愛知の史跡めぐり

愛知県の史跡を巡り、その記録を掲載します。

加茂一揆(10)滝脇村

2017年11月06日 09時55分07秒 | 加茂一揆
次に滝脇町に行きました。

滝脇町(地理院地図より作成)

まず、問題の滝脇陣屋跡です。

滝陣屋跡

滝脇陣屋跡は、石垣の跡が竹藪の中に残っているだけでした。この石垣の上に昔は建物があったのでしょうか。たしかに小高い山裾に立地していて、滝脇の町が一望できる場所にありました。一揆衆が押しかけてくれば、当然見える場所だと思いました。

その横に長松院という曹洞宗のお寺がありました。

長松院

長松院は、案内板によれば、滝脇松平氏の墓所だそうです。滝脇松平氏は、松平宗家松平親忠の9男で長享元年(1487)滝脇城に封じられたそうです。しかし、弘治2年(1556)には、大給松平氏との戦いがあり、滝脇松平氏初代の松平乗清、2代目松平乗遠(のりとお)、乗遠の長男松平正乗(まさのり)が討死をしてしまったそうです。天正3年(1575)には、3代目松平乗高が復讐戦を行い、大給松平氏を一時尾張に追いやることに成功したそうです。
その後、4代目松平乗次が滝脇村に陣屋を構え、この地を治めたということです。

滝脇松平氏の墓碑

しかし、松平数馬についてはコメントがなく手掛かりは得られませんでした。

なお、この滝脇町は、豊田市と岡崎市の境目にあり、その境を郡界川が流れています。郡界川とはまさに加茂郡(北側)と額田郡(南側)を分ける川だったのです。

郡界川

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (加茂一揆について知りたい人)
2019-11-22 23:55:01
加茂一揆の話、興味深かったです。加茂一揆や松平辰蔵について追加の情報があれば知りたいです。また、私の知っている知識では辰蔵の家は大内町宮脇で神社の西側あたりです。昔は更地でしたが、今は数件家が建っています。
返信する
初心にかえって (midorishako)
2019-12-03 07:13:55
コメントありがとうございます

加茂一揆は、一揆の通ったコースを歩いて一揆の参加者がどんな気持ちだったかを考えたいと思っていましたが、途中で断念しています。あれから2年もたっているのですね。もう一度初心にかえって、加茂一揆めぐりを続けなければと思いました。

なお、辰蔵さんの家ですが、おっしゃる通りだと思います。布川清司「農民騒擾の思想史的研究」に家の所在についての記載がありました。
返信する

コメントを投稿