阪神3レース 3歳未勝利(ダ2000m)に出走したジーベックは3着でした。
【レース内容】ゲート内では落ち着いていて、まずまず無難なスタート。坂井騎手が周囲を確認しつつ1角までに中団の内から2頭目、1~2角でロスの無い内ラチ沿いの位置を確保してくれました。向こう正面に入って何度か促される場面はあったものの、初戦から多頭数の競馬になった割りには落ち着いて走っていたと思います。勝負どころの3角からは内ラチ沿いを徐々に進出、6番手のインで直線に入ると馬の間隙を縫って馬場の中央に持ち出しラストスパート! 直線では内外の馬を競り潰し、先に抜け出した2頭を少しずつ追い詰めましたが、ゴール前僅かに届かず3着での入線となりました。
-----
見せ場充分!
収穫大アリ!!
この馬はきっと良くなる!!!
いやぁ、あそこまでいったら勝ってしまいたかったですが、(鞍上坂井騎手の好騎乗を差し引いても)経験馬相手のデビュー戦としては充分な内容、今後に希望が持てるとても良いレースをしてくれたと思います。
細かく見れば道中で気が抜けそうになって促されるなど、まだ競馬が分かっていないと言いますか、いかにもデビュー戦の馬らしい仕草はあったものの、3角以降の立ち回りにはセンスを感じましたし、直線での頑張りは私の想像以上で…(まさか初戦から声が出ちゃうとは思っていませんでした(^^ゞ)
いやホント、坂井騎手が中団から早めに進出して直線で脚を伸ばす、いわゆる正攻法の競馬をしてくれたお陰で実に有意義な経験ができましたし、ここを使ってさらに良くなる雰囲気がプンプンに漂ってくる内容でした。
正直、レース前は『潜在能力でどこまで… 実戦を使いつつ少しずつ良くなっていけば…』と考えていたものの、初戦からこれだけやれるなら、状態次第で次走(かその次)での勝ち上がりを狙っていきたいなぁ…
そのあたりは関係者コメントを待ってからになりますが、やや急仕上げの中で2000m戦をこれだけしっかり走れるとなると、単に早めに勝ち上がる云々ではなく、将来の選択肢もとても楽しみになってきます。
何ならパドックでも多少馬体が緩く見えたように、ジーベックが本当に良くなるのはまだ先でしょう。
いやいや楽しみ、楽しみです(^^)
**2024/4/13阪神3R 3歳未勝利(ダ2000m)・良**
サラ系3歳未勝利【2024年4月13日阪神3R】:競馬ラボ
今回は初めてのレースでも見せ場タップリ。
これなら勝ち上がりが見込めますねぇ。
阪神競馬場はスタンド改修工事で来春まで休みなので京都ですか?東京も試して欲しいですなぁ。
話は変わりますが、
なんでAzさんのblogをチェックしないといけませんか?
今日の記事もあちこちタイプミスですねぇ。
まぁ、内容に支障が無いので今回は報告無しです。
はい、惜しかったですが、収穫の方が大きいです!
今後が楽しみ(^^)
あ、またいろいろ間違ってるんですね。
自分で探してみます(^^ゞ
皐月賞には間に合いませんでしたが、これからを楽しみにしたいと思います。
このレースレベルなら勝ち切っておきたかったところですが、最後は脚色が一緒になってしまいましたね。
続戦期待、次は勝ちましょう。
仰る通り、坂井さんは本当にイイ仕事をしてくれました!
ちなみに皐月賞は賞金が安いので、間に合わなくても全然OKです(^^ゞ
最後に弾けるところまでいきませんでしたが、全体的に緩いことも原因なのでしょう。
それでも内容的には充分に合格点。次で勝てたら最高です(^^)