とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【エタンダール】徐々に本格化しているかもしれません(^O^)

2012-07-26 06:28:01 | 引退馬
ヒルサイドステーブル在厩のエタンダールは、おもに周回コースでのダク800m、ハッキング1600m、坂路でのハロン20秒前後のキャンター1本を消化しています。
7/25測定の馬体重は447kgです。

◇岩崎担当のコメント(抜粋)
「一番早い時間帯で乗っていますので、この時季でも気温にして20度前後。午後の様子にも変化はなく、体調は安定しています。飼葉をしっかり食べてくれているものの、元気に動いて汗をかくので体重は微増まで。今週末から少しずつピッチを上げていく予定になっていますので、その後の推移に注目したいと思っています。」
-----

徐々にペースアップを始めてからも、少しずつ体が増えているのは嬉しいですね(^_^)
春先が430kg台での上下でしたから、ひと夏を超えて450kg前後で競馬が出来るくらいに落ち着いてくれたら最高なのですが、まあ、体重に関しては成りゆきに任せるしかないでしょう。

それよりも、特に暑さに負けることも無く順調なのが何より。この調子で無事に厩舎に戻ってきてくれるとしたら、その時がエタンダールの真の本格化のときかもしれません\(^O^)/

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アタッキングゾーン】なんだか怖いくらいに順調です!

2012-07-26 06:16:59 | 引退馬
下総トレーニング在厩のアタッキングゾーンは、おもにウォーキングマシン60分、周回コースでのダク1400m、軽いキャンター1400m、普通キャンター2100mを消化。週2回の速めを乗り込まれています。

◇大沢担当のコメント(抜粋)
「21日に2F44.9-14.1、24日には半マイル55.1-39.1-13.4を計時。左手前から右手前に替える際にはまだ頭が高くなりますが、その仕草をみせる時間は確実に短くなっており、普通キャンター時と比べても、速めを行く日のほうが、手前、口向き、走り、いずれもスムーズです。7/24に来場した二ノ宮調教師によれば、『この調子で無理なく調教が進むようであれば、新潟の最後も考える』とのことでした。」
-----

今まで取り組んできた口向きの改善などが、少しずつでもアタッキングゾーンの身についているようです。
気持ちとしては、上手く抑えが効いている間に実戦につなげて欲しいのですが、そのあたりの見極めは二ノ宮調教師にお任せするしかありません。“新潟の最後”かどうかは別にして、よろしくお願いしたいと思います。

それにしても、アタッキングゾーンもここまでジッと我慢の訓練をしてきたのですから、この秋は是非ともその成果をレースで見せて欲しいですね。期待しています!

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブリッツェン】慎重に、そして慎重に。。

2012-07-26 06:03:42 | 殿堂馬
木村牧場在厩のブリッツェンは、おもにウォーキングマシン60分、角馬場でのウォーミングアップ後、ダートコースでの普通キャンター2500mを消化。週2回は屋根付坂路コースでの普通キャンター1本(併走)を乗り込まれています。

◇川嶋担当のコメント(抜粋)
「この中間はキャンターのペースを若干上げた程度。来月から屋外坂路でペースアップしていくにあたっての橋渡し的な調教内容をこなしているところです。少しずつエサの量を増やしていくにつれて、元気を余すようになってくるはず。それを発散させるようにペースを上げていく形が理想です。」
-----

調教のペースアップと飼葉の与え方、馬体のハリと精神面のバランスなど、繊細なサラブレッドを仕上げていくのは本当に気を遣うものですね。考えてみれば、私のような出資者は、本当に細かいことまで気を遣ってくれる厩舎や牧場の皆さんのお陰で能天気に応援に専念できるわけで、改めて頭が下がる思いですm(_ _)m

と言いながら、ブリッツェンは重賞馬でもありますし、『失敗したら後がないので、しっかり管理をお願いしますよ!』という気持ちがあるのも事実(笑)。とにかく慎重に最善のの努力をして頂いて、これからも思い切り応援するチャンスをもらえたらと思います!

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴッドフロアー】やっぱり疲れてたのね。。

2012-07-26 00:32:34 | 引退馬
クローバーファーム在厩のゴッドフロアーは、周回コースでのハッキングキャンター4000mを消化しています。

◇福島代表のコメント(抜粋)
「この時季にもかかわらず冬毛っぽい毛並で体がくすんで見えましたので、血液検査を行ったところ、その数値から内臓が弱っているとの診断。すぐに調教師に相談し、『下剤をかけて体内洗浄を行い、アミノ酸を多めに与えて』体調回復に努めています。まずは『長めをじっくりと乗り、状態が上がってくるにつれて再びペースを上げていく』方針です。」
-----

グローバルでの育成調教から函館入厩、デビュー戦まで一気に駆け抜けてきたゴッドフロアーですが、やはり目に見えないストレスや疲れが溜まっていたということでしょう。
その意味では、2戦目を使い急がずにひと息いれた松永調教師の判断は大正解だったようです。

いずれにしても、ここまでの動向からゴッドフロアーの能力の高さは間違いないと思いますので、慌てずゆっくりと立て直してもらって、今年中の一勝を目標に頑張ってもらえればと思います。

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする