goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ゴッドフロアー】11/8福島11R・磐梯山特別出走確定

2014-11-07 05:47:31 | 引退馬
ゴッドフロアーは、11/8福島11R 磐梯山特別に丸山元気騎手で出走します。
10/30測定の馬体重は510kgです。

-調教時計-
14.11.05 助手 栗CW良 6F 85.6 69.6 54.5 40.7 12.4 7 一杯に追う
アムールブリエ(古1000万)一杯の外を0.8秒追走0.4秒先着
14.11.02 助手 栗坂良  1本    59.6 42.8 28.1 14.1   馬ナリ余力

◇松永幹調教師のコメント
「放牧を挟んで良い状態で戻ってきたことですし、帰厩後の雰囲気も上々です。5日は3頭併せで先着。福島までの輸送があるのであまり時計は出しませんでしたが、動き自体は良かったです。長距離が合っている馬でハンデの52kgも魅力。昇級戦でもチャンスはあると思っています。」
-----

休み明けではありますが、かなりいい状態に仕上がってくれたようです。
最終追い切りでも並走馬をアッという間に交わす上々の動きでしたし、力を出せる状態なのは間違いなさそうです。
鞍上の丸山騎手は5月の交流戦以来の騎乗になりますが、元々ゴッドフロアーとは相性がいいタイプ。 初勝利はもちろん、丸山騎手が乗った時にはあまり大きく崩れたことがありませんから、今回もぜひよろしくお願いしたいと思います。

あとは昇級初戦でどこまで通じるかですねぇ。。。と思っているのですが、何やら松永調教師が妙に強気ですね。
確かに相手もそれほど強くなさそうですし、52kgの斤量もお得な感じがしないでもありませんが…。 うーむ、もしも今回、本当にチャンスをものにできたとしたら、芝の長距離戦で素質が開花、いや、満開になったと思うことにします(^_^)
(世の中そんなに甘くないと思いますが…(^_^;))

■11/8福島11R 磐梯山特別(1000万下・ハンデ・芝2600m)出走馬



【11/5撮影、栗東トレセンでのゴッドフロアー : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レトロクラシック】11/9東京2R・2歳未勝利出走確定

2014-11-07 05:35:24 | 引退馬
レトロクラシックは、11/9東京2R 2歳未勝利・牝(芝1600m)に松岡正海騎手で出走します。

-調教時計-
14.11.05 助手 美南W良   54.1 39.7 13.9 6 一杯に追う
パピーラヴ(二未勝)馬ナリの内を0.6秒追走0.1秒遅れ
14.11.02 助手 美南W稍   56.3 41.6 13.3 7 馬ナリ余力
インナーアージ(古1000万)馬ナリの外を1.2秒先行同入

◇佐藤助手のコメント
「日曜日は楽に走れていましたが、5日の追い切りは全く逆。最初からハミを取ってくれず、ブレーキがかかるというか、やめてしまうというか…。別に他馬や周囲を気にしている感じではないのですが、ペースが上がってからのフットワークも本物でなく、バテたわけでもないのに体が伸びてしまうような格好になってしまいました。最近の時計のかかる坂路でそれなりに動けているのですから、決して走れないわけではないと思うのですが、直前の動きがピリッとしなかったのは、正直心配です。気持ちが乗る時とそうでない時とがハッキリしているというか、どうもムラっぽい感じ。飼葉を食べてはいるものの、少しずつピリピリし始めているところをみると、これ以上攻め込むのも得策ではなさそうで…。乗り味は決して悪くありませんので、あとは気持ちひとつ。今は競馬を教えていくことが大切なのかもしれません。」
-----

デビュー戦の大敗から3か月。その間、ノーザンファーム天栄でのトレーニングを順調にこなし、さあ復帰戦で名誉挽回!といきたいところでしたが、最終追い切りの動きがかなり物足りなかったようですね。 佐藤助手のコメントも後ろ向きですし、なかなか難しいところです(^_^;)
本来は来週のレースを予定していたぐらいなので出走を見合わせる手もあるのでしょうが、練習ばかりしていてもダメというのもその通り…。しかも、馬がカリカリし始めているとなれば、今週使わざるを得ないのも致し方ないところでしょう。

どうやら『奇跡の復活劇』みたいなことは期待できない雰囲気もありますが、少なくとも前走よりは前進をして欲しいですし、何らかの手応えが感じられる走りを見たいと思います。
あ、レース前から諦めてはいけません。。とにかくしっかり応援します(^_^;)

■11/9東京2R 2歳未勝利・牝(芝1600m)出走馬



【11/5撮影、美浦トレセンでのレトロクラシック : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】11/9東京10R・奥多摩S出走確定

2014-11-07 05:21:30 | 殿堂馬
マカハは、11/9東京10R 奥多摩S(1600万下・芝1400m)に内田博幸騎手で出走します。
11/4測定の馬体重は476kgです。

-調教時計-
14.11.05 助手 栗坂良  1本 53.9 39.4 25.6 12.8   一杯に追う
14.10.31 助手 栗坂良  1本 55.7 41.6 27.2 13.0   馬ナリ余力

◇小谷助手のコメント
「5日の追い切りの動きがもうひとつピリッとしませんでしたが、少し時計がかかる力の要る馬場でもありましたから…。一度レースを使った後もトモの感じは休む前よりイイですし、調整自体はそれなりに順調にきています。前走が思っていた以上に体を減らしての出走となりましたので、この中間はその辺にも気を配りながら。今度はプラス体重で使ってあげたいところです。土曜日出発でレースに臨みます。」
-----

奥多摩Sへの出走が確定しました。
5日の最終追い切りでの動きは今ひとつだったようですが、調整過程そのものは順調とのこと。 微妙な表現ではありますが、マカハは自分の力を安定して出せるタイプの馬ですから、それなり以上に格好はつけてくれるのではないでしょうか。

ちなみに鞍上の内田騎手は今度がテン乗りになりますが、末脚を活かしたいマカハにとっては心強いタイプの追えるジョッキーですし、経験も実績も十分なので、あまり心配は要らないでしょう。
あとは、展開や位置取りで不利がないこと祈るだけ。
中団から直線外目にスムーズに出られれば、勝ち負けの競馬をしてくれるのではないでしょうか。(たぶん…(^_^;))

■11/9東京10R 奥多摩ステークス(1600万下・芝1400m)出走馬



【11/5撮影、栗東トレセンでのマカハ : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする