まだ12年産2頭目の出資馬を決められず、『はて、どうしたものか…』とあれこれ考えていたのですが、そんな優柔不断な私をさらに悩ませるように、突然、クラブからこんな発表がありました。
以下、広尾サラブレッド倶楽部公式HPより
『第79回 東京優駿(日本ダービー)出走馬エタンダール号の全弟、ディープインパクト産駒ミスペンバリー'13を対象とした「2015年2歳馬特別募集」を4月中旬よりご提供させていただく運びとなりました。
つきましては、本募集馬および募集に関する今後のスケジュール等をお知らせいたします。』
◆募集馬プロフィール
ミスペンバリー’13 牡1歳 2013年2月2日生 鹿毛 新ひだか産
入厩予定:全容公開をお待ちください。
父:ディープインパクト 母の父:モンジュー
◆オフィシャルサイトにおける詳細(管理予定調教師、募集価格、立ち写真等)の発表
3月28日(金)夕方 全容公開予定
◆募集馬リーフレット・申込ガイドの発送
3月31日(月) 会員の皆様より順次発送
-----
一昨年の展示会に参加した時、ミスペンバリーがディープインパクトを受胎していることは聞いていましたが、無事に大きくなって募集されるまでに成長していたんですね。良かったです。
13年産の当歳馬募集としては、すでに私が出資をしているグレイスフルソング’13(父キングカメハメハ)、ネオユニヴァースの牝馬・ベイビーローズ’13がいますので、これでこの世代3頭目の特別募集ということになります。
これだけ世代の目玉になりうる馬を先に募集してしまうと、来年の通常募集ラインアップが心配になりますが、そんなことは私が心配する話ではありませんね(^_^;)
それはさておき、クリサンセマム、エタンダールに続いてミスペンバリーのディープインパクト産駒はこれで3頭目。
まあ、上の2頭は活躍馬が多いディープ産駒の中で戦績が超一流とは言えませんが、その馬っぷりや潜在能力を考えれば、「同配合3頭目での大爆発があっても不思議がない程度に種牡馬と繁殖の相性がいい」とは言えるでしょう。
ただ、本当にその可能性があるかどうかは1歳のこの時期ではよくわかりませんからねぇ。。
(最後まで分からないじゃないか、と言われたらその通りですが…(^_^;))
いずれにしても、私がエタンダールの全弟を気にしないわけにはいきませんし、募集されたらそりゃあ真剣に考えます。。ということで、今現在の馬体や近況、厩舎、そして募集価格などが発表になる28日を楽しみにしたいと思います。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
以下、広尾サラブレッド倶楽部公式HPより
『第79回 東京優駿(日本ダービー)出走馬エタンダール号の全弟、ディープインパクト産駒ミスペンバリー'13を対象とした「2015年2歳馬特別募集」を4月中旬よりご提供させていただく運びとなりました。
つきましては、本募集馬および募集に関する今後のスケジュール等をお知らせいたします。』
◆募集馬プロフィール
ミスペンバリー’13 牡1歳 2013年2月2日生 鹿毛 新ひだか産
入厩予定:全容公開をお待ちください。
父:ディープインパクト 母の父:モンジュー
◆オフィシャルサイトにおける詳細(管理予定調教師、募集価格、立ち写真等)の発表
3月28日(金)夕方 全容公開予定
◆募集馬リーフレット・申込ガイドの発送
3月31日(月) 会員の皆様より順次発送
-----
一昨年の展示会に参加した時、ミスペンバリーがディープインパクトを受胎していることは聞いていましたが、無事に大きくなって募集されるまでに成長していたんですね。良かったです。
13年産の当歳馬募集としては、すでに私が出資をしているグレイスフルソング’13(父キングカメハメハ)、ネオユニヴァースの牝馬・ベイビーローズ’13がいますので、これでこの世代3頭目の特別募集ということになります。
これだけ世代の目玉になりうる馬を先に募集してしまうと、来年の通常募集ラインアップが心配になりますが、そんなことは私が心配する話ではありませんね(^_^;)
それはさておき、クリサンセマム、エタンダールに続いてミスペンバリーのディープインパクト産駒はこれで3頭目。
まあ、上の2頭は活躍馬が多いディープ産駒の中で戦績が超一流とは言えませんが、その馬っぷりや潜在能力を考えれば、「同配合3頭目での大爆発があっても不思議がない程度に種牡馬と繁殖の相性がいい」とは言えるでしょう。
ただ、本当にその可能性があるかどうかは1歳のこの時期ではよくわかりませんからねぇ。。
(最後まで分からないじゃないか、と言われたらその通りですが…(^_^;))
いずれにしても、私がエタンダールの全弟を気にしないわけにはいきませんし、募集されたらそりゃあ真剣に考えます。。ということで、今現在の馬体や近況、厩舎、そして募集価格などが発表になる28日を楽しみにしたいと思います。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
栗東トレセン在厩のゴッドフロアーは、先週のレース後は運動のみ。近日中に吉澤ステーブルWESTへ放牧に出る予定となっています。
◇松永調教師のコメント(抜粋)
「いつものレース後と変わりない様子。特にガタッときた感じではありませんが、前走のレースぶりをみると、やはり目に見えない疲れが出始めているのでしょう。現時点でいったん立て直してあげれば、回復までそう時間はかからないはず。まずはゆっくりとリフレッシュを図り、また元気な状態で戻してあげたいです。」
-----
先週のレースで案外の着順だったゴッドフロアー。
「目に見えない疲れがある」という陣営の見解により、放牧・リフレッシュをすることになりました。
思えば昨年9月に北海道から栗東に戻って以来、実に半年近くもトレセン在厩のままで頑張ってくれたのですから、このタイミングで少しぐらい休んだとしても、『文句は言えない…』ですよねぇ(^_^;)
欲を言えば、その間に勝ち星を積上げて欲しかったのは山々ですが、まあ、それもあと少しで手の届くところまできていますので、次回帰厩時の楽しみにしておきたいと思います(^_^)
【3/15撮影、中京3Rでのゴッドフロアー : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
◇松永調教師のコメント(抜粋)
「いつものレース後と変わりない様子。特にガタッときた感じではありませんが、前走のレースぶりをみると、やはり目に見えない疲れが出始めているのでしょう。現時点でいったん立て直してあげれば、回復までそう時間はかからないはず。まずはゆっくりとリフレッシュを図り、また元気な状態で戻してあげたいです。」
-----
先週のレースで案外の着順だったゴッドフロアー。
「目に見えない疲れがある」という陣営の見解により、放牧・リフレッシュをすることになりました。
思えば昨年9月に北海道から栗東に戻って以来、実に半年近くもトレセン在厩のままで頑張ってくれたのですから、このタイミングで少しぐらい休んだとしても、『文句は言えない…』ですよねぇ(^_^;)
欲を言えば、その間に勝ち星を積上げて欲しかったのは山々ですが、まあ、それもあと少しで手の届くところまできていますので、次回帰厩時の楽しみにしておきたいと思います(^_^)
【3/15撮影、中京3Rでのゴッドフロアー : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
先週土曜日の調教後、左前に疲れが出たことから、以降は用心のために小休止。20日にいったんジョイナスファームへ放牧に出ています。
◇国枝調教師のコメント(抜粋)
「どうも中筋のあたりを気にしている様子。これ自体は些細なレベルですが、獣医師も『無理はさせないほうが良い』とのことでしたし、左右の脚をかばい合うことにより、他所への大きなダメージにつながる可能性も否定はできませんから。特に脚元に関しては注意が必要な馬ですから、ここは不安のない状態に戻してあげてから仕切り直したほうがよいでしょう。ひとまず月内は楽をさせ、4月からまた乗り出し、5月目標に切り替えたいと思います。」
-----
国枝調教師のコメントを見る限り、表面的には大した事はなさそうなのですが。。
この馬の場合は屈腱炎で3年以上休んだ経緯がありますので、「4月から乗り出して5月復帰目標…」というレベルで済むのかどうか、どうしても心配になってしまいます。
かと言って、ここで先回りして悪い想像をしても始まりませんし、ひとまず次週以降の近況報告を待つしかありません。
なかなか難しい状況が続くと思いますが、引き続き宜しくお願いしたいと思いますm(_ _)m
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
◇国枝調教師のコメント(抜粋)
「どうも中筋のあたりを気にしている様子。これ自体は些細なレベルですが、獣医師も『無理はさせないほうが良い』とのことでしたし、左右の脚をかばい合うことにより、他所への大きなダメージにつながる可能性も否定はできませんから。特に脚元に関しては注意が必要な馬ですから、ここは不安のない状態に戻してあげてから仕切り直したほうがよいでしょう。ひとまず月内は楽をさせ、4月からまた乗り出し、5月目標に切り替えたいと思います。」
-----
国枝調教師のコメントを見る限り、表面的には大した事はなさそうなのですが。。
この馬の場合は屈腱炎で3年以上休んだ経緯がありますので、「4月から乗り出して5月復帰目標…」というレベルで済むのかどうか、どうしても心配になってしまいます。
かと言って、ここで先回りして悪い想像をしても始まりませんし、ひとまず次週以降の近況報告を待つしかありません。
なかなか難しい状況が続くと思いますが、引き続き宜しくお願いしたいと思いますm(_ _)m
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
美浦トレセン在厩のスプラッシュエンドは、引き続き坂路で55~56秒台の追い切りを中心に調整中です。
3/18測定の馬体重は511kgです。
-調教時計-
14.03.19 助手 美南坂良 1本 55.8 41.1 26.3 12.8 馬ナリ余力
サンタクローチェ(古500万)馬ナリを0.5秒先行同入
14.03.16 助手 美南坂良 1本 55.2 40.3 26.5 13.3 馬ナリ余力
◇鹿戸調教師のコメント(抜粋)
「やれば52秒台は簡単に出せる馬ですが、中間の経緯を考慮の上、あえて終い重点のセーブ気味の調教に終始。その分、金曜日などにも少しだけボリュームを上げて、トータルでの調教量を満たしていく方針で進めています。馬体はまた少しずつ引き締まってきたことですし、19日の追い切り後の歩様も問題なし。引き続きサプリメントの力も借りつつ、4/13中山11R 春雷S(オープン・芝1200m)にむけ、コンディション維持に努めていきます。」
-----
あまり攻めすぎないように気をつけながらの調整が続いています。
目標レースまであと一ヶ月を切っていますが、何とか上手く調子の波を合わせて欲しいと思います。
馬体重に関しては、最低でも500kgを切って出てきて欲しいのですが、今の感じだとぎりぎり仕上がってくるかもしれません。
厳しい条件にはなるかもしれませんが、春雷Sでの好走を願って応援したいと思います。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
3/18測定の馬体重は511kgです。
-調教時計-
14.03.19 助手 美南坂良 1本 55.8 41.1 26.3 12.8 馬ナリ余力
サンタクローチェ(古500万)馬ナリを0.5秒先行同入
14.03.16 助手 美南坂良 1本 55.2 40.3 26.5 13.3 馬ナリ余力
◇鹿戸調教師のコメント(抜粋)
「やれば52秒台は簡単に出せる馬ですが、中間の経緯を考慮の上、あえて終い重点のセーブ気味の調教に終始。その分、金曜日などにも少しだけボリュームを上げて、トータルでの調教量を満たしていく方針で進めています。馬体はまた少しずつ引き締まってきたことですし、19日の追い切り後の歩様も問題なし。引き続きサプリメントの力も借りつつ、4/13中山11R 春雷S(オープン・芝1200m)にむけ、コンディション維持に努めていきます。」
-----
あまり攻めすぎないように気をつけながらの調整が続いています。
目標レースまであと一ヶ月を切っていますが、何とか上手く調子の波を合わせて欲しいと思います。
馬体重に関しては、最低でも500kgを切って出てきて欲しいのですが、今の感じだとぎりぎり仕上がってくるかもしれません。
厳しい条件にはなるかもしれませんが、春雷Sでの好走を願って応援したいと思います。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!