とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

堪らない組み合わせ、焼酎と焼サバ\(^O^)/

2012-07-24 06:13:03 | うまいもの
最近、『これは美味しいなぁ』と思った食べ物はいくつかあるのですが、好みのお酒と焼き魚の組み合わせに勝るものは、そうそう簡単にお目にかかれるものではありません。
“好みのお酒と焼き魚”、と一口で言ってもいろいろありますが、最近の私にとっては、“本格焼酎とサバの塩焼き”が、まさに鉄板のゴールデンコンビになっています。

そんな中、私が今でもよく通っている例の店では、時々とんでもなくラッキーな出来事に遭遇することがあります。
例えばつい先日は、こんなに立派なサバの塩焼きに巡り会えることが出来ました。


この写真だと大きさがわからないかもしれませんが、簡単に言うと、ホッケ並みの立派さでした(^_^)
もちろん、こんなに立派なサバがいつも食べられるわけではないのですが、このサバはお店の常連さんが近海で釣り上げたものらしく、カタも鮮度も折り紙付きの特別メニューになったようです。
(ただし、値段はいつもの通り、なんと380円!(笑))

こんなに美味しそうな焼きサバは、遠慮なくむしって豪快に食べるに限ります!


とても立派なサバだけあって、肉厚で脂がのっているのはもちろん、塩加減、焼き加減が絶妙なので、もともとサバ好きの私にとって、『もうこりゃあ辛抱堪りません!』的な一品でした\(^O^)/
で、こういう時に大事なのは、美味しいサバに負けないぐらい素晴らしいお酒があるかどうかなのですが…。

その意味で、今日紹介する「蔵純粋」は、まさに本格焼酎の中の本格焼酎、全く問題無い、いや、これ以上の選択肢を探すのが困難なぐらいバッチリの本物です。


この焼酎は、いわゆる無濾過、無加水の焼酎です。
当然ながら無濾過なので旨みがギッシリ詰まっているし、無加水なので濃厚です…。とまあ、一般論ではそういうことなのですが、これが驚くほど口当たりも良いし飲み口もスッキリしているんですわ。

この「蔵純粋」という焼酎は、度数は瓶詰めする時に計ってからラベルにボールペンで書き込むそうで(無加水なので微妙な調整が出来ないため)、私が飲んだ瓶のラベルには40.5度と書いてありました(^O^)
これだけの度数があって、飲み易くて、それでいて本格的&重厚な風格を保っている焼酎って、まあ、そう簡単にはお目にかかれませんよねぇ。正直私も久しぶりにビックリさせてもらいました!
(蔵純粋は、もう飲み切ったので今行ってもありませんm(_ _)m

ということで、美味い焼酎と最高の焼サバで、とても幸せな気分になれた夜でした。。


居酒屋 萬作(ちかまん)
大田区大森北1-4-10 B1
03-3766-3890

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする