愛知の史跡めぐり

愛知県の史跡を巡り、その記録を掲載します。

豊川海軍工廠(1) 豊川市

2019年08月15日 14時44分32秒 | 豊川市
8月4日、豊川市の海軍工廠跡を訪れました。この企画は、「豊川冤罪事件、田邉さんを守る会」が企画しました。豊川冤罪事件というのは、2002年7月豊川市のゲームセンターの駐車場にいた幼児を連れ去り、海に捨てて殺害したという事件で、無実の田邉さんが自白だけを根拠に懲役17年の刑に処せられたという事件です。この事件で罪を着せられた田邉さんを守る会が、広報活動の一つとして企画しました。

豊川市海軍工廠は、有名な戦争遺跡で、一度行って見たいと思っていました。なぜ工場ではなく、工廠なのか、軍隊直属の軍需工場を特に工廠と言ったそうです。

海軍工廠全体図(ガイドブック豊川海軍工廠より)

工廠は図のように広大な敷地(186ヘクタール=ナゴヤドーム約18個分)を持つものでしたが、公園として整備されているのは、図の赤い四角の部分のみです。


平和公園全体図

はじめに1945年8月7日の空襲の時に着弾したという跡地を見ました。

着弾した跡地

旧第一火薬庫跡
その奥には旧第一火薬庫がありますが、その屋根部分に煙突があるのに注目しました。下は火薬庫ですから、下で何かを燃やしていたわけではありません。なんと、これは空気を逃がす煙突でした。

第一火薬庫の煙突

そして、下の方には空気の取り入れ口がありました。

空気取り入れ口


旧第一火薬庫全景

旧第一火薬庫に入りました。まず目に入ったのは、プラットホームです。ここにトラックが入り、荷物の受け渡しをしていたそうです。

第一火薬庫跡のプラットホーム


第一火薬庫の内部

黒いのは、コールタールで、断熱のために塗られています。壁は何層にもなっていて、周囲の温度に左右されず、室内が一定の温度で保たれるように工夫されていました。空気の取入れ口や排気のための煙突もその工夫の一つだそうです。
「自然のクーラーだ。」
と、見学者からつぶやきが聞こえました。

また、この工廠で使用されていた配電盤や水道管が展示されていました。

配電盤


水道管

また、第一火薬庫と本部をつなぐ電話が遺されていました。今は使えませんが、この場所にあったそうです。

電話機

次の旧第三信管置き場に向かいました。途中に、いろいろな物が遺されていました。


水槽跡


街路灯跡

豊川海軍工廠 つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿