京都の紅葉の名所を訪ねることにしました。最終的に行くことを決めたのが前日でした。日帰りなので愛犬を預ける必要もありません。このシーズン、人で溢れかえっていることはわかっていましたが、行きたいという衝動が勝りました。自宅を6時45分に出発。福山が7時24分の新幹線でした。
【毘沙門堂】拝観料500円
まず、最初の訪問地に選んだのが、山科にある毘沙門堂です。
京都駅から湖西線に乗り換えると次の駅が「山科」です。駅前にボランティアガイドのご老人が机を並べパンフレットを配っていました。
毘沙門堂への道順をを聞くと、「線路沿いに200メートル、そこから北に600メートル、歩いて約20分です」とのこと。
道路は狭く、車がやっと交わせるほどの道幅。運転者も歩行者も注意が必要です。
毘沙門堂に到着すると、やや見ごろ過ぎという印象を受けました。一番の景観である勅使門へと続く坂道は、残念ながらもう終わっている感じがしました。
本堂に上がると、僧侶からお寺の紹介が10分ほどありました。なるほどと思いました。
護摩を焚くので、せっかくの天井画も真っ黒でしたが、それはしかたのないことと、あえて修復する意思はないようでした。中庭と朱色の本殿がとても美しく感じました。
毘沙門堂HP
仁王門付近の見事な紅葉
朱色の霊殿の向こうには弁財天
晩翠園は江戸初期の回遊式庭園
見事な紅葉です
鮮烈な赤です。
【南陽院(南禅寺塔頭)】通常非公開
山科から地下鉄東西線に乗り換え「蹴上駅」で下車。南禅寺方面に歩いていると、無料と書かれた寺院がありました。通常は非公開ですが、イベントがあるときは無料公開しているようです。庭園は7代目小川治兵衛作(無燐庵、平安神宮の作庭でも有名)仏前式で人気のあるお寺とか。
当日は、お茶碗の展示即売会が行われており、500円でお菓子付き抹茶をいただくことができました。お菓子がとても立派でした。アルバイト留学生が一生懸命運んでいました。
庭は広くゆったりとして、とても気持ちよく落ち着くことができました。縁側の日なたは暑いぐらいでした。展示品の中には立派なお茶碗もありじっくり見たいところですが、次があるのでゆっくりもしておれません。
ゆったりとした庭園
おいしかった抹茶とお菓子
【金地院(南禅寺塔頭】
金地院崇伝が住いしたお寺として知られています。小堀遠州作庭の亀鶴の庭は、国の特別名勝に指定されています。茶室八窓席は重要文化財、長谷川等伯の襖絵も有名です。
門から見るカエデと青い空のコントラストがとても美しく感じました。
カエデの紅葉と青空のコントラストが美しい
その2 南禅寺塔頭 天授庵、水路閣、南禅院につづく
【毘沙門堂】拝観料500円
まず、最初の訪問地に選んだのが、山科にある毘沙門堂です。
京都駅から湖西線に乗り換えると次の駅が「山科」です。駅前にボランティアガイドのご老人が机を並べパンフレットを配っていました。
毘沙門堂への道順をを聞くと、「線路沿いに200メートル、そこから北に600メートル、歩いて約20分です」とのこと。
道路は狭く、車がやっと交わせるほどの道幅。運転者も歩行者も注意が必要です。
毘沙門堂に到着すると、やや見ごろ過ぎという印象を受けました。一番の景観である勅使門へと続く坂道は、残念ながらもう終わっている感じがしました。
本堂に上がると、僧侶からお寺の紹介が10分ほどありました。なるほどと思いました。
護摩を焚くので、せっかくの天井画も真っ黒でしたが、それはしかたのないことと、あえて修復する意思はないようでした。中庭と朱色の本殿がとても美しく感じました。
毘沙門堂HP
仁王門付近の見事な紅葉
朱色の霊殿の向こうには弁財天
晩翠園は江戸初期の回遊式庭園
見事な紅葉です
鮮烈な赤です。
【南陽院(南禅寺塔頭)】通常非公開
山科から地下鉄東西線に乗り換え「蹴上駅」で下車。南禅寺方面に歩いていると、無料と書かれた寺院がありました。通常は非公開ですが、イベントがあるときは無料公開しているようです。庭園は7代目小川治兵衛作(無燐庵、平安神宮の作庭でも有名)仏前式で人気のあるお寺とか。
当日は、お茶碗の展示即売会が行われており、500円でお菓子付き抹茶をいただくことができました。お菓子がとても立派でした。アルバイト留学生が一生懸命運んでいました。
庭は広くゆったりとして、とても気持ちよく落ち着くことができました。縁側の日なたは暑いぐらいでした。展示品の中には立派なお茶碗もありじっくり見たいところですが、次があるのでゆっくりもしておれません。
ゆったりとした庭園
おいしかった抹茶とお菓子
【金地院(南禅寺塔頭】
金地院崇伝が住いしたお寺として知られています。小堀遠州作庭の亀鶴の庭は、国の特別名勝に指定されています。茶室八窓席は重要文化財、長谷川等伯の襖絵も有名です。
門から見るカエデと青い空のコントラストがとても美しく感じました。
カエデの紅葉と青空のコントラストが美しい
その2 南禅寺塔頭 天授庵、水路閣、南禅院につづく