◇小泉厩舎長のコメント 「その後はショックウェーブ放射を行っておらず、インディバのみで様子を見ていますが、どうやらこのまま乗りきれそうな感じ。ここにきてだいぶ疲れが抜けてきましたので、問題なく15-15に移行しています。また次に向けてしっかりと準備を整えていきましょう」
-----
先週は「身のこなしには若干の疲れが残っている」との話もありましたが、その後はあまり苦労なく疲れがとれてくれたようです。15-15に移行をしたあとも特に問題はないようですから、目標である4/18新潟11R 福島民報杯(L/芝2000m)には良い状態で向かうことができそうです。
そう言えば、ふと思ったのですが、パンサラッサの場合は調教・追い切りで楽に動いてしまうので、好不調の波が分かりにくいところがありますよね。まあ、気持ちも比較的安定しているので、基本的には波が小さいタイプかもしれませんが、さすがに何時も調子が良いわけではないでしょう。いや、私がそんな事を気にしても仕方がないのですが、外厩や厩舎の皆さんはどこで判断しているのかが気になって…
結局のところ普段の様子や仕草、(素人目にはわからない)追い切りの感触などで判断するという、ある意味、普通の馬と変わらないって事なのかもしれませんね(^^ゞ (つまらない自己完結、失礼いたしましたm(_ _)m)
【2021/2/28中山11R 中山記念(G2/芝1800m)でのパンサラッサ:公式HPより】
よく頑張ってくれていますよね。
何だかんだでオープン勝ちまであと一息になっていますし、何より丈夫でコンスタントに走ってくれるのが有難いです。
あとは仰る通り、賞金を加算して作戦の幅が広がれば…
まあ、そのプロセスも楽しませてもらおうと思います(^^)
既に7競馬場で出走し、新潟で8場目、シュウジデイを拠点に夏の北海道シリーズに参戦して中央全10場制覇を4歳にして達成して欲しいと思います。
もう8場目になるんですね。
改めて言われると、いつでもどこでも頑張って走るスゴイ馬だなぁと思います。
あとは、近いうちに3勝目を! ですね(^^)
凄いですねぇ~
って事は、函館記念→札幌記念かなぁ~
の前に賞金加算しないと(^^ゞ
丈夫で長持ち路線も相当に楽しいですからね。
JRA全場出走なんて、なかなかできそうでできない記録ですからっ!
そのためにも、まずは賞金加算しないと(^^ゞ