チャンピオンヒルズ在厩のトリフィスは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。
◇小泉厩舎長のコメント 「半マイル58秒程度を織り交ぜながらの調整。爪の感じに大きな変化はありませんが、以前の装蹄よりはフィットしているようにも思います。いくらか左トモに硬さがありますので、どこかのタイミングでショックウェーブ治療を行ってみる予定。左後肢を楽にしてあげることで、その対角にあたる右前も楽になる可能性が考えられますからね。様々な手立てで現状を打破していきたいところです」
-----
爪は本当にじわじわとしか良くなりませんから、パッと見一週間程度では大きな変化はないのでしょうが、それでも『やわらかいラバーの蹄鉄』の効果はあるようですし、この調子で地道な前進を続けて欲しいです。
その一方で、前回帰厩直前まで行った時(5月中旬)は、56秒まで進む過程で肩に疲れが出て、そうこうしているうちに爪に問題が出てしまったという。。今回は肩ではなく左トモに硬さが出たとのことで、同じパターンではないですが、とにかくすべての課題をクリアしないとトレセン入りにはたどり着けませんからね。
手のかかる馬で本当に大変だと思いますが、是非とも「様々な手立てで現状を打破して」頂いきたいと思いますすm(_ _)m
チャンピオンヒルズ在厩のキングエルメスは、おもに坂路でハロン17~18ペースのキャンター1本を消化。先週末より15-15を開始しています。
◇小泉厩舎長のコメント 「エコー検査の結果に問題がなかったことから、先週末より15-15へ。土曜日そして17日と2本行きましたが、午後の脚元にも異常はありません。当初を思えば、回復状況は良好と言ってもよいでしょう。目下は週2回の15-15を強化ラインとして継続していければと思います」
-----
先週の近況で説明があったとおり、エコー検査で患部に問題ナシを確認をした上で15-15へ。15-15をやったあとも脚元に異常ナシとのことで、ようやく本格的に軌道に乗ってきた感じがします。
今年の4月、繋靭帯炎の再発が認められてから約3ヶ月が過ぎました。再発前に坂路半マイル57秒程度まで進んていたことを考えると、今回も本当のヤマ場はこれから来るのかもしれませんが、感覚的には前回のような『何となくの気持ち悪さ』はないですから、今度こそ無事トレセン入り、そして復帰戦へと向かって欲しいです。
ちなみに前回は15-15を始めてから57秒に到達するまでに約2ヶ月を要しましたので、今回もおそらくそのぐらいの時間はかけるのでしょう。となると、多少の余裕を見て『年内に復帰戦』、早ければ『10~11月に復帰して年内2戦』みたいなスケジュール感になるのかな?と思いますm(_ _)m
キャニオンファーム土山在厩のエスペシャリーは、引き続き、おもにトラックで軽め3200m、坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。
◇山本厩舎長のコメント 「週に3F15-13、15-15を1本ずつ。だいぶ終いも動けるようになってきました。相変わらず食欲旺盛ですし、暑さにも耐えてくれていますが、さすがにバリバリ乗り続けるわけにもいきませんからね。気温に応じて無理のない範囲で上げ下げしながら、地力強化に努めていきたいと思います」
-----
引き続き暑い中、15ー15、15-13を継続できているのはスバラシイです。
そのお陰もあって「だいぶ終いも動けるようになってきた」とのことですし、何より食欲旺盛で元気一杯なのが頼もしいじゃないですか。。この調子で「無理のない範囲で上げ下げしながら」鍛えていけば、かなりパワーアップしてくれる気がします。
こうなると、あまりデビュー時期を意識せずに、この夏はトレーニングに専念する作戦もアリですね。
先週の近況では馬体が増えているとの報告もありましたし、今はすごく良いサイクルでトレーニングが積めているのでしょうから、しっかり地力強化がなってからのデビューでOKです。m(_ _)m
ファンタストクラブ在厩のピークブルームは、先週末の調教後に右肩を跛行したことからケアと様子見に専念。週明けより騎乗を再開しています。
◇佐久間調教補佐のコメント 「登坂直後は問題ありませんでしたが、洗い場に行ってそこを出る段階になって右肩の出がひと息に。力みすぎる走りも影響したのかもしれません。大事な時期ですから肝を冷やしましたが、週明け以降の歩様チェックではかなり良くなっていますので、18日からは軽いキャンターに入れるものと思われます。調教師によれば、『何とか最後の未勝利戦に間に合わせたい』とのことでした」
-----
あっちゃぁ… という感じです。。佐久間調教補佐のコメントを見る限りでは、大した頓挫ではないのかもしれませんが(それほど調教を休む必要もないようですし)、何しろピークブルームは3歳未勝利馬ですからねぇ…
蛯名先生は『何とか最後の未勝利戦に間に合わせたい』と仰ってくれているようですから、それを信じて見守るしかないものの、ちょっと雲行きが怪しくなってきたのは確かでしょう。
いや、そんな余計なことを言っても仕方がないですね。とにか最後まで応援しますm(_ _)m
2025年2歳新規募集馬の最新近況、測尺情報が公開されました。
詳細は公式の募集馬ページを確認頂くとして、ここでは取り急ぎ、近況・測尺情報公開前に注目馬として取り上げた3頭について内容を確認し、感想を書いておこうと思います。
ディメンシオン’23
北海道・日高町のパカパカファーム厚賀分場在厩。24時間の昼夜放牧で管理されています。馬体重425kg、体高152cm、胸囲175cm、管囲19.5cm(6/28測定)
「平均的なサイズにあり、母が450kgほどで競馬をしていたことを考えれば、この成長曲線はベスト。気性面や良好なコンディションからも調教がしやすそうなタイプと言えそうですし、魅力的な一頭ですよね。肢勢も正しく、優秀な母系が色濃く出ている感じ。バランスの取れた美しい牝馬です。これから大きく育っていって欲しいですね」(ハリー代表)
-----
24時間の昼夜放牧をこなしつつの馬体重が425kg。体高、管囲も標準的なので、半兄コンタンゴよりひと回り大きいくらいの、ミスペンバリー系の牝馬としてはちょうど良いサイズ感だと思います。
とにかくこの系統は気性面と脚元が課題で、逆に言えば、それがクリアできればパンサラッサのような活躍ができてもおかしくないという。。その意味では、重要な判断基準の一つであるサイズ情報が想定内で良かったです。
ハリー代表も本馬のことが大好きな様子ですし、何と言いますか、近くで見ると雰囲気がある馬なんでしょうねぇ(^^) 9月末にパカパカ厚賀さんにいるかどうかは分かりませんが、とにかく募集馬見学会で会うのが楽しみです。
しかし、これで益々売れ行きに拍車がかかりそうですなぁ(^^;)
ステラリード’23
北海道・様似町の様似木村牧場在厩。日に15時間半ほどの夜間放牧にて管理されています。馬体重380kg、体高153cm、胸囲169cm、管囲20.0cm(7月初旬測定)
「質感のある体つきですよね。ステラリードの仔ですし、性格は少しピリッとしたところがあるようですが、特にうるさいわけではなく、今のところ何ら問題はありません。現在は牡馬8頭で放牧地に出ており、他馬にちょっかいを出すなどいかにも男馬らしく、やんちゃでいつも元気いっぱいといった様子です。それゆえに運動量は多いほうだと思います」(木村担当)
-----
ステラリード産駒は2歳になってからもジワジワ大きくなっていきますので、あまり馬体重を気にする必要はなく、むしろ管囲20cm、体高153cmの方に注目した方が良いでしょう。
ちなみにこのサイズ感だと、おそらく現状450~460kgで競馬をしているアスロスよりひと回り大きい感じかなと。。ステラ産駒も脚元には課題がありますので、ほぼベストのサイズじゃないかと思います。
そして様似木村さんのコメントも、いかにもステラリードの牡馬らしくて頼もしいです。まあ、気性面についてはこの先どう変わっていくかによりますが、要するに、この時期に大人し過ぎる方が心配なのがステラ産駒ですから(^^ゞ
エンパイアブルー’23
北海道・様似町の様似木村牧場在厩。日に15時間半ほどの夜間放牧にて管理されています。馬体重364kg、体高150cm、胸囲167cm、管囲19.0cm(7月初旬測定)
「まだスラッと細身に見せますがそれなりに体高がありますので、これから肉付きが良くなり、大きくなってくれるのではないでしょうか。全体のシルエットは兄ブルータスに似ている感じで、血統ほどダート色は感じられません。扱いやすい性格で普段から大人しく、放牧地でもみんなと仲良く、落ち着いた様子で過ごしています。どうやらエレナレジーナ’23と気が合うようです」(木村担当)
-----
測定時期が違うので単純比較はできませんが、管囲が19cmとのことなので、おそらく半兄ブルータス(デビュー戦時446kg)と同じようなサイズになるのではないでしょうか。その上で、2歳牝馬が440kg台で競馬をするのは全然問題ないと思うものの、ダート路線を狙っていくならもう少し馬格が欲しいとも言えそうで…。
そのあたり、私が『エンパイアブルーにダート全振り種牡馬を付けるのはアンマッチじゃないか…』と考えてしまう理由の一つなのですが、まあ、それをここで言ってもアレですね。。(結局、やや薄手のシュッとした馬を出すので(^^;))
ということで、様似木村さんも「体のシルエットは兄ブルータスに似ている感じで、血統ほどダート色は感じられません」と仰っていますし、できれば今後は芝寄りの芝砂兼用…みたいな種牡馬で勝負をして欲しい気がしますm(_ _)m
注目馬の4頭目はエレナレジーナ’23! 実はこの馬、注目馬3頭目をエンパイアブルー’23と争ったうちの1頭です。。ということは他にもいるわけですが、それはまた後日告白します(^^ゞ
エレナレジーナ’23
名牝クロスに無限の可能性、筋骨豊かな造形美が牡馬を一蹴する。
◇牝1歳 鹿毛 2023.02.19生 新ひだか産(木村秀則牧場)
◇父:ルーラーシップ 母:エレナレジーナ (母の父:ノヴェリスト)
◇美浦・加藤征弘厩舎予定
◇販売総額 2,000万円 / 総口数 2000口
◇プラスビタールスピード遺伝子:CT型
◇Point!:新馬戦を快勝した母の2番仔。父にルーラーシップを迎え、牝馬ながら雄大なフォルムを誇っており、筋肉質で中身の詰まった身幅に加えて、トモの容量や各パーツの骨量にも恵まれたボリューム感たっぷりの体つきは均整もしっかりと取れている。周囲の物音などにやや敏感な面はあるものの人との意思疎通に支障はなく、手は掛からないタイプ。放牧地で見せる脚捌きには力強さのなかに軽快さもあるため、どちらかと言えば芝寄りのイメージで、マイル前後が守備範囲となりそうだ。ダイナカールの3×4クロスに秘められた爆発力にも大いに期待したい。
◇最新近況(2024/7/16):北海道・様似町の様似木村牧場在厩。日に15時間半ほどの夜間放牧で管理されています。馬体重397kg、体高152cm、胸囲171cm、管囲20.0cm(7月初旬測定)
「兄レジョンデロルの同時期よりもひと回り以上大きく、ルーラーシップ産駒らしいガッチリとした骨量のある体つき。今はのんびりとした感じで扱いやすく、初めての物事にもすんなりと対応してくれますね。放牧地でも落ち着き払った様子でみんなと仲良く過ごしており、エンパイアブルー’23と一緒にいることが多いです。成長と共にどこかのタイミングでガラッと変わってきそうなタイプのように思います」(木村担当)
◇募集時写真(2024/7/12:様似木村牧場)
-----
エレナレジーナ産駒としては、初仔のレジョンデロル(2歳牡・父オルフェーヴル・加藤征弘厩舎)がすでにゲート試験に合格していますが、なかなか馬体が増えずに少し苦労をしているようです。
なのですが、2番仔は父がルーラーシップに変わり、ムチッとボリューム感のある、バランスの良い好馬体になりました。特に動画を見ると、これからルーラーシップ産駒らしい良い筋肉がついてきそうですし、なかなか楽しみな馬じゃないかと思います。
馬体云々については好みもあるので一概には言えませんが、写真と動画だけならエンパイアブルー’23よりこちらの方が確実性は上かも…と感じさせますし、それでお値段はエンパイアブルー’23のほぼ半値ですからね。未知数のルヴァンスレーヴ牝馬と実績あるルーラーシップ牝馬のお値段が倍半分違うとなると、さすがにお買い得感はコチラじゃないかと思います(^^ゞ
血統面に関して言うと、エレナレジーナの母系は古くからの(?)広尾TC会員に根強い人気がある、フェニーチェ~エルフィンフェザー~ダイナカールへと続く『超』のつく名門系。しかも、母エアグルーヴのルーラーシップとの配合だと、奇跡の名牝ダイナカール3×4が内包されるのですから注目しないワケにはいきません。
ダイナカールの素晴らしさについては、例によって竹内さんの血統診断を参照頂ければと思いますが、ノーザンテースト×ガーサントであるダイナカールの系統から、エアグルーヴ、アドマイヤグルーヴ、ドゥラメンテといった馬たちが出現しているのは本当に素晴らしいですし、そこにMonsun、Kingmamboですからついつい一発を期待したくなりますね(^^ゞ
エレナレジーナ’23
ただですねぇ、私、ちょっとした弾みでエレナレジーナにもフェニーチェにも出資をしていないんですよね。。いや、それを気にしているわけではないものの、イザとなると、どうしても元出資馬の仔を優先してしまうという…。馬の評価としてはエンパイアブルー’23に負けず劣らずなのですが、そこがある種のハードルになっているのは確かです(^^;)
ということで、まだ結論めいた話は全然できないわけですが、エンパイアブルー’23とこの馬、そしてもう1頭の気になる馬と、さらに3月の周年記念募集馬の中から1頭を加えた4頭について、ズラッと横に並べて見比べたいと考えています。
その結果、綺麗な結論が出るとは限りませんが、簡単に妥協せず検討する(悩む?)ことで、『今回もイイ出資ができた』という、いわゆる自己満足に浸るのが当面の目標です(^^)
注目馬の3頭目をどうするか、実はとっても悩んだのですが、いろいろと考えた末にブルータスの半弟、父ルヴァンスレーヴの牝馬、エンパイアブルー’23を取り上げることにしました。
エンパイアブルー’23
世界の名牝系を継ぐ女帝候補、美しく鮮やかなブルーの風が立つ。
◇牝1歳 鹿毛 2023.04.21生 新ひだか産(木村秀則牧場)
◇父:ルヴァンスレーヴ 母:エンパイアブルー (母の父:エンパイアメーカー)
◇美浦・高栁瑞樹厩舎予定
◇販売総額 3,800万円 / 総口数 2000口
◇プラスビタールスピード遺伝子:CT型
◇Point!:倶楽部出身の良血馬エンパイアブルーの4番仔。4月下旬生まれの牝馬でもあり、現時点では薄手でシャープな体つきだが、放牧地における俊敏でスムーズな身のこなしや大きめのストライドなどからは素質の高さが窺い知れ、この先の成長によって迫力が備わってくれば、スピーディかつ瞬発力ある走りを見せてくれそうだ。気性は素直で扱いやすく、人にも馬にも友好的。血統背景からはダート寄りのイメージも、自身の雰囲気からは芝向きの印象があり、距離の融通も利きそうな本馬。月日の経過や経験の蓄積とともに大きく花開いてくれるだろう。
◇募集時写真(2024/7/12:様似木村牧場)
-----
1頭目のディメンシオン’23、2頭目のステラリード’23とは違った位置付けではあるものの、本馬の写真を見た第一印象が『エンパイアブルーって、父がどの種牡馬になっても本当にシルエットの綺麗な仔を産むんだなぁ…』だったこともあり、好みのタイプ、推しの産駒という意味で、あえて取り上げさせてもらいました。
ということなのですが、実は個人的にはエンパイアブルーにルヴァンスレーヴは如何なものか…という気がしていまして、それは何故かと言いますと、(募集のPOINT!にもあるように)傾向としてエンパイアブルーが『薄手でシャープな体つき』の仔を生む可能性はかなり高く、だとするとダート全振り系のチャレンジはアンマッチじゃないかと感じるからです。(たとえエンパイアブルーがダート2勝馬だとしても、それは脚元などの事情があってのことですし…)
いや、エンパイアブルーにロベルト系は悪くないと思いますし、ルヴァンスレーヴが期待の新種牡馬であることは間違いないのですが、それなら24年産の父エフフォーリアの牝馬が面白い…と思ってしまっておりまして、エンパイアブルーの仔は24年産まで待つかな?という気持ちが強いのも事実です。でもなぁ、写真を見ると本当に良い馬なんですよねぇ(^^ゞ
本音を言えば、エンパイアブルーには(父リオンディーズのブルータスのように)キンカメ系種牡馬で押していって欲しいなと。。できれば、いずれはパンサラッサを付けて頂いて、ダートも走れる芝馬、ドバイや欧州で勝負になり得るスピード馬を産んで欲しいと願っています。(あ、父エフフォーリアは全然アリだと思います!)
すみません、ついつい募集馬の検討とあまり関係ないことを書いてしまいましたm(_ _)m
話を少し戻しますと、本馬は写真や動画を見ると全然良い馬に見えるのですが、父ルヴァンスレーヴの牝馬で3,800万円は、さすがに意見が分かれるところかもしれません。。父リオンディーズの半兄ブルータスが2,600万円でしたから、ほぼ5割増しの値付けになっていて、ウーンと考え込む会員さんは多い気がします(^^;)(ポイントバックがあるとは言え…)
エンパイアブルー’23
エンパイアブルーへの思い入れが強過ぎて、『結局、お前が何がしたいんだよ!?』的な内容を書いてしまいましたが、出資するしないについては、要するにまだ結論が出せていないということです。
ちなみに私、半兄ブルータスには割と早い段階で出資をしたのですが、その後、ブルータスが満口になるまでには相当長い時間が掛かったんですよね。それを考えると、少なくとも本馬が即日満口になるとは考えにくいですし、もしもそうなら、あまり慌てず冷静に、時間をかけて検討したい気がします。
ということで、間違いなく本馬は出資検討の対象ではあるものの、もう少し他の馬と見比べて、あるいは追加の情報を待ってから判断しようと思います。馬のデキは間違いなく良いので、時間をかけると欲しくなっちゃうかもしれませんけれど(^^ゞ
ディメンシオン’23に続く2頭目の注目馬はステラリード’23です。
実は、全容公開前には別に注目馬がいたのですが、写真と動画を見てちょっと気が変わってしまいました。そのあたりについては後ほど触れますが、まあ、今まで散々お世話になってきたステラリードの産駒ですしね!
ステラリード’23
まだまだ続く賢母の成功譚、希望の明星が世代をリードする。
◇牡1歳 栗毛 2023.01.20生 新ひだか産(木村秀則牧場)
◇父:レイデオロ 母:ステラリード (母の父:スペシャルウィーク)
◇栗東・高柳大輔厩舎予定
◇販売総額 5,100万円 / 総口数 3000口
◇プラスビタールスピード遺伝子:TT型
◇Point!:活躍馬を輩出し続ける重賞ウイナーの母から、また一頭、雰囲気を持った期待の産駒が登場。筋肉質でボリューム感に優れたバランスの良いミドルサイズの好馬体は、さながら重戦車のようなパワーに満ちており、それでいて頭の高さは気にならず、適度な柔らかみもあって放牧地での動きも良好。気の強さはあっても人に反抗する様子はなく、敏感すぎる面がないのも好都合と言えるだろう。イメージはマイル前後の洋芝やダート。この時期にしては成長の進度も順調かつ早いため、母や兄たち同様に2歳夏デビューからの快進撃を狙っていきたい。
◇募集時写真(2024/7/12:様似木村牧場)
-----
冒頭でも少し触れましたが、私は母ステラリードとその産駒たちに多くの出資をしてきましたし、今回新規募集となる23年産にも注目をしていました。が、この世代にはステラリードの半妹レトロクラシックにも父レイデオロの牡馬(血統的には7/8同血)がいて、気分的にはどちらかイイ方に出資をしようかな?などと考えていたんです。
ところがですね、ステラリード’23の写真・動画を見たところ、『あらあら、ステラリードがまた良い仔を生んだんだなぁ… これはキングエルメスの上に行くかもしれないなぁ…』とピンと感じてしまいまして(^^ゞ 具体的には『募集のPOINT!』にあるとおり、「筋肉質でボリューム感に優れたバランスの良い好馬体」だと思ってしまったというワケです。
ご承知の通り、父レイデオロのステラリード産駒としては、現3歳未勝利のアスロスがいます。アスロスは骨折による長期休養が災いし、一昨日の未勝利戦でも結果を出せずに苦労をしているわけですが、その全弟であっても良い馬は良い!ですからね。
ちなみにお値段の話をすると、全兄アスロスの7,200万円に対して本馬は5,100万円。この2,100万円差をひと言で説明するのは難しいでしょうが、あえて私見を申し上げると、少なくとも馬のデキの差ではないと思います。
血統面に関しては、特に父レイデオロの評価について、竹内さんの血統診断に面白いことが書いてありました。曰く、「初年度産駒は前倒しで使うことが多く、夏のマイル戦や短距離戦で苦戦を強いられ、その影響が足枷となって、レイデオロ産駒は期待より走らないというイメージが流布された」と。もともと晩成傾向があり、長距離適性の馬を前倒しで(短い距離に)使ったために、リズムを崩した産駒が多かったのでは?との説にはある程度以上の説得力を感じます。
さらには「傾向を掴めれば育て方や使い方も変わって来る、レイデオロ産駒が巻き返す可能性は高い」とも書かれていて、是非そうであって欲しいと期待します。(アスロスの現状については、まあ、怪我の影響なので仕方がないですね(^^;))
いずれにしても、ステラリード’23はバランスが良くて胴回りがしっかりしていて、肩回り、お尻からトモ、ヨロにかけてもイイ筋肉がついていくだろうなと思えます。正直、歩きのイメージはキングエルメスに分があるかな?とは思うものの、距離は1400、1600のキングエルメスより持ちそうな雰囲気ですし、かなり面白いんじゃないかと考えています。
ステラリード’23
本馬とレトロクラシック’23との関係は先ほど書きましたが、レトロクラシック’23が今回ラインアップアされなかったことで、両者を比較して云々という作戦は取れなくなりました。(さすがに、現時点では募集されるかどうかわからない、レトロクラシック’23が出てくるまで待つ…という作戦には無理があるでしょう)
では、一体、私はどうすれば良いのか…。いや、そんなの勝手にしてくれよ!という話だと思いますが(^^ゞ
とにかく本馬はエレガンシアと同じ高柳大輔厩舎になりましたし、だとすると、例えば育成はステラリード産駒を良く知るシュウジデイファームになるはずで、そういうところも安心ポイントになると思うんですよね。
ということで、まだはっきりと宣言を出すまでには至りませんが、ここまで一緒に苦労してきた(気がする)ステラリードの産駒ですし、『レトロクラシックのことは出てきた時に考える』でイイんじゃないかと思い始めています(^^)
バスラットレオンは、14日(日)にチャンピオンヒルズへ放牧に出ています。
◇荒木助手のコメント 「まだ患部に若干の圧痛は残っていますが、感染症にもならず、消炎剤、抗生剤を切っても落ち着いてきましたので、獣医師より、『もう放牧に出しても構わない』旨の診断をもらうことができました」
-----
心配された蹄球の傷は、どうやら落ち着きつつあるようですね。
まだ圧痛があるとは言え、獣医さんから放牧OKの見解が出たのであれば、あえてトレセンにいる意味もありませんので、住み慣れたチャンピオンヒルズでしっかりリフレッシュして欲しいと思います。
競馬のこと、今後のことは、ゆっくり休んで完全に怪我が治ってからで良いでしょう。
それまでは私もあまり余計なことを考えず、静かに見守りたいと思いますm(_ _)m
【2024/7/7小倉 プロキオンステークス(ダ1700m)でのバスラットレオン:公式HPより】
29日の募集開始までには時間がありますが、現状までの公開情報により既に気になっている馬、注目している馬が何頭かいますので、勝手にピックアップのうえ感想などを書いてみたいと思います。
その一頭目はこの馬、以前から全然隠していないのでバレバレだと思いますが、ディメンシオン’23です!
ディメンシオン’23
世界王者パンサラッサの姪、優秀な母に念願の重賞タイトルを贈る。
◇牝1歳 鹿毛 2023.01.30生 新ひだか産(木村秀則牧場)
◇父:エピファネイア 母:ディメンシオン (母の父:ディープインパクト)
◇栗東・矢作芳人厩舎予定
◇販売総額 6,600万円 / 総口数 3000口
◇プラスビタールスピード遺伝子:TT型
◇Point!:海外G1を2勝したパンサラッサの姉にあたり、自身も重賞戦線で活躍を続けた母。その期待の2番仔は美しくバランスに優れた抜群のプロポーションを誇っており、馬体の雰囲気やサイズ感などは母の父ディープインパクトの特徴を強く示している。広大な放牧地を大きく使って駆け回るその姿からは運動能力の高さが窺い知れ、気性的にも調教はしやすそう。実馬の印象、そして血統背景からもマイル~中距離で遺憾なく力を発揮してくれそうだ。チーム・パンサラッサが歩む新たなストーリーは日本の頂か世界の舞台か。楽しみは尽きない。
◇募集時写真(2024/7/12:パカパカファーム厚賀分場)
-----
今回新規募集となる9頭のうち、注目馬の一番手は何と言ってもこの馬でしょう。母ディメンシオンが現役時代に活躍したこと、繁殖牝馬を引退したミスペンバリーの後継として期待を集めていること、父ロードカナロアの半兄コンタンゴが藤原厩舎で高評価を受けていること、等々様々な要素が後押しになって、募集前から『即日満口』は確実な情勢です。(多分(^^ゞ)
昨年の募集馬見学会で生産者の木村さんとお話した時も、本馬に対する木村さんの大きな期待が伝わってきましたし、その熱量は半兄コンタンゴより上かな?と感じられるほどでしたから、無事に成長し、シュウジデイファーム、チャンピオンヒルズ、そして矢作厩舎でバッチリ鍛えられていけば、2歳戦デビューから牝馬クラシック路線に乗っていっても全然不思議はないでしょう。
血統面に関して言うと、ミスペンバリーの系統で遺伝子型がTTなので、決して早熟ではないとは思うものの、エピファネイア産駒は早くから動ける馬も少なくないですし、ましてや本馬は1/30の早生まれ。。このアドバンテージをうまくいかせれば、意外に早い時期から活躍してくれるかもしれません。ちなみに遺伝子型TTは、母のディメンシオンもそうでしたし、あまり気にしなくてイイのかなと。ディメンシオンは燃える気性ゆえに、競争生活後半は距離を短くして結果を出していましたが、本来、この血統なら中距離路線での活躍を期待したいところです。
ちなみに毎度お馴染み竹内さんの血統診断では、父エピファネイアについては『クラシック狙い、大モノ狙いならキズナよりエピファネイア』、本馬については『オークスを狙っていける、底力を有した配合』となっていて、(そんなに簡単じゃないのは当然ですが(^^ゞ)配合のスケールの大きさ、質の高さについて太鼓判を押してくれています。
ディメンシオン’23
私の場合、もともとはディメンシオンにエピファネイアが配合されたと知った時、つまり生まれる前から本馬に出資をしようと考えていたほどなので、余程のことがなければ募集開始と同時に出資ボタンを押す予定です。
あ、もちろん、写真や動画もチェックしましたが、バランスの良いしっかりした身体つきは、どことなく母ディメンシオンの若い頃を思い出させます。現状では中距離からマイル寄りの体型?との印象も受けますが、これから成長とともに胴に伸びが出てくれば、そして母より落ち着いて競馬をしてくれれば(^^;)、エピファネイア×ディープインパクト、サンデーサイレンス4×3、Sadler's Wells4×4の額面通り、中距離以上の舞台で結果を出すのも夢ではないでしょう!
ということで、本馬に関しては単なる注目馬、気になる馬以上の位置付けです。
この馬を矢作先生がどう育てていくかも楽しみですし、ここはマイレージグレードG1の特権をフルに生かして速攻出資をさせて頂きます。いやホント、この馬に関してはお値段関係ナシ、測尺関係ナシ、ついでに結果も関係ナシですから(^^)