おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

リバウンド

2008年04月10日 | 日記・エッセイ・コラム
バイオリズムって言う方があってるかな?
 
ゆり戻し。日本語だとこういった感じかな。
反動ですよね、反動。
メトロノームの針を片方に止めておいても
手を離せば反対方向に動き出す。
物事、ガマンしていても
弾みで箍が外れると、正反対のところまで
動き出して、バランスを取ろうとしてくれる。
 
これ、ダイエットの話じゃなくて、
いや、ダイエットにも関係しているんだが、
ビールの話。
 
最近、
風呂上りに呑むビールが美味くて仕方がない。
仕事帰り、いそいそとコンビニに出掛けては
缶ビールを一本購入。
おつまみとして、ベビーカルパスとチーズも購入。
これを風呂上りに“クイッ”と頂くのが楽しみであり、
日課となっている。
 
このブログのヘビー読者ならご存知かと思いますが、
私、ツーフー持ちなのであります。
あの痛み、同じツーフーの方ならご理解いただけると
思いますけど、
あの激痛を毎日味わっていると、
 
「二度とアルコールは口にしませんねんきゅう!」 
 
と、かたくかたく誓うのです。
もともと、家での晩酌はしない僕。
それに、あの激痛を体験した上に、
付き合いも少し減ってきたので、アルコール摂取の
頻度が著しく減ってきた昨今。
別にそれでも苦痛に感じる事は少なく、
たまに行く飲み会や、馬鹿会で十分だと思ってました。
 
しかし、反動と言うか、ゆり戻しと申しましょうか。
何かがバランスを取ろうとしているんでありますなぁ~。
はたまた、
アルコールの力を借りて、忘れたい嫌な事が
最近つとに目立つようになって来たのか?
 
ただ、缶ビール1本なので、
そこはまだまだ“晩酌”と言う雰囲気ではないんですけど。
 
兎に角、今は風呂上りのビールの為に
毎日仕事に励んでおります。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする