グローバル在厩のマカハは、おもにダート周回コースでのハッキング3000mを消化、週1~2回は、坂路でのハロン18~20秒ペースのキャンター1本を乗り込まれています。
◇後藤場長のコメント(抜粋)
「坂路に入れると元気良くムキになって走ろうとします。あまり早い段階から進めすぎてもオーバーワークになりますし、せっかく膨らんできた体を減らしてしまっては勿体ないですから。当面は比較的リラックスして走れるダートコースをメインに、適度な調整でリフレッシュに努めたいと思います。」
-----
先週から復活の兆しが見えていたマカハですが、今週はさらに良くなってだいぶ元気が余ってきたようです。
ただ、復帰は秋というのが既定の路線でもありますし、小崎調教師には秋に向けての(秘)作戦もあるようなので、確かにあまり早い時期に調子を上げ過ぎてもいけませんね。
ということで、ここはドンドン乗り進めたいのをジッとこらえて、ひと回り大きくなった体を維持しながら、もう一段上の基礎体力をつけるイメージで行きたいところです。
いやぁ、マカハの秋の活躍が、今から目に浮かぶようですね(^_^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇後藤場長のコメント(抜粋)
「坂路に入れると元気良くムキになって走ろうとします。あまり早い段階から進めすぎてもオーバーワークになりますし、せっかく膨らんできた体を減らしてしまっては勿体ないですから。当面は比較的リラックスして走れるダートコースをメインに、適度な調整でリフレッシュに努めたいと思います。」
-----
先週から復活の兆しが見えていたマカハですが、今週はさらに良くなってだいぶ元気が余ってきたようです。
ただ、復帰は秋というのが既定の路線でもありますし、小崎調教師には秋に向けての(秘)作戦もあるようなので、確かにあまり早い時期に調子を上げ過ぎてもいけませんね。
ということで、ここはドンドン乗り進めたいのをジッとこらえて、ひと回り大きくなった体を維持しながら、もう一段上の基礎体力をつけるイメージで行きたいところです。
いやぁ、マカハの秋の活躍が、今から目に浮かぶようですね(^_^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)