ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

「全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる」なら、そのたくさんの名前言ってみて!

2015年06月06日 | 日本とわたし


安保法案 参考人全員「違憲」 衆院憲法審 与党推薦含む3氏
【東京新聞】2015年6月4日
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015060490140427.html 

衆院憲法審査会は4日午前、憲法を専門とする有識者3人を招いて、参考人質疑を行った。
いずれの参考人も、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案について、
「憲法違反」との認識を表明した


自民、公明両党の与党が推薦した参考人を含む全員が、違憲との考えを示したことで、
衆院で審議中の法案は憲法の枠内だ、との政府の主張に対する疑義が、鮮明になった
 
参考人として出席したのは、自民、公明、次世代の各党が推薦した長谷部恭男(はせべやすお)早稲田大教授、民主推薦の小林節(こばやしせつ)慶応大名誉教授、維新推薦の笹田栄司(ささだえいじ)早稲田大教授の3人。
 
長谷部氏は、安保法案のうち、集団的自衛権の行使を容認した部分について
憲法違反だ。従来の政府見解の論理の枠内では説明できず、法的安定性を揺るがす」と指摘。

小林氏は、
私も違憲だと考える。(日本に)交戦権はないので、軍事活動をする道具と法的資格を与えられていない」と説明した。

笹田氏も、
従来の内閣法制局と自民党政権がつくった安保法制までが限界だ。今の定義では(憲法を)踏み越えた」と述べた。
 
いずれも、民主党の中川正春委員の質問に答えた。
法案提出前の与党協議を主導した公明党の北側一雄委員は、
「憲法の枠内でどこまで自衛の措置が許されるかを、(政府・与党で)議論した」と反論した。
 
国際貢献を目的に、他国軍支援を随時可能にする国際平和支援法案が、
戦闘行為が行われていない現場以外なら、他国軍に弾薬提供などの後方支援をできるようにした点について、
長谷部氏は、
武力行使と一体化する恐れが極めて強い。今までは『非戦闘地域』というバッファー(緩衝物)を持っていた」と主張した。
小林氏は、
後方支援は特殊な概念だ。前から参戦しないだけで戦場に参戦するということだ。言葉の遊びをしないでほしい。恥ずかしい」と述べた。
 
審査会は、参考人が立憲主義や改憲の限界、違憲立法審査をテーマに意見を述べた後、各党の委員が質問する形で進められた。
 
安保法案をめぐっては、憲法研究者のグループ171人が3日、違憲だとして廃案を求める声明を発表したばかり。
安倍政権の憲法解釈に対し、専門家から異議が強まっている。



さて、以下が、憲法を専門とする有識者から「言葉遊びを公然と繰り返す、世にも恥ずかしい者共」と非難されたおっさんたちの反論です。
↓↓↓




でもこれって、憲法第99条の「国会議員の憲法尊重擁護義務違反」に当たるんじゃないんでしょか…。


で、『明日の自由を守る若手弁護士の会』が、上のおっさんのひとりに、こんなことを問いかけています。

戦争法案は合憲って語る憲法学者、「たくさん」いるなら出てこーい
http://www.asuno-jiyuu.com/2015/06/blog-post_5.html
 
衆議院の憲法審査会で、参考人として呼ばれた研究者が全員、
安保関連法案(いわゆる戦争法案)は「違憲」と批判して、与党が大慌て
だそうです。
 
与党は、長谷部恭男先生を推薦したそうですが、
なぜ事前に、長谷部先生が、集団的自衛権の行使は憲法違反だと主張なさっていることくらい確認しなかったのか…(-_-;)、
 
憲法を変えたい変えたいと主張しているわりには、普段、憲法の勉強をまったくしていないのかなー…なんて思ったり。


さて、背中から撃たれたくらいのミスを慌てて取り繕う中、
菅官房長官は記者会見で、
「憲法前文、憲法第13条の趣旨をふまえれば、自国の平和を維持し、その存立を全うするために必要な自衛措置を禁じられていない」
「そのための必要最小限の武力の行使は許容されるという、以前の政府見解の基本的な論理の枠内で、合理的に導き出すことができる」
と述べた上で、

「全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる」

と!

…(-_-)

たくさん、って、誰?


いるなら、名前、挙げて欲しい。
そう思った方、私だけではないはず。

言ってくれないので、調べて図にしてみました。
あすわかメンバーたち、サササっと、作りました☆




ちょうどいい感じで、6月3日に、
「安保関連法案に反対し、そのすみやかな廃案を求める憲法研究者の声明」が発表されましたので、
違憲だと断じる学者の方々がたくさんいること
(というか、憲法を研究するほぼすべての学者が、戦争法案が憲法に違反していると判断している事実)が分かりました。

それにしても、ちょっと、この図、笑ってしまいますね。

自民党の高村副総裁は、
「憲法学者はどうしても憲法九条二項の字面に拘泥する」とまでおっしゃってますが、
研究者たちの知の積み重ねに、そういう牙のむき方は、幼稚とすら思えてしまいます。
残念ですね。

ぜひ、拡散にご協力下さい☆(^^)/

↑転載おわり


とにかく、わたし個人としての疑問ですが、
こんないい加減なことを公然と言う閣僚たちを目の前にしてる記者の中に、
「そのたくさんというのはどれぐらいの数の学者なのでしょう?名前を挙げてください」とか、
「憲法の範囲内にあるという意味を説明してください」とか、
せめてそれぐらいのことを問い質す人はいなかったんでしょか?
その場では無理でも、記事にする時、なんかもっと書き様が無かったんでしょか?
それとも、わたしが知らないだけで、思いっきり突っ込んでいる人がおられたんでしょか?

もうほんとに、ここまでバカバカしいと、マジでこれって本当の国会なんだろうか?などと思ってしまったりします。
ここまで不適切な人たちには、憲法第99条の「国会議員の憲法尊重擁護義務違反」により、辞職していただかなければ。
そしてこの、世にも愚かな『戦争法案』を廃案にするために、野党や学者だけでなく、我々市民もしっかり連帯し、声をあげていきましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生と死

2015年06月06日 | ひとりごと
雨が降り続いた。
空から一直線にぶっとい筋を立てて落ちてくるゲリラ雨。
掠れた点線を物静かに作る霧雨。
いろんな雨が降った。

そして、気温は一向に上がらず、とうとうヒーターのオイルバーナーのスイッチを点けた。
6月だというのに…。

おかげで、庭の草花に水やりをする手間が省けたけれど、それにしても寒い…。

そんな雨降りが一休み。
お日様まで顔を出した!
おぉ~なんて久しぶりなんだろう!

うちの庭は、背の低い雑草がびっしり生えている。
白詰草を見ると、いつもレンゲ畑を思い出す。
レンゲは生えてこないのかなあ…。


白詰草には、ハチやチョウチョやガがいつも遊びにきている。
あんまり久しぶりに晴れたので、みんな大興奮して、ちっともジッとしてくれない。
と、しっかりと言い訳してから、ピンボケ写真集。









庭続きのカーラの家とうちの敷地にまたがって生えている『ゲタの木』の赤ちゃんがまた、ニョキニョキ大きくなってきた。


シカの大好物ハニーサックルが満開。




ヘビイチゴさんも大にぎわい。



家の前では、ちびっこ桃の木になんと、実がたくさん生っていた?!


桃栗三年柿八年、まさにその通りの3年目の初夏に、実をいっぱいつけてくれたのだけど、膝ぐらいの背の高さしかないのに、いったいどうしたら良いのだろうか…。


年々でっかくなるブラックベリーにも、どんどん実が生りだした。


ほんでもってイチヂクさんも、やっと根付いてくれたようで、葉っぱに元気が戻ってきた。



そんな命あふれる緑を撮りながら喜んでいたのに…。


夕方から、畑の様子を見に来た歩美ちゃん。
さあ、そろそろ家の中に入ろうかという時に、
「あ、なにこれ?なに?」と、彼女の叫び声が聞こえた。
慌てて畑の方に後戻りして、彼女の指差す方を見ると…一羽の鳥が、目だけパチクリするだけで全く動けないまま、畑の木枠のところでうずくまっている。
ああどうしよう…。
赤ん坊ではなく、けれどもまだ成鳥というわけでもなく、綿の手袋をはめて、小さなダンボール箱にワラを敷き詰め、そこにそっと入れてみた。
お腹が減ってるだろうか…。
ちっちゃなミミズだったら食べられるだろうか…。
おかあさん鳥はどこにいるんだろうか…。

箱の中の鳥に、掘り出したミミズを、木の枝をお箸がわりにして与えたが、くちばしは固く閉ざされたまま。
一瞬だったけれど、きっと親鳥の声が聞こえたのだろう、まるで餌をもらう時のように、くちばしを大きく開いて一所懸命におねだりをした。
とりあえず、野生動物に悪さをされないよう、玄関ポーチの垣根のてっぺんにそぉっと箱を置いて、対策を練ることにした。

次男くんが撮った写真。


核ゲーの彼は、大勢のフォロワーさんたちにこの写真を見せて、鳥の種類と餌の情報を求めた。
すると、みるみるうちにいろんな人たちからのありがたい返事が送られてきた。
マネシツグミだと思われる。
餌は昆虫。
ううむ…雨続きで、昆虫がほとんどどこかに隠れてしまっている。

すると、動物保護団体の方からの連絡が入り、こういう場合は、元の場所(つまり、我々が発見した場所)に戻してやるしかない、と言われた。

そ、それはできない。
だって、うちの裏庭ときたら、野生動物の憩いの場で、雨が上がった今、みんなやれやれ、やっと止んだかと、ゾロゾロと姿を現わす可能性が大きい。
生きているけど動けない鳥→格好の餌である。

もちろん、我々人間なんて、瀕死の鳥からしてみたら、そんな野生動物よりもっと恐ろしい怪物なのかもしれない。
そんなのが、変な声を出して寄ってきて、おまけになんだかわからないもので体を掴まれたりした日にゃ~、そのショックで死んでしまうかもしれない。
でも、どうしても置いていくことができなかった。

時間が過ぎるに従って、どんどんと弱っていった。
見つけた頃にはもたげられていた頭がしゅんとして、羽根全体が小さくまとまり始めた。
ああ、これは助からないな。
そんな思いがふと心の中をよぎった時、いきなり両方の羽根を広げて、バタバタとはためかせた。
飛べるなら飛べ!
そう思って応援したけど、羽根は虚しく空を切るだけで、体は全く浮かず、地面を滑るように横に動くことしかできなかった。

ワラの中に血を見つけた。
外傷が全く見当たらないので、多分内臓がやられたのだ。
鳥は急に、それはそれは苦しそうに、そして悲しそうに、大きな声で鳴いた。
それは10分だったか20分だったか。
歩美ちゃんとわたしはただただ、「助けられなくてごめんね、苦しいね、辛いね」と声かけしながら見守った。
本当はきっと、やってはならないことだっただろうけれど、鳥の頭や背を優しく撫でた。
余計に怖い思いをさせたね。
ごめんね。

今朝、ショーティが眠っているすぐ近くに埋めた。
バードキラーの異名を持つ彼女の横では、安らかに眠れないかもしれないけれど…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする