「京都の市電懐かしい~」とミモロが見るのは、かつて京都の町を走っていた市電の古い写真です。
乗り物好きのミモロは、11月のある日、醒ヶ井仏光寺の町家ギャラリーである「京空間mayuko」を訪れました。
古い町屋のギャラリーでは、この家の主人である友禅作家黒田庄七郎さんが、代々守り続けたり、収集なさった雛人形や五月人形、また大黒様や恵比須様などの掛け軸や人形など、季節ごとにさまざまな展示が行われ、さらに染色作家の気谷麻由子さんのご指導による染色ワークショップなども開催され、ミモロも毎回、楽しみしている場所なのです。
さて、11月20日まで、町家のお座敷とお蔵には、京都の人たちが愛した市電や鉄道など古い写真が展示されています。
市電や鉄道好きの川瀬勝博さんの作品を中心に展示。
さらに、展示写真には、黒田庄七郎さんのおじい様である黒田庄五郎さんが、撮影したものも含まれ、古いアルバムに残る写真から、従弟である川瀬勝博さんが、セレクトし、当時の雰囲気をイメージで着彩加工を施したものなどが見られます。
カラー写真がなかった時代ですが、彩色によりイキイキと当時の空気感が蘇っています。
「ミモロ、市電興味あるんだ~線路の幅、広いタイプだから、計算上では新幹線も通れるんだよね~」とミモロ。
「う~なかなかミモロちゃん、詳しいですね~」と川瀬さん。
「はい、乗り物大好きなの~」と鼻を膨らませるミモロです。それから、二人(川瀬さんとミモロ)は、市電や鉄道の話で盛り上がり、楽しい時間を過ごすことに…。
古き京都の町の様子がそこに住んだ人の視線から伺える写真…市電だけでなく、周囲に走る車の形などにも興味惹かれます。
そもそもこれらの写真を撮影なさった黒田庄五郎さんは、絹織物などの卸商を江戸時代末期から営まれた家系。
川瀬さんが彩色を施した家族写真の様子から、「さすが着てる着物が上等…」とミモロ。京都の豊かな暮らしぶりが感じられます。
その黒田さん愛用のカメラは、当時、貴重なローライコードというドイツ製のカメラ。
「このメーカー知ってる。ミモロのママのパパもこのメーカーのコンパクトカメラ持ってたんだって…」とミモロ。
「う!なかなかカメラにも詳しい…よほどカメラ好きの方だったんですね~」と川瀬さん。
そんな当時最先端だったカメラを使って撮影された写真です。もちろんフィルムを使った写真で、「なんか今のデーターの写真とは、重みが違う気がする」とミモロ。
戦前の京都の様子の記録となる写真も撮影されています。それが、金属類回収です。
武器などの製造に必要な金属を家庭から回収。鉄瓶、鍋と共に多くの茶釜が徴収されたことがわかります。
きっと貴重な茶釜などもあったことでしょう。
また、戦地に出征する人を送る様子も克明に映し出されています。
「あの~この出征した方、無事に戻られたんですか?」と心配するミモロ。「はい、みなさん、この写真を見ると、同じ質問をなさいます…はい、ご安心ください…無事に帰還されましたよ」と。
多くの人が囲まれ、「万歳!万歳!」の声に包まれる様子が、見るものに迫ります。
「う~戦争やだね~絶対、嫌だ!」とその写真を見て思わず声を上げるミモロです。
今も、世界では、戦いが行われ、多くの一般の人々が苦しい状況に陥っています。「なんのために…」
その疑問が誰の心にも浮かぶことでしょう。
お蔵の中の展示も拝見。
昔の京都の様子が迫ってくる写真は、市電好きだけなく、多くの人の心に迫るはず…
「すごく興味惹かれました…ありがとうございました」と手を振って、みなさんとお別れします。
*「川瀬勝博写真展 鉄道150周年&京都市電110周年プラスー昔・昔ー」会場・京空間mayuko 会期11月7日から20日まで 13時から17時 京都市下京区要法寺町445 ☎075-351-0326
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます