栗東トレセン在厩のゴッドフロアーは、5日は坂路で54秒台、この中間も順調にきています。
2/27測定の馬体重は494kgです。
-調教時計-
14.03.05 助手 栗東坂重 1本 54.3 40.0 26.4 13.2 馬ナリ余力
14.03.02 助手 栗東坂稍 1本 56.8 42.0 27.9 14.3 馬ナリ余力
◇松永調教師のコメント(抜粋)
「レースが続いていることですし、今週の追い切りは馬なりで十分。相変わらず疲れを感じさせない好感触で動きも良く、一連の状態をしっかりキープできていると思います。次走は予定通り、3/15中京3R 500万下・牝(ダ1800m)に丸山元気騎手で向かいます。」
-----
来週の出走に向けて、無事に一週前追い切りを消化してくれました。
これだけ出走を重ねつつ、軽めとはいえキチンと追い切りも出来るのですから改めて感心してしまいます。
あとは、丈夫さだけでなく、競馬場での走りで存在感を示してくれれば言うことなしです(^^ゞ
これだけたくさん走ってくれていて、さらに多くを望んでは可哀想な気もしますが、やはり500万条件は何とか春のうちに勝っておきたいですからねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ea/79a1f2028c64d11f7a89ac57aee5ad8a.jpg)
【2/27撮影、栗東トレセンでのゴッドフロアー : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
2/27測定の馬体重は494kgです。
-調教時計-
14.03.05 助手 栗東坂重 1本 54.3 40.0 26.4 13.2 馬ナリ余力
14.03.02 助手 栗東坂稍 1本 56.8 42.0 27.9 14.3 馬ナリ余力
◇松永調教師のコメント(抜粋)
「レースが続いていることですし、今週の追い切りは馬なりで十分。相変わらず疲れを感じさせない好感触で動きも良く、一連の状態をしっかりキープできていると思います。次走は予定通り、3/15中京3R 500万下・牝(ダ1800m)に丸山元気騎手で向かいます。」
-----
来週の出走に向けて、無事に一週前追い切りを消化してくれました。
これだけ出走を重ねつつ、軽めとはいえキチンと追い切りも出来るのですから改めて感心してしまいます。
あとは、丈夫さだけでなく、競馬場での走りで存在感を示してくれれば言うことなしです(^^ゞ
これだけたくさん走ってくれていて、さらに多くを望んでは可哀想な気もしますが、やはり500万条件は何とか春のうちに勝っておきたいですからねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ea/79a1f2028c64d11f7a89ac57aee5ad8a.jpg)
【2/27撮影、栗東トレセンでのゴッドフロアー : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
栗東トレセン在厩のダブルミッションは、5日の追い切り後より腰に違和感が生じたため、近日中にいったんアカデミー牧場へ放牧に出ることになりました。
-調教時計-
14.03.05 助手 栗東芝重 6F 81.5 65.5 51.7 38.3 12.9 2 強目余力
ボラーレ(新馬)強目の内を2.3秒追走0.2秒遅れ
14.03.02 助手 栗CW稍 55.6 40.8 13.0 9 馬ナリ余力
イサベル(新馬)馬ナリの外を0.4秒先行3F付同入
14.02.28 助手 栗東坂稍 1本 61.2 44.9 29.2 14.1 馬ナリ余力
◇角居調教師のコメント(抜粋)
「降雨によりCWや坂路の馬場コンディションが悪かったため、5日は芝コースで追い切りを。終始手応えに余裕がありましたし、遅れたのは真ん中の新馬を突っつくためにあえて後ろにいただけ。ゴール板を過ぎてから追ったときの反応も良かったように、内容自体は決して悪くないように見えたのですが、どうやら腰をひねったらしく、以降は歩様が本物ではありません。先々がある馬ですし、まだ無理する段階でもありませんので、帰厩後まもなくで申し訳ありませんが、ここはいったん放牧を挟んで様子見を行い、立て直しを図りたいと考えます。万全の状態に戻してから進めていった方が良いでしょう。」
-----
先週、トレセンに戻ったばかりですが、早々に追い切りを消化して近々レースに向かう…と思っていたのですが。。
調教中に腰をひねるとは、ついていないと言うかなんと言うか、流れが悪いですなぁ(T_T)
先週の近況で、「次走はあまり抑えずに気分良く走らせることに主眼を置く」というコメントがあり、今までと違った一面が見られるかもと期待していたのですが、それどころの話ではなくなってしまいました。
まあ、角居調教師が言うように、今この時期に慌てても仕方がないですし、元々まだ成長途上と言われていた馬ですから、神様がもう少し待ってから使いなさいと言ってくれたのだと思うしかありません。
腰の状態がそれほど悪くなければ次に戻ってくるのは一か月後といったところでしょうから、その時には万全の状態で、ひと回り成長した姿を見せて欲しいと思います。
(長引くのは勘弁ですよ~(^_^;))
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
-調教時計-
14.03.05 助手 栗東芝重 6F 81.5 65.5 51.7 38.3 12.9 2 強目余力
ボラーレ(新馬)強目の内を2.3秒追走0.2秒遅れ
14.03.02 助手 栗CW稍 55.6 40.8 13.0 9 馬ナリ余力
イサベル(新馬)馬ナリの外を0.4秒先行3F付同入
14.02.28 助手 栗東坂稍 1本 61.2 44.9 29.2 14.1 馬ナリ余力
◇角居調教師のコメント(抜粋)
「降雨によりCWや坂路の馬場コンディションが悪かったため、5日は芝コースで追い切りを。終始手応えに余裕がありましたし、遅れたのは真ん中の新馬を突っつくためにあえて後ろにいただけ。ゴール板を過ぎてから追ったときの反応も良かったように、内容自体は決して悪くないように見えたのですが、どうやら腰をひねったらしく、以降は歩様が本物ではありません。先々がある馬ですし、まだ無理する段階でもありませんので、帰厩後まもなくで申し訳ありませんが、ここはいったん放牧を挟んで様子見を行い、立て直しを図りたいと考えます。万全の状態に戻してから進めていった方が良いでしょう。」
-----
先週、トレセンに戻ったばかりですが、早々に追い切りを消化して近々レースに向かう…と思っていたのですが。。
調教中に腰をひねるとは、ついていないと言うかなんと言うか、流れが悪いですなぁ(T_T)
先週の近況で、「次走はあまり抑えずに気分良く走らせることに主眼を置く」というコメントがあり、今までと違った一面が見られるかもと期待していたのですが、それどころの話ではなくなってしまいました。
まあ、角居調教師が言うように、今この時期に慌てても仕方がないですし、元々まだ成長途上と言われていた馬ですから、神様がもう少し待ってから使いなさいと言ってくれたのだと思うしかありません。
腰の状態がそれほど悪くなければ次に戻ってくるのは一か月後といったところでしょうから、その時には万全の状態で、ひと回り成長した姿を見せて欲しいと思います。
(長引くのは勘弁ですよ~(^_^;))
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
マカハは6日、UPHILLへリフレッシュ放牧に出ています。4日測定の馬体重は470kgです。
◇小崎調教師のコメント(抜粋)
「レース後も馬体面にダメージは見て取れませんが、ここまで何だかんだで2ヶ月半以上もトレセンに入っていましたので、その辺が少なからず精神面に影響を及ぼして前走の敗戦につながってしまったのかもしれません。よって、このあとは一度気分転換を図ったうえで、また次のレースへ。ひとまずは牧場でワンクッション挟んであげたいと思います。」
-----
先週は「不可解な敗戦」の6着でしたが、意外にショックはありません。
きっとマカハは走るときは走る、走らないときは走らない、というタイプなんでしょう。
(薄々気が付いてはいましたが(^_^;))
ということで、直接的なレースのダメージが無いのは何より。次のレースがマカハにとって、やる気を出す順番であることを祈りたいと思います。やる気さえ出してくれれば、まあ、大丈夫でしょう(^ .^)y-~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/5a46b75de852c5ccc8f054176530afc1.jpg)
【3/1山陽特別でのマカハ : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
◇小崎調教師のコメント(抜粋)
「レース後も馬体面にダメージは見て取れませんが、ここまで何だかんだで2ヶ月半以上もトレセンに入っていましたので、その辺が少なからず精神面に影響を及ぼして前走の敗戦につながってしまったのかもしれません。よって、このあとは一度気分転換を図ったうえで、また次のレースへ。ひとまずは牧場でワンクッション挟んであげたいと思います。」
-----
先週は「不可解な敗戦」の6着でしたが、意外にショックはありません。
きっとマカハは走るときは走る、走らないときは走らない、というタイプなんでしょう。
(薄々気が付いてはいましたが(^_^;))
ということで、直接的なレースのダメージが無いのは何より。次のレースがマカハにとって、やる気を出す順番であることを祈りたいと思います。やる気さえ出してくれれば、まあ、大丈夫でしょう(^ .^)y-~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/5a46b75de852c5ccc8f054176530afc1.jpg)
【3/1山陽特別でのマカハ : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
美浦トレセン在厩のスプラッシュエンドは、先週末の治療後から硬さがほぐれてきたため、5日より追い切りを再開しています。4日測定の馬体重は518kgです。
-調教時計-
14.03.05 木幡初 美南坂重 1本 55.9 41.0 27.0 13.7 馬ナリ余力
ダイワゴッデス(三未勝)末強目を0.4秒先行同入
◇鹿戸調教師のコメント(抜粋)
「レースに向けて馬体を絞るためにピッチが上がり、乗り込みが続きましたので、ひとつ疲れのヤマがきてしまったのでしょう。さすがにプールは控えていますが、幸い大事には至らず、完全に休ませたのは1日だけ。また太らせるワケにもいきませんので、負担がかかり過ぎない範囲で追い切りを進めていきたいと思っています。目標としている4/13中山11R 春雷S(オープン・芝1200m)を前に除外の権利が切れてしまいますので、一週前のダービー卿チャレンジトロフィーで、あらためてもらっていく予定です。」
-----
調子落ちのため先週の出走を回避したスプラッシュエンド。
次は4月の春雷Sが目標になりますが、今度は上手く調子を合わせられるのでしょうか…。と言っても、それがなかなか難しいから今の状況があるわけで、正直なところ期待感よりも不安の方が大きいですかねぇ。
もちろん、私がそんな心配をしても仕方が無いのですが、なかなか希望通りに出走できない、調子のいい状態でレースをさせてあげられない現状では、どうしてもマイナス思考になってしまうんですよね。。いかんいかん(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/12386ed752b8b3e3c571a86773f76d7e.jpg)
【3/5撮影、美浦トレセンでのスプラッシュエンド : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
-調教時計-
14.03.05 木幡初 美南坂重 1本 55.9 41.0 27.0 13.7 馬ナリ余力
ダイワゴッデス(三未勝)末強目を0.4秒先行同入
◇鹿戸調教師のコメント(抜粋)
「レースに向けて馬体を絞るためにピッチが上がり、乗り込みが続きましたので、ひとつ疲れのヤマがきてしまったのでしょう。さすがにプールは控えていますが、幸い大事には至らず、完全に休ませたのは1日だけ。また太らせるワケにもいきませんので、負担がかかり過ぎない範囲で追い切りを進めていきたいと思っています。目標としている4/13中山11R 春雷S(オープン・芝1200m)を前に除外の権利が切れてしまいますので、一週前のダービー卿チャレンジトロフィーで、あらためてもらっていく予定です。」
-----
調子落ちのため先週の出走を回避したスプラッシュエンド。
次は4月の春雷Sが目標になりますが、今度は上手く調子を合わせられるのでしょうか…。と言っても、それがなかなか難しいから今の状況があるわけで、正直なところ期待感よりも不安の方が大きいですかねぇ。
もちろん、私がそんな心配をしても仕方が無いのですが、なかなか希望通りに出走できない、調子のいい状態でレースをさせてあげられない現状では、どうしてもマイナス思考になってしまうんですよね。。いかんいかん(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/12386ed752b8b3e3c571a86773f76d7e.jpg)
【3/5撮影、美浦トレセンでのスプラッシュエンド : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)