ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

3月23日(日曜)まで、東山の夜を華やかに照らす「京都東山花灯路」。見どころも豊富

2014-03-18 | イベント

いよいよ夜を楽しむイベントがスタートしました。「やっぱり春が来たんだね~」とミモロ。東山一帯で展開される春の夜のイベント「京都東山花灯路」。毎年、その内容を充実させ、楽しみもいっそう。

散策にふさわしい東山の小路などに電球の入ったライトを並べ、ランドマークとなる建物をライトアップしたり、公園などで、生け花を飾ったり…夜の散策を楽しめるようになっています。

散策コースは、北は、三条通と神宮道の交差点から、青蓮院、知恩院、円山公園、八坂神社、高台寺、八坂の塔、清水寺へと続く道。このコースは、ミモロも大好きな、京都の名所巡りコースです。

ミモロは、家の近くの青蓮院から南へと進むことに。まずは案内所でパンフレットをもらいます。

案内所の奥では、京都ゆかりの文人たちがパネルで紹介されていました。「これ、昼間に見に来よう…」と、ミモロはちょっとだけ見て、青蓮院の前からつづく光の道を進みます。
 
「よーし、たくさんお散歩するんだもんねぇー」と、腕を振り、ハリキッテで歩きます。
知恩院は、夜間拝観ができ、三門の上に人の姿が。ここでは、三門が、プロジェクトマッピングされ、幻想的に浮かび上がります。ミモロの訪れた時間は、残念ながらやってませんでした。

さらに南へ行くと、円山公園へ。
   
池の周囲には、さまざまな光が灯って、すてきな雰囲気。ここには、伝統の灯りをテーマに、京都の芸術系大学の学生が制作したユニークな灯りが展示されています。また現代いけなば展や粟田神社のお祭りに登場する大燈呂の姿も。
「あ、あのキツネ知ってるもん…」と、祭りの時、お手伝いしたミモロは、その楽しさを思い出します。

「記念写真撮影しませんか?」と、声をかけられたミモロ。「え?誰と記念撮影するの…」「京都水族館のキャラクターのオオサンショウウオのオオチャンとショウちゃんです」と。ミモロは、掴まれて身動きできない状態…。ミモロ笑って~。なんか顔が引きつっています。

今月中には、花を開く、有名な円山公園しだれ桜。「なんか、おしろい塗ってるみたい…」枝も幹も真っ白に…。桜の木を守るための薬かも…。

大谷祖廟の前のライトは、なかなか幻想的。「ここ、いつも真っ暗だよねー」と普段と違う景色を楽しみます。
そこから高台寺のねねの道へと入ります。
「あ、無料休憩所だってー。ひと休みしようよ~」と、いうことで、お寺を開放した休憩所へ。
  そこには、くず湯と大根炊きのコーナーがありました。

美味しそうな匂いが漂う休憩所。「あのー大根炊きひとつくださいー」ミモロは歩いてお腹が空いたよう。「京都の大根炊きって美味しんだもの…。普通、冬の祭事にお寺や神社で食べらるものだけど、春でも食べられるんだー」じっくりと煮込まれた大根と油揚げ。夜が更け、春といえども冷え込んで来た今、体が温まるものが食べたくなります。
休憩所の緋毛氈の上で、食べ始めたミモロ「大根、すごく柔らかいのー。オアゲさんも美味しいねぇー」
「うーお腹いっぱい…」
さぁ、もう少し歩きましょう…。結局この夜は、ミモロは、二年坂の下でUターン。再び、来た道を引き返します。
 

「わーキレイだねー」と、春の夜の素敵なイベントを楽しんだミモロです。

*「京都東山 花灯路」は、3月23日まで、点灯は、18:00~21:30 消灯は、きっちり21:30なので、公園にいると、突然暗くなります。ご注意を…。 

人気ブログランキングへ
ブログを見たら、お願い、金魚のクリックを忘れずに…ミモロ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1602年に創建された東山三条... | トップ | 寺町通で2周年、じゃこ山椒の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵 (がちゃぴー)
2014-03-18 19:20:05
灯りのイベント 素敵ですね。だいぶん暖かくなってきたので 夜のお散歩も 楽しそう!
本当に 京都はイベントの宝庫ですねー

オオチャンとショウちゃんは 今 流行りの なめこさんかと思っちゃったーゴメンなさい。
返信する
がちゃぴーさんへ (mimoro)
2014-03-20 13:04:54
コメントありがとうございまーす。
お返事書けなくて、ごめんなさ~い。
でも、いつも楽しみにコメント見てました。
京都も春になりました。
だから、イベントも多くなって、ミモロ、大忙しでーす。

また、いろいろリポートしますから、
楽しみにしててねー。
よろしくー
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事