先日、行われた新年会での料理です。
この会は昔の仕事仲間の集まりで、気が付いたタイミング、つまり不定期にやっているのですが、今回は一応新年会という名目で。一番、年齢が上の参加者は私の元上司という感じなのですが、まあ、とても健全な楽しい会なのです(^^)
まずは前菜の盛り合わせ、どれもソツなく美味しいです。
最初の一杯は生ビール。私は瓶ビールでもOKなのですが、何となく生ビールが良いというメンバーもいましたので。。こういう会の乾杯は全員同じお酒が便利ですしね(^^ゞ
手作り点心は2種類、もっちり食感のもち米がイイ感じでした。
ふかひれスープはかき玉でした。ちなみにスープの隣に紹興酒が映っちゃってますね(^^;)
紹興酒をグビグビ飲んでいたら、一風かわったこんなのが出てきました。
こちらはイカにスパイシーなソースを絡めたもの、
で、こちらは何だったっけな?? 料理名は全く覚えていないですが、香ばしくて美味しかった気がします(^^ゞ
大海老の蒸し物。プリッとした海老とにんにく風味の味付けがベストマッチでした。
こちらは牛肉の味噌煮込み。パッと見はビーフシチューみたいですが、味はきちんと中華です。そうですねぇ、味噌煮込みと言っても、そんなに味噌味が強くなく、とろとした餡の濃厚さで頂くイメージです。
そして、みんな大好き麻婆豆腐!…
と思いきや、実は麻婆豆腐チャーハンでした(^^) これは美味しくないわけがないですよね。
最後はさっぱり杏仁豆腐、杏仁豆腐の横にはチェイサー代わりに頼んだウーロンハイと紹興酒のロックが置いてありますが、あまり気にしないでください。ここ、桜華樓さんのコースは基本的に飲み放題ですので( ・`ー・')キリッ
ということで、桜華樓さんはリーズナブルなお値段で(年寄りにちょうど良い?)中華コースを提供してくれますし、個室が予約しやすいのでありがたいです…と、毎回幹事役をやってくれる後輩が話していました。
私はワイワイ言いながら食って飲んでをしているだけなので、場所がどこでも関係ないのですが(^^ゞ
ちなみにこのあとは、ほぼ全員参加でカラオケボックスへ。昔はホントにカラオケが流行っていましたから、今やすっかり懐メロと化したバブル時代の流行歌などをシャウトし、しばし過ぎ去りし若き時代を懐かしんだのでした。
いやホント、しょっちゅうやるのはアレですが、たまにはこういう会もイイものですね(^^)
(昔、私の部下で、キムチ屋さんの娘と結婚した後輩が持ってきたお土産のキムチ、美味しかったなぁ…)
桜華樓
新宿区百人町2-27-6
03-5925-5333
飲み放題…
開始20分で酔拳を繰り出してしまう私(^^;
気を付けなければ(^^;
大師匠様に叱られないように(´ε`;)ゞ
さすが、Ozさんは分かってくれますなぁ…
そして、大師匠様に怒られるのは仕方がない。
だって、そういうことを気にしたら、お酒なんて飲めません(^^ゞ