません。
正門にいたかみさんのところまで行き、「〇〇(孫の名前)走っていた?」と訊きましたら、
「12番目ぐらいで走って来たよ」と言いました。
息子と息子の嫁さんも一緒に応援していました。
息子の嫁さんが「〇〇、昨日調子が悪いので20番目ぐらいになりそうと言ってたよ」と、言いました。
1番の子が戻って来ました。
孫は11、12番目に帰って来ました。
ゴール前でひとりの子を抜きそうになりましたが、抜けませんでした。
去年は6着でしたので、今日はぶんむくれて帰ってくるだろうなと思いました。(苦笑)
1つ置いて小3の末っ子の孫が走りました。
いつもはびりっけつの方から走って来ますが、20番台で走って来ました。
息子もビリの方からくるものだと思っていたようで、「見逃した」と言っていました。(笑)
末っ子の孫が正門近くに戻って来ました。25番目ぐらいでした。
そのままゴールイン。
去年は38位でしたが、今年は25位ぐらいに上がりました。
かみさんに笑顔で答えていたようですので、まだ余裕があるような走りだったようです。(笑)
息子は自分の子供だけではなく、他の走っている生徒にも「頑張れ!頑張れ!」と声をかけていました。
自分が子供の頃応援してもらったので、声をかけてもらうのが嬉しいという生徒の気持ちがわかるのかな?
私は寒くて声が出ませんでした。(苦笑)
私も息子も孫の走っている写真を1枚も撮れませんでした。(苦笑)
団子状態で走って来ますので、どうしても孫の姿を見逃してしまいます。
ダントツに速いのか、ダントツに遅く走っていれば撮れますが。(笑)
H264-07 ほおずき (1976.4.5 長崎市民会館 グレープ解散ライブ収録)
本来は先週の火曜日の予定でしたが、インフルエンザで学級閉鎖があり1週間延びました。
この日は寒いのなんの、風も強くいつもより応援の父兄やおじいちゃん、おばあちゃんも少なかったです。
子供達も寒い中を半袖・半ズボン姿で走るのはかわいそうに思えました。
学校に着きましたら、まだ孫の番でなかったので小学校の運動場で先に走っている学年の持久走を見ていました。
生徒たちが帰ってくると父兄の応援の声がかかります。
私の隣の40代ぐらいのご夫婦が「あれ、〇〇一番で帰ってこなかった、調子が悪いかな?」と話されていました。
孫が正門へ帰ってくると、声をかけながらおじいちゃんが一緒に走って来られます。
この冬空で走って大丈夫かな?と、思ってしまいました。
小5の次男の孫の番が来ました。
走り出しましたが、孫の姿が見えません。
正門にいたかみさんのところまで行き、「〇〇(孫の名前)走っていた?」と訊きましたら、
「12番目ぐらいで走って来たよ」と言いました。
息子と息子の嫁さんも一緒に応援していました。
息子の嫁さんが「〇〇、昨日調子が悪いので20番目ぐらいになりそうと言ってたよ」と、言いました。
1番の子が戻って来ました。
孫は11、12番目に帰って来ました。
ゴール前でひとりの子を抜きそうになりましたが、抜けませんでした。
去年は6着でしたので、今日はぶんむくれて帰ってくるだろうなと思いました。(苦笑)
1つ置いて小3の末っ子の孫が走りました。
いつもはびりっけつの方から走って来ますが、20番台で走って来ました。
息子もビリの方からくるものだと思っていたようで、「見逃した」と言っていました。(笑)
末っ子の孫が正門近くに戻って来ました。25番目ぐらいでした。
そのままゴールイン。
去年は38位でしたが、今年は25位ぐらいに上がりました。
かみさんに笑顔で答えていたようですので、まだ余裕があるような走りだったようです。(笑)
息子は自分の子供だけではなく、他の走っている生徒にも「頑張れ!頑張れ!」と声をかけていました。
自分が子供の頃応援してもらったので、声をかけてもらうのが嬉しいという生徒の気持ちがわかるのかな?
私は寒くて声が出ませんでした。(苦笑)
私も息子も孫の走っている写真を1枚も撮れませんでした。(苦笑)
団子状態で走って来ますので、どうしても孫の姿を見逃してしまいます。
ダントツに速いのか、ダントツに遅く走っていれば撮れますが。(笑)
H264-07 ほおずき (1976.4.5 長崎市民会館 グレープ解散ライブ収録)