とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

たまには外で、すき焼きを(^_^) @木曽路・新橋

2014-03-25 06:10:48 | うまいもの
外でお肉を食べるというと、一番に思い浮かぶのは焼肉、次にしゃぶしゃぶといった感じでしょうか。
と、ここでふと思ったのですが、誰もが好きなはずのすき焼。意外にすき焼きを外で食べる機会は少ないんですよね。

それは何故かを私なりに考えてみたのですが、「肉も野菜も割したで味をつけながら焼いて食べる。で、味が濃くなったらダシで薄めて調整する」、みたいな作業が意外に面倒だからなのだと思います。
こういう作業は出来ればお店の人にやってもらいたいところですが、肉が美味しくてサービスがしっかりしている店は高くついたりしますので、結局、普通の鍋でもいいか…となってしまうのではないでしょうか(^_^;)

そんなすき焼きの敷居の高さを感じさせずに美味しく食べられるお店といえば、全国にチェーンを展開している木曽路さんでしょうか。
本来、木曽路といえばしゃぶしゃぶのお店として有名ですが、ところがドッコイ(古い…(^_^;))、実は木曽路のすき焼きは、しゃぶしゃぶ以上にオススメ(と私は思う)なんですよね(^^)v

では、そんな木曽路さんに先日お邪魔したときのすき焼きを紹介します。

ええと、すき焼きの前に、まずはお通し。酢味噌がさっぱりしていていい感じでした。


豆腐好きなので、寄せ豆腐も食べちゃいました。


この寄せ豆腐、とても美味しかったです。
ふんわりしていて豆の風味が感じられて、かと言って味が濃厚過ぎないので、すき焼き前のウォーミングアップとしては丁度よいです。はい、きちんと手間をかけて作られたお豆腐なのが伝わってきました。

こちらはサラダ。


取り分け後の写真しかないのはご愛嬌ということで(^^ゞ
取り立てて特徴的ではないですが、野菜も新鮮でしたし、無難なサラダだったと思います。

茶碗蒸し。


ふわふわの仕上がりで、この茶わん蒸しはかなりの高レベル。
中には銀杏や海老、鶏肉やシイタケなど、茶碗蒸しに良く使われる具材が入っていますが、主役はあくまでも滑らかに仕上がった生地の方です。やさしい舌触りとダシの効いた上品な味わいがベストマッチング。
いやいや、これだけの茶碗蒸しが食べられるとは正直思っていませんでしたm(_ _)m

さて、ここらで主役の登場です。

ジャーン!牛肉!!


こちらの店ではもっとサシが多めに入った厚手の肉を頼むことも出来ますが、この日は肉の脂が得意でないメンバーもいたので、あえて『赤身が多い方で』と頼んでみたのです。
うーむ、それで出てきたのがこのお肉ですから、もっと霜降りがきついお肉って、一体どんなのが出てくるんでしょうね。。

それはさておき、お肉の準備が出来たので、すき焼き鍋に牛脂をいれます。


割したを入れるとジュワッという音、そしていい香りが…。


あ、忘れちゃいけないのが卵の準備。きちんと溶いておかないと肉を受け止めることが出来ません。


卵を準備していると、お店の女性スタッフがお肉を投入!


さらに投入!!


焼き上がり!!!


焼き上がったらすかさず卵の海に浮かべてもらいます。


うーん、う、美味いです(^O^)

すいませんーん、もう一枚お願いしまーす!


う、う、う、やっぱり美味いです(^O^)(^O^)

いやぁ、すき焼きって、本格的に食べるとガチで美味しいですね!
きちんとお店の人が焼いてくれるので安心だし、何より面倒くささが全くない。
柔らかくて牛肉の旨みが濃くて、『さすが日本の肉料理』的なすき焼きを、こんなに楽して食べていいんでしょうか(^O^)
うーむ、木曽路侮るべからずですなぁ。。

あ、そうは言っても野菜だって忘れちゃいけません。


春菊、ネギ、豆腐、しらたきなど、定番の野菜に加えて、こちらではごぼうが入ります。
私、すき焼きでごぼうを使うイメージは無かったのですが、これがとても美味しかったんです。
ごぼう独特の歯ざわりは薄く切ってあってもいいアクセントになりますし、割したがごぼう特有の香りを引き立ててくれるイメージ。うーむ、きちんとした下処理が必要だとは思いますが、すき焼きにごぼう、なかなかの組み合わせだと思いました。

ここまできたら後は無礼講、野菜とお肉は好きなときに好きなだけ。


ここでですね、ついに禁断のアイテムが。。
そうです、白いご飯!\(^O^)/


卵につけない肉と野菜を用意いたしまして…


こういう風にしちゃうんです!!


こういう風にもしちゃうんです\(^O^)/


お酒を飲むとき、私はあまりご飯を食べないのですが、これは避けられないでしょう。すき焼きオンザライス。
牛丼というにはやや贅沢な気もしますが、とにかくご飯とすき焼きは相性抜群でした。

とか言いながら、極太平打ちうどんもしっかり楽しませてもらいました(^^ゞ


最後はお口直しのバニラアイス。


「もうアイスはいらない」、と言ったメンバーのさくらアイスも美味しく頂きました。


バニラもさくらも爽やかで美味しかったです。
こういうのを本当の口直しと言うんでしょうね(^_^)

ということで、散々飲んで騒いですき焼き食って、非常に充実したひと時を過ごすことが出来ました。
美味しいお酒、美味しい料理、お店のスタッフの気持ちよい接客。
そして、一緒にいるのが気を許せる仲間とくれば、これ以上の楽しみはありません。
でも、こういう楽な飲み会ばかりだと、少しずつダメな人間になっていくかもしれませんなぁ…(^_^;)


木曽路 新橋店
港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス B1F
03-3575-4363

 応援クリック励みになります!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする