阪神9レース 三木特別(2勝C/芝1400m)に出走したテラステラは3着でした。
【レース内容】何とか互角のスタート。中団で折り合って外々を追走、3~4角でも外を回って徐々に進出、直線入り口で前を射程圏に入れて直線へ。直線では池添騎手のムチに応えてなかなかの末脚を繰り出しましたが、前にいた2頭の脚が止まらず、惜しくも(残念ながら)3着での入線となりました。
-----
前走より内容は良かったんですけど…
さすがに1分19秒5は速いなぁ…
結局、外々の分だけ届かなかったかなぁ(^^;)
今日のレースを見る限り、やはり1400mの方が競馬はし易いということでしょう。
池添騎手はゲートを出てからゴールするまで、あえて難しいことをしなかったと言いますか、出たなりで中団の位置をとり、勝負どころから前との差を詰め、直線でしっかり脚を伸ばすという『ごく真っ当なレース』をしてくれました。いやホント、考え過ぎずにこういうレースをしていれば、そのうちに勝てるっしょ!的な(^^ゞ
それでも今日のレースであと僅か届かなかったのは、16番枠から外を回ったロスも大きいと思います。まあ、それにしたってテラステラも1分19秒7で走っているのですから責められませんし、力のあるところは見せてくれたと思います。
うーむ。。連闘の中で本当に良く頑張ってくれましたが、できれば勝ちたかった…。
このクラスの突破は展開、相手関係、コース条件などにもよるでしょうが、何だかんだで2勝クラスもこれが10戦目ですからね。その全てにおいて1秒以上負けたことがないのはスゴイですが、何と言いますか、このまま2勝クラスで総賞金1億円が狙えそうな気がしてきました(^^;) (そんなことでは困るんですけど…)
ちなみに、いくら矢作厩舎でもこのあとはさすがにひと息入れるでしょうか。。想定より1秒近く速い時計で走りましたので、レース後の確認含め、いつものように入念なケアをお願いしたいと思いますm(_ _)m
**2024/4/14阪神9R 三木特別(2勝C/芝1400m)・良**
三木特別【2024年4月14日阪神9R】:競馬ラボ
今日は、引っかかったり、無理に抑えたりといったこともなく、スムーズな競馬で、4コーナ回ってすごい勢いだったので、勝ったかと思いましたが、残念でした。
池添さんに次も乗ってもらいたいなぁ。
4番人気でしたね。
ちなみに直線に入ったところでは、私も勝ったと思いました(^^ゞ
今日の池添騎手は本当に自然体で、言い方はアレですが、全く余計なことをさせなかったのが素晴らしいです。
もちろん、前走で坂井騎手が我慢をさせた効果もあるでしょうけれど、さすがだなと感心しました(^^)