goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【クレッシェンドラヴ】7/15函館 北海ハンデキャップ・特別登録

2018-07-08 17:29:39 | 殿堂馬
クレッシェンドラヴが北海ハンデキャップに登録されました。
登録馬は12頭。 北海道シリーズの長距離戦らしい、落ち着いた頭数のレースになりそうです。
その上でザッと登録馬の顔触れを見ると、クレッシェンドラヴの強敵と言えるほどの…。。 何だか今から勝利の瞬間を思い浮かべてしまいそうですが、そこは油断は禁物で、当然ながら勝つと決まったわけではないですからっ!

まずはハンデをチェックし、中一週となる中間の状態を確認しつつ、出走確定を待ちたいと思います。
勝つか負けるかについては出走が確定し、相手関係などがハッキリしてからの話です。
それまでは、こちらも努めて冷静に、グッとイレ込みを抑えておこうと思います。
(でも、何だか、どうやっても負けないような気がしちゃいますねぇ… (^^ゞ)

■7/15函館10R 北海ハンデキャップ(1000万下・ハンデ・芝2600m)登録馬


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マテラスカイ、レコード強っ! &まさかのメドウラークで256万!!

2018-07-08 16:51:29 | JRA G1・重賞戦線
ZBAT競馬!@SANSPO.COM 『【プロキオンS】独走、圧勝!マテラスカイがJRAレコードでV』
第23回プロキオンステークス(G3、ダート1400m)は、武豊騎手騎乗の5番人気マテラスカイ(牡4歳、栗東・森秀行厩舎)が逃げ切り勝ち。タイムの1分20秒3(不良)はJRAレコード。コースレコード(1分21秒9)、従来の日本レコード(1分21秒5)を大幅に更新した。4馬身差の2着には大外から追い込んだインカンテーション(1番人気)、さらに半馬身差遅れた3着に2番手から粘ったウインムート(2番人気)。

マテラスカイは、父スパイツタウン、母モスタケレー、母の父ラーイという血統。
通算成績は19戦6勝(うち海外1戦0勝)。重賞初制覇。プロキオンSは、森秀行調教師は初優勝、武豊騎手は1997年バトルライン、2000年ゴールドティアラ、2009年ランザローテに次いで4勝目。
-----

4歳になってガラッと変わる、こういう馬もいるんですね。
マテラスカイは3歳時9戦1勝。 阪神のダート1200mで500万条件を勝ってはいるものの、それ以外で掲示板に載ったのは1回のみ。 逆に二桁着順が4回もあるという、お世辞にも素晴らしいとは言えない成績でした。
それが、2018年に入って4歳になると京都の1000万条件(ダ1200m)を2着。 鞍上が武豊騎手になってからのその後の5戦で4勝し、一気に重賞まで勝ってしまうのですから… (負けたレースはドバイ遠征の5着のみ)

1200mまでの馬、と思った人も多かったのか、今日のレースも単勝7.8倍の5番人気。
それが外枠からすんなりハナを切り、後続に影を踏ませず、インカンテーションに4馬身差の圧勝劇ですからねぇ。
脚抜きの良い軽い馬場、単騎逃げの展開など恵まれた要素もあるでしょうが、何しろ1000m通過56.3秒のペースを自ら作っての逃げ切りですから、これは強い競馬と認めざるを得ないでしょう。
こういう風に、急激にイイ方向に変わる馬、私の出資馬にもガンガン出てきて欲しいなぁ。。 ビジューブランシュあたり、ガラッと変わってくれないかなぁ(^^ゞ

■7/8中京11R プロキオンステークス(G3・ダ1400m)・不良



ZBAT競馬!@SANSPO.COM 『【七夕賞】11番人気メドウラークが重賞初制覇』
第54回七夕賞(G3、芝2000m)は、丸田恭介騎手騎乗の11番人気メドウラーク(牡7歳、栗東・橋田満厩舎)が差し切り勝ち。重賞初制覇を果たした。タイムは2分0秒8(良)。2着にマイネルサージュ(4番人気)、3着にパワーポケット(12番人気)が入り、3連単は256万3330円の高配当となった。

メドウラークは、父タニノギムレット、母アゲヒバリ、母の父クロフネという血統。
通算成績は34戦6勝。重賞初勝利。七夕賞は橋田満調教師、丸田恭介騎手ともに初勝利。
◆丸田恭介騎手「(良馬場でも)馬場が軟らかくなっていました。道悪が上手なので、いい手応えで回れましたね。こういう馬場は得意です。3~4コーナーにかけて、2着馬に外からかぶされないようにしました。(開設100周年を迎えた)長く歴史ある舞台(福島競馬場)で重賞を勝たせていただいて、光栄です」
-----

メドウラークの単勝は100.8倍。。
競馬に絶対はないと言いますが、こういう事が起こるから簡単に諦めてはいけないんですよね。
もちろん、こんなことが頻繁にあったら敵いませんが、夢を見られるという意味では、たまにはイイのかもしれません。
(予想困難なレースと思い、馬券も全く買っておらず、お気楽発言でスミマセン(^^ゞ)

ところで、今後、人気薄での出走が予想される私の出資馬たちへ…
最後まで諦めずに応援しますので、世間様がアッと驚くまさかの激走をお願い致します!m(_ _)m
最初の激走ターゲットは、7/22栗子特別に出走予定のビジューブランシュ… あたりですかね(^_^;

■7/8福島11R 七夕賞(G3・芝2000m)・良


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年産・2018年産募集馬北海道展示会 参加申し込み完了!

2018-07-08 05:48:57 | イベント・募集馬検討
■【10/6(土)・7(日)開催】2017年産・2018年産募集馬北海道展示会


【ツアー概要】
2018年10月6日(土)・7日(日)に2017年産・2018年産募集馬北海道展示会を開催いたします。
10月6日(土)の展示会終了後には懇親会を開催予定。
【2017年産・2018年産募集馬北海道展示会】
■日時:
【1歳馬メイン】10月6日(土)9時30分集合18時45分解散予定
【当歳馬メイン】10月7日(日)10時集合18時解散予定
■訪問予定牧場:
【1歳馬メイン】10月6日(土)
<浦河> 吉澤ステーブル、シュウジデイファーム
<門別> 坂東牧場
【当歳馬メイン】10月7日(日)
<静内> 木村秀則牧場
-----

7/28WEB募集受け付け開始のニュースとともに、北海道募集馬展示会の開催がアナウンスされました。
今年の展示会は10/6から7にかけての二日制。 初日を1歳馬メイン、二日目を当歳馬メインと分けて、どちらかのみ参加もOKとする工夫がなされています。(多分、初日のみ参加の方が多い想定でしょうが)
まあ、馬の良し悪しは好みの部分も大きいですし、ましてや当歳馬の脚の速さなどこの時期に分かるはずもありません。
だとするならば、普通に出資検討の参考にする場合、初日のみ参加のパターンで充分かもしれません。

と言いつつも、私は10/6、7両日、そして懇親会に参加を申し込みました。
というのは、6月に木村さんの牧場で見た募集馬たちが、4ヶ月弱の間にどう変わったかにとても興味がありますし、木村さん牧場以外の生産馬も、出来ればこの目で見てから出資検討をしたいと思っているからです。
それに、そもそも私は北海道の雰囲気が好きですし、広尾の展示会は楽しみなイベントでもありますから(^^)
(ちょっとだけ、闇鍋的な楽しみも含めて…)

ただですね、初日に浦河まで行って、わざわざ新千歳まで戻るのは効率が悪いですから、AERUに泊まれるようなオプションがあると嬉しい気がします。 でも、さすがにそこまでやるのは大変なんでしょうねぇ。
AERUは空気が澄んでいてキリッと寒くて、飲んで寝るだけなので健康的なんだよなぁ…
あ、勝手にAERUで降ろしてもらって、次の日に木村さんの牧場で合流する手段を考えればいいのか! …というのは冗談で、私も既に札幌に宿を確保してありますから、今さらそんな楽しい企画が発表されても困ります(^^ゞ

ところで、2日目に訪問予定の木村秀則牧場は、今、もの凄くノリノリと言っても良い状況になっています。
7月に入ってからというもの、パブロフテソーロ(父タイキシャトル・母ベネディーレ)が函館の新馬戦で4着。 同じ日(7/1)の中京でミトノレインボー(父エイシンフラッシュ・母ラズベリータイム)が500万条件を勝ち、函館8Rでコスモカンナム(父ディープブリランテ・母ガーデンスタイル)が500万条件5着のあとに、9Rでは皆さんご承知の通り、クレシェンドラヴ(父ステイゴールド・母ハイアーラヴ)が降級戦を一発勝ち抜けとまさに快進撃です。

その後も7/5にはステラバレット(父シンボリクリスエス・母ステラリード)が名古屋のメヒカリ賞(B7)を勝って通算6勝目、そして昨日(7/7)は中京8Rでディメンシオン(父ディープインパクト・母ミスペンバリー)が1着、10Rでエンパイアブルー(父エンパアメーカー・母レフィナーダ)が2着と好調が続いています。
これで来週、エンジェルリード(父ワークフォース・母ステラリード)とクレッシェンドラヴが頑張っちゃったら、木村さんはもう、ウハウハが止まらないんじゃないでしょうか。。
そして、もしも展示会当日までこの好調が続いたら、もはやウハウハを通り越してウッシッシ、イッヒッヒ…
冗談はさて置いて、コチラとしても、出来るだけこの好調が続いてくれるとありがたいです(^O^)

10月はまだだいぶ先ですが、私は早くもホテル、飛行機などの手配をすべて終えました。
で、これから参加を検討する皆さんにアドバイスがあるとしたら、ホテルも飛行機もなる早で確保したほうが良いということ。
現時点でもちょうど良い時間の飛行機は数が少なくなってきていますし、ホテルも今後は予約しにくくなる、あるいは法外な値段でしか予約が出来ない状況になっていくと思います。

最近の北海道は、スゴク外国の方に人気があって、本当にホテルが取りにくくなりました。
お客さんがたくさん来るのは北海道にとって悪い話ではありませんが、何だかなぁと思ってしまいます(^_^;

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする