実は先週、北海道に行ってきました。
目的は新規募集の三嶋牧場産馬2頭、バスラットアマル'18とマルヴァーンスプリング'18を見学するためです…
というのは真っ赤なウソでありまして、久しぶりに北海道での仕事があり(当たり前ですが、普段はごくごく真面目なサラリーマンなので)、一泊二日で札幌に出張してきただけなんです(^^ゞ
くだらない前フリはさて置きましてm(_ _)m
一泊二日ですから当然晩ご飯が必要なわけで、この日は以前からの知り合いを誘ってお肉を食べる事にしていました。
札幌でお肉というとジンギスカンもアリですが、もともと札幌在住の人はジンギスカンより牛さんの方が良かろうと勝手に想定し、いわゆる普通の(ちょっとイイ感じの?)焼肉屋、『焼肉ダイニングMEGUMI』さんを予約していました。
このテーブルセットな感じが、もう、ちょっとイイ感じの焼肉屋さん風ですよね(^^)

最初の一杯・ハイボールを飲みながら、早速、特選・和牛上白タンを注文です。

こういうタンは焼き過ぎ厳禁、片面焼きに近いイメージで。

白タンとは『タンモト』のことで、普通のタンよりだいぶ高級な感じです。
噛みしめた瞬間は弾力を感じるものの、その後にフワッと柔らかく噛み切れる、質の良いトントロみたいな食感です。
タンらしく脂乗りも良いですが、ベタッとした脂感はないので、レモンをつけてもつけなくても美味しく食べることができるんです。
こちらはMEGUMIサラダ、グリーンサラダのことですね。 もちろんシャキッとしていてGoodでした。

こちらも特選シリーズから、イチボの炙り焼きです。

このお肉も焼き過ぎ厳禁ですねぇ。。

イチボはポン酢でサッパリと頂きます!

イチボは最近でこそあまり珍しくなくなりましたが、数年前は希少部位の代表格でしたよね。
赤身の旨みと脂のバランスが良く、確かに焼いて食べる肉としてはかなり王様に近い存在かもしれません。
そんなイチボさんをサッと炙ってポン酢でパクリ。。 我ながら贅沢だなぁと思わずにはいられません(^^ゞ
いやぁ、こういうお肉を食べると、ワインが進んじゃうんですよねぇ。。

ここで、たたみ込むように特選メニュー、和牛サーロイン焼きしゃぶを投入します!

サーロイン、厚めにカットしてステーキでも良いですが、ここはあくまでも焼肉屋さん(^^;)

タレをまとったサーロインをサッと軽めに焼いたあとは…

卵の海にどっぷりつけて、すき焼き風に頂いちゃいます(^^)

このお肉、『焼きしゃぶ』という割には完全に『すき焼き風』ですよね。
まあ、名前なんて美味しければ何でもいいのですが、何となく不思議な感じがしてしまいました。
え?味ですか?? いやいや、こんなお肉が美味しくないはずがありません。
少し甘めのタレと濃厚な卵のコラボレーション。 牛肉らしい脂の旨みが口の中にフワッと広がってくれました(^^)
そして、一旦ここでナムル三種で小休止。 大人には、こういう落ち着いたひと時が必要なのです。

さてさて、本日のメインは、特選・和牛フィレの塩焼きにしてみました!

角度を変えると、お肉の厚みがよく分かります(^^)

もちろんと言いますか、フィレもあくまでも焼き過ぎ厳禁ですっ!( ・`ー・')キリッ

うーむ。。サーロインの脂もいいけれど、脂の少ないフィレの旨みもまた捨てがたいですねぇ…
ただ単に柔らかいだけでなく、噛みしめるたびに脳の奥に刺激が伝わるような絶妙な食べ応えがあって…
こういうお肉を食べるたびに、和牛ってすごいものだと改めて認識させられます。
いやホント、いいフィレ肉というのは、『肉を喰らう』というある種野蛮な行為の罪悪感を軽減してくれる気がします(^^)
結局、ワインをたくさん飲んでしまったので、最後にさっぱり黒胡麻アイスクリームを頂きましたm(_ _)m

MEGUMIさん、なかなか素敵なお店ですね。
ススキノ的にはお値段が少し高めかもしれませんが(特選ばかり頼むからですけど(^^ゞ)、それでも東京で同じレベルの遊びをしようと思ったら、『とてもこんな値段では済まない』と思えるほど良心的。
スタッフのお若い女性もとても一生懸命で感じがイイですし、あまり大きなお店でないのもプラスポイントだと思いました。
これは本当にアレですね、北海道移住計画、少しずつでも具体化していった方が良さそうです(^^)
焼肉ダイニング MEGUMI
札幌市中央区南五条西3-1-2 ブルーナイルビル5F
011-520-8929
目的は新規募集の三嶋牧場産馬2頭、バスラットアマル'18とマルヴァーンスプリング'18を見学するためです…
というのは真っ赤なウソでありまして、久しぶりに北海道での仕事があり(当たり前ですが、普段はごくごく真面目なサラリーマンなので)、一泊二日で札幌に出張してきただけなんです(^^ゞ
くだらない前フリはさて置きましてm(_ _)m
一泊二日ですから当然晩ご飯が必要なわけで、この日は以前からの知り合いを誘ってお肉を食べる事にしていました。
札幌でお肉というとジンギスカンもアリですが、もともと札幌在住の人はジンギスカンより牛さんの方が良かろうと勝手に想定し、いわゆる普通の(ちょっとイイ感じの?)焼肉屋、『焼肉ダイニングMEGUMI』さんを予約していました。
このテーブルセットな感じが、もう、ちょっとイイ感じの焼肉屋さん風ですよね(^^)

最初の一杯・ハイボールを飲みながら、早速、特選・和牛上白タンを注文です。

こういうタンは焼き過ぎ厳禁、片面焼きに近いイメージで。

白タンとは『タンモト』のことで、普通のタンよりだいぶ高級な感じです。
噛みしめた瞬間は弾力を感じるものの、その後にフワッと柔らかく噛み切れる、質の良いトントロみたいな食感です。
タンらしく脂乗りも良いですが、ベタッとした脂感はないので、レモンをつけてもつけなくても美味しく食べることができるんです。
こちらはMEGUMIサラダ、グリーンサラダのことですね。 もちろんシャキッとしていてGoodでした。

こちらも特選シリーズから、イチボの炙り焼きです。

このお肉も焼き過ぎ厳禁ですねぇ。。

イチボはポン酢でサッパリと頂きます!

イチボは最近でこそあまり珍しくなくなりましたが、数年前は希少部位の代表格でしたよね。
赤身の旨みと脂のバランスが良く、確かに焼いて食べる肉としてはかなり王様に近い存在かもしれません。
そんなイチボさんをサッと炙ってポン酢でパクリ。。 我ながら贅沢だなぁと思わずにはいられません(^^ゞ
いやぁ、こういうお肉を食べると、ワインが進んじゃうんですよねぇ。。

ここで、たたみ込むように特選メニュー、和牛サーロイン焼きしゃぶを投入します!

サーロイン、厚めにカットしてステーキでも良いですが、ここはあくまでも焼肉屋さん(^^;)

タレをまとったサーロインをサッと軽めに焼いたあとは…

卵の海にどっぷりつけて、すき焼き風に頂いちゃいます(^^)

このお肉、『焼きしゃぶ』という割には完全に『すき焼き風』ですよね。
まあ、名前なんて美味しければ何でもいいのですが、何となく不思議な感じがしてしまいました。
え?味ですか?? いやいや、こんなお肉が美味しくないはずがありません。
少し甘めのタレと濃厚な卵のコラボレーション。 牛肉らしい脂の旨みが口の中にフワッと広がってくれました(^^)
そして、一旦ここでナムル三種で小休止。 大人には、こういう落ち着いたひと時が必要なのです。

さてさて、本日のメインは、特選・和牛フィレの塩焼きにしてみました!

角度を変えると、お肉の厚みがよく分かります(^^)

もちろんと言いますか、フィレもあくまでも焼き過ぎ厳禁ですっ!( ・`ー・')キリッ

うーむ。。サーロインの脂もいいけれど、脂の少ないフィレの旨みもまた捨てがたいですねぇ…
ただ単に柔らかいだけでなく、噛みしめるたびに脳の奥に刺激が伝わるような絶妙な食べ応えがあって…
こういうお肉を食べるたびに、和牛ってすごいものだと改めて認識させられます。
いやホント、いいフィレ肉というのは、『肉を喰らう』というある種野蛮な行為の罪悪感を軽減してくれる気がします(^^)
結局、ワインをたくさん飲んでしまったので、最後にさっぱり黒胡麻アイスクリームを頂きましたm(_ _)m

MEGUMIさん、なかなか素敵なお店ですね。
ススキノ的にはお値段が少し高めかもしれませんが(特選ばかり頼むからですけど(^^ゞ)、それでも東京で同じレベルの遊びをしようと思ったら、『とてもこんな値段では済まない』と思えるほど良心的。
スタッフのお若い女性もとても一生懸命で感じがイイですし、あまり大きなお店でないのもプラスポイントだと思いました。
これは本当にアレですね、北海道移住計画、少しずつでも具体化していった方が良さそうです(^^)
焼肉ダイニング MEGUMI
札幌市中央区南五条西3-1-2 ブルーナイルビル5F
011-520-8929
