小倉12レース 3歳以上1勝クラス(ダ1700m)で2着となったジーベックの関係者コメントです。
◇坂井騎手のコメント 「50kgの軽斤で逃げた馬を捕まえることはできませんでしたが、小回りの1700mもこなしてくれましたからね。そういった意味では良かったと思います。今後が楽しみな内容でした」
◇矢作調教師のコメント 「不良馬場だと今日のような軽い斤量の馬が逃げますからね。そこだけが心配でしたが、嫌な予感が当たってしまいました。ただ、水が浮くような馬場、それに小回りのスピードにも対応できていましたし、強い競馬をしてくれていると思います」
◆クラブのコメント 「スタートでややバランスを崩しかけたものの、すぐさまリカバリーして好位の内目へ。不良馬場と軽斤を活かしきった勝ち馬の逃げにやられる結果となりましたが、放牧明けの昇級初戦にして小回りコースの競馬、道悪ダートにも対応してくれたことですし、この先につながる収穫の多いレースでもありました。なお、このあとは、「上がりの状態を確認しつつ、新潟もしくは中京開催への続戦を検討していく」(調教師)予定となっています」
-----
軽量馬による『逃げ切られ負け』については、逆のことをやるケースもあるので文句は言えません。
今日は勝ち馬に上手くやられてしまったということでしょう。
それよりなにより、坂井騎手が「今後が楽しみな内容」とコメントしてくれたのはありがたいですし、矢作先生が「強い競馬をしてくれている」と評価をしてくれたことは本当に良かったです。
矢作厩舎は生存競争が厳しくて、出走したレースでそれなりに期待に応えていかないと…ですからね。その意味ではレース内容の諸々はもちろん、成長途上の現状でもこのクラスを勝てる力を示せたことが一番の収穫かもしれません。
そして、注目の次走については新潟か中京開催になりそうとのこと。
中京にしろ新潟にしろ初コース、初の左回りになりますし、一戦一戦が能力試験のようで厳しいですが、それもこれもジーベックの才能を開花させるためと思えばありがたいこと。。次走でも様々な試練を乗り越えて、できれば勝っちゃって欲しいです!
ドンチャン騒ぎはまた次回(^^;)
とりあえず今夜はしっぽりと…
今宵はしっぽり呑みますm(__)m