未熟なカメラマン さてものひとりごと

ようこそ、おいでくださいました。

写真を超える写実絵画とは? ホキ美術館名品展Ⅱを鑑賞して

2024-02-18 21:13:27 | 美術館・博物館
訪問日:令和6(2024)年2月6日(日)
ところ:岡山シティーミュージアム


岡山駅西口周辺 (スマホ撮影)

今回の展覧会、2月12日までの会期でした。昨年末から早く訪ねたいと思いつつ、スケジュールが合わず、結局、残り1週間というところでやっと目的を果たすことができました。
岡山シティーミュージアムは、2022年夏に開催された特別展「田中達也・見立ての世界」で訪問して以来です。
今回も駐車場には苦労しました。日曜日ということもあって、岡山駅西口近くの駐車場はどこも満車、歩いて10分ほど離れたところに駐車するはめになりました。
特別展の会場は、リットシティビル南棟の4階で、2階から通じる直行のエスカレータが設置されています。



会場のあるリットシティビル南棟 (スマホ撮影)

展示されている作品は、26作家の62点。
連日のように地元新聞に展覧会の広告が掲載されていました。最終日に近いのに意外と来館者は少ないように感じました。でもその分、じっくりと鑑賞することができました。
写真かと思えるぐらい細かくて正確な描写、しかしながら写真とは違いどこか温かみがあり奥深さも感じます。大きな作品が多く、いったいどのくらい時間をかけて仕上げているのだろう、と気になるところです。

図録の中で、写実絵画の魅力について次のように語られています。「写真は一点から見た画面、いわゆる単眼ですが、人間の目は両眼なので、視差によって遠近を知覚します。人間が見ている空間と写真が再現する空間とは自ずと違ってきます。写実絵画は人間の眼でみたままが描かれています。」このように両者は大きく異なります。人間の目で見た以上のデータ量をカメラで超えることはできません。
デジタル社会にあって、たくさんの編集用ソフトでもってしても決して叶わない、ということでしょうか。

果物など静物のリアルな描写、林や草木の奥行きのある風景、女性の表情のある顔、時間がいくらあっても足りません。
ホキ美術館は、千葉市にあるそうですが、身近な岡山でこのような素晴らしい作品を鑑賞できるとは、ただただ感謝です。
出口付近の2点のみ、写真撮影が可能となっていました。
私が事前に知っていたのは、中山忠彦さんただ一人ですが、改めて実力のある作家の存在を知ることができました。特に、青木敏郎、島村信之、森本草介、野田弘志、五味文彦、生島浩各氏の作品に心惹かれました。



撮影が許可された1点  三重野 慶 「僕が見ているあなたをあなたは見れない」衣服の質感がすごい、まさに超絶技巧 (スマホ撮影)真ん中あたりに後ろ側の作品が映りこんでいます。残念。

このあと、5階の企画展「吉備の大古墳展」を訪ねました。勧められるままにクイズに挑戦し回答率の悪さに情けない思いをしながら、会場を退出したあと、駅ビル内の中華料理のお店でプチ贅沢な遅い昼食をとって帰途につきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾道散歩 いつもとは違う道... | トップ | 「河津桜とミモザも咲く水仙... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術館・博物館」カテゴリの最新記事