仕事帰りに中華料理屋さんに寄る回数というのは実はそれほど多くなく、何だかんだと言っても結局は居酒屋さんに行くことがほとんどのような気がします。
そんな中、昨夜は何故だか会社の後輩が中華料理を食べたいと言い出したので、最近たまに行く“福源餃子房”ではなく、昔たまに行っていた“杯一”という店に顔を出すことになりました。
では早速料理の紹介にいきます。
中華料理屋さんの場合はどうしても最初にビールを飲むので、まずはビールのお供に選んだ3種のおつまみです。






順番に、ピリ辛メンマ、レバガツ煮込み、鶏の砂肝です。
いずれもビールのおつまみとしては非常に合いますね。しかも値段はそれぞれ300円から400円程度、おつまみメニューは通常よりひと回り(ふた回り?)小さめのお皿で出してくれるのもありがたいです。
ちなみにピリ辛メンマは辛くありません。でも、まだ若いシナチクの食感が新鮮で、味も濃すぎないのでとても美味しいおつまみになっています。
こういうメンマを出す中華屋さんは意外と少ないと思いますので、レバガツ煮込みと一緒に是非試してみてください。
(レバガツ煮こみは普通にオススメです!)
ビールで喉を潤した後は、台湾紹興酒を1本(笑)
その時に頼んだ料理は、この店のオススメ2大巨頭とも言える(私が好きなだけですがm(_ _)m)八宝菜と餃子です。





八宝菜は野菜のほかに豚肉や海老が入っていて炒め具合もバッチリなので、これをおかずにご飯セットを頼む人もいるぐらいしっかりした“おかず料理”です。
味は濃過ぎず薄過ぎず、野菜の旨みを引き出す塩加減はなかなかのものだと思います。(いつも感心しています)
そして、この店で必ず食べて欲しいのが餃子です。
ここの餃子は福源餃子房の“羽根付きあっさり系餃子”とは明確に一線を画していて、敢えて言うなら、“羽根なしモッチリ濃厚系餃子”ということになります。
ただ、濃厚といっても決してしつこくはないのでご安心を。そうですねぇ、表現が難しいのですが、何となく懐かしい気分になる味と言うか、『高校生の頃こういう餃子が食べたかったんだよなぁ・・・』みたいな餃子なんです(笑)
でも久しぶりに行ったお店の料理の味が変わっていないと、ちょっと嬉しくなったりしますね。
私の場合、ただ何となく晩ご飯を食べるのではなく、少しずつでも感心したり感動しながら料理やお酒を楽しむ事で、とても幸せな気持ちになれたりします。
単純ですが、そういう時間が一日のストレス解消になっているのかもしれません。
(あんたにストレスがあるのか!? とかいう突っ込みは不要です(笑))
中華料理 杯一
大田区大森北1-38-1
03-3763-8277
そんな中、昨夜は何故だか会社の後輩が中華料理を食べたいと言い出したので、最近たまに行く“福源餃子房”ではなく、昔たまに行っていた“杯一”という店に顔を出すことになりました。
では早速料理の紹介にいきます。
中華料理屋さんの場合はどうしても最初にビールを飲むので、まずはビールのお供に選んだ3種のおつまみです。






順番に、ピリ辛メンマ、レバガツ煮込み、鶏の砂肝です。
いずれもビールのおつまみとしては非常に合いますね。しかも値段はそれぞれ300円から400円程度、おつまみメニューは通常よりひと回り(ふた回り?)小さめのお皿で出してくれるのもありがたいです。
ちなみにピリ辛メンマは辛くありません。でも、まだ若いシナチクの食感が新鮮で、味も濃すぎないのでとても美味しいおつまみになっています。
こういうメンマを出す中華屋さんは意外と少ないと思いますので、レバガツ煮込みと一緒に是非試してみてください。
(レバガツ煮こみは普通にオススメです!)
ビールで喉を潤した後は、台湾紹興酒を1本(笑)
その時に頼んだ料理は、この店のオススメ2大巨頭とも言える(私が好きなだけですがm(_ _)m)八宝菜と餃子です。





八宝菜は野菜のほかに豚肉や海老が入っていて炒め具合もバッチリなので、これをおかずにご飯セットを頼む人もいるぐらいしっかりした“おかず料理”です。
味は濃過ぎず薄過ぎず、野菜の旨みを引き出す塩加減はなかなかのものだと思います。(いつも感心しています)
そして、この店で必ず食べて欲しいのが餃子です。
ここの餃子は福源餃子房の“羽根付きあっさり系餃子”とは明確に一線を画していて、敢えて言うなら、“羽根なしモッチリ濃厚系餃子”ということになります。
ただ、濃厚といっても決してしつこくはないのでご安心を。そうですねぇ、表現が難しいのですが、何となく懐かしい気分になる味と言うか、『高校生の頃こういう餃子が食べたかったんだよなぁ・・・』みたいな餃子なんです(笑)
でも久しぶりに行ったお店の料理の味が変わっていないと、ちょっと嬉しくなったりしますね。
私の場合、ただ何となく晩ご飯を食べるのではなく、少しずつでも感心したり感動しながら料理やお酒を楽しむ事で、とても幸せな気持ちになれたりします。
単純ですが、そういう時間が一日のストレス解消になっているのかもしれません。
(あんたにストレスがあるのか!? とかいう突っ込みは不要です(笑))
中華料理 杯一
大田区大森北1-38-1
03-3763-8277