とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【エレガンシア】気持ちを切らさず最後まで!

2025-02-21 05:28:07 | エレガンシア

 

栗東トレセン在厩のエレガンシアは、20日朝、Cウッドで追い切られています。

  • 25.02.20 助 手 栗東CW良 7F 99.1-83.9-69.3-54.4-38.7-12.0(8) 一杯に追う
    タケルハーロック(三未勝)一杯の外0.2秒先行0.8秒遅れ
  • 25.02.16 助 手 栗東坂稍 1回 60.3-44.5-29.5-14.5 馬ナリ余力
    ビジュードネージュ(三未勝)馬ナリに0.3秒先行同入
  • 25.02.12 助 手 栗東坂良 1回 53.0-38.6-25.2-12.8 一杯に追う
    モズケイスター(三未勝)末強めに0.1秒遅れ

◇高柳大調教師のコメント 「坂路とウッドを併用しての調整。20日は3頭併せで追い切りました。先行して最後は遅れてしまいましたが、以前よりは動けていますからね。来週3月1日(土)小倉1R 3歳未勝利・牝(芝1800m)に向けて、さらに進めていければと思います。リーディング上位のジョッキーがあまり見つかりませんでしたので、それであれば減量騎手を採用。石田拓郎騎手を予定しています」

-----

トレセン入り後も精力的に追い切りを消化、20日には7Fから8分どころを回って99.1-83.9-69.3-54.4-38.7-12.0秒(一杯)と、まずまずの時計が出るところまで進んできました。ただし、併せた未勝利馬に0.8秒遅れるというのはどうしても見栄えが良くないですし、そのあたりがあと一週間でどこまで改善してくれるのか…。

大輔先生は「先行して遅れてしまったが以前よりは動けている」とフォローしてくれましたが、初戦後のシュウジデイファームでも課題と認識されていた『最後まで本気で走らない』みたいな部分がまだ残っているのだろうと思います。(先週も「メンタル面でハミを取ってくれないようなところがある」と言われてしまいましたし(^^;))

ただし逆に言えば、坂路でもCWでももう一つ動き切れない原因は『走る能力が足りない』ではなく、『最後まで気持ちが持続するかどうか』なわけで、時とともに精神面での成長が進めば、まだまだ改善するはずなので…。

その意味では、1200m戦ではなく1800m戦できちんとした競馬を勉強させること、減量の若手に最後までしっかり追ってもらう作戦は悪くないと思いますし、来週のレースが何らかのキッカケになってくれたら嬉しいです!

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【マードラド】ハラハラドキ... | TOP | 【アスゴッド】やや急仕上げ... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Az)
2025-02-21 07:08:01
>がん さん

まあ、そう仰らずに…
期待と不安が半々ぐらいでどうでしょう?(^^ゞ
返信する
Unknown (がん)
2025-02-21 06:47:12
いや、不安しかないw
返信する

post a comment

Recent Entries | エレガンシア