8月11日(日)は山の日。福井で山の日にちなんで山城の講演会がありました。
題して「ふくいの山城へ いざ発進」福井の山城についてのガイダンス的なお話でした。
講師は郷土史研究家の南洋一郎氏です。
ふくいの山城を年代順におおまかに、平安・鎌倉期、南北朝期、室町時代、戦国時代、織豊期そしてテーマ別に若狭地方、一向一揆関連というふうに分類し、それぞれの代表的なお城について説明していただけました。後半は丸岡城や大野城など全国的にも有名なお城について、最新の情報を教えていただきました。
講演会の様子
ふくいの山城入門講座
「ふくいの山城入門講座」申込書
南氏は、「ふくいの山城入門講座」を開催することを予定しているそうです。この講座への参加申込書が会場にレジュメと一緒に配られていましたが、講演会が終了すると、講座への申し込みを希望する方が続々と見え、山城への関心の高さを伺うことができました。会は、資料代や会場費など実費を徴収しますが、基本無料だそうです。申し込みを希望される方は、以下のところにメールか電話で連絡をしてください。
メール my-712@mx6.fctv.ne.jp 電話0776-56-1821
題して「ふくいの山城へ いざ発進」福井の山城についてのガイダンス的なお話でした。
講師は郷土史研究家の南洋一郎氏です。
ふくいの山城を年代順におおまかに、平安・鎌倉期、南北朝期、室町時代、戦国時代、織豊期そしてテーマ別に若狭地方、一向一揆関連というふうに分類し、それぞれの代表的なお城について説明していただけました。後半は丸岡城や大野城など全国的にも有名なお城について、最新の情報を教えていただきました。
講演会の様子
ふくいの山城入門講座
「ふくいの山城入門講座」申込書
南氏は、「ふくいの山城入門講座」を開催することを予定しているそうです。この講座への参加申込書が会場にレジュメと一緒に配られていましたが、講演会が終了すると、講座への申し込みを希望する方が続々と見え、山城への関心の高さを伺うことができました。会は、資料代や会場費など実費を徴収しますが、基本無料だそうです。申し込みを希望される方は、以下のところにメールか電話で連絡をしてください。
メール my-712@mx6.fctv.ne.jp 電話0776-56-1821
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます