いろいろと言い訳を書いたとしても、「どうせ飲みたかっただけだろ…」と言われると確かにそんな気もしますので、今日は前置きなしで、三度目の久仁訪問で食べた料理から、めぼしいところを紹介します(^^ゞ
まずは豚足。

久仁さんのようなお店で豚足を頼むとどんなのが出てくるんだろう?と思って頼んでみました。
そしたら、基本的には韓国系の焼肉屋さんで出てくるのと同じタイプのものでした。
ただですね、この豚足、なぜか骨まで食べられるほど柔らかい。

私もいろいろなところで豚足を食べましたが、これだけ柔らかくて食べやすいのは珍しいです。
小さいサイズにカットしてあるのもいいでしょう。これなら豚足初心者の方でも結構いけちゃうんじゃないかなぁ。
食べやすいので、独特の食感と辛味噌を楽しむことに集中できると思います。
串焼きメニューからは、なんこつ、タン、つくね。

なんこつとタンは以前も紹介したかもしれませんが、つくねは初めてだったと思います。
最近は、どの串焼き屋さんでも棒つくねが主流ですが、丸いお団子型のつくねを使っているのがいかにもこの店らしくて好感です。
表面がこんがり香ばしくて、中がふわっと柔らかいのはさすがですね。
ちなみにこの日はまだ食べていない料理を食べる第二弾だったのですが、やっぱり。。


しろ刺しともつ煮込みは頼んじゃいました(^^ゞ
仕方がないですよね、食べたくなったものを頼んじゃうのは止められませんから。
気楽にパパッと飲んでササッと食べて、いい気分になって明るく帰ればいいじゃないでしょうか(^_^;)
よーし、まだ食べていないメニュー制覇の旅は次回に持ち越しダァッ!
久仁
世田谷区太子堂3-18-2
03-3410-7806
応援クリック励みになります!
まずは豚足。

久仁さんのようなお店で豚足を頼むとどんなのが出てくるんだろう?と思って頼んでみました。
そしたら、基本的には韓国系の焼肉屋さんで出てくるのと同じタイプのものでした。
ただですね、この豚足、なぜか骨まで食べられるほど柔らかい。

私もいろいろなところで豚足を食べましたが、これだけ柔らかくて食べやすいのは珍しいです。
小さいサイズにカットしてあるのもいいでしょう。これなら豚足初心者の方でも結構いけちゃうんじゃないかなぁ。
食べやすいので、独特の食感と辛味噌を楽しむことに集中できると思います。
串焼きメニューからは、なんこつ、タン、つくね。

なんこつとタンは以前も紹介したかもしれませんが、つくねは初めてだったと思います。
最近は、どの串焼き屋さんでも棒つくねが主流ですが、丸いお団子型のつくねを使っているのがいかにもこの店らしくて好感です。
表面がこんがり香ばしくて、中がふわっと柔らかいのはさすがですね。
ちなみにこの日はまだ食べていない料理を食べる第二弾だったのですが、やっぱり。。


しろ刺しともつ煮込みは頼んじゃいました(^^ゞ
仕方がないですよね、食べたくなったものを頼んじゃうのは止められませんから。
気楽にパパッと飲んでササッと食べて、いい気分になって明るく帰ればいいじゃないでしょうか(^_^;)
よーし、まだ食べていないメニュー制覇の旅は次回に持ち越しダァッ!
久仁
世田谷区太子堂3-18-2
03-3410-7806
