4月29日から始まった、「ネコのミモロの京都案内写真展」も、中日を迎えました。
5月1日の朝、ミモロは、起きるとすぐに、近くのコンビニへ「読売新聞」を買いに出掛けました。
この日の新聞の一面は、富士山が世界遺産への登録に向かい動き出したニュースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/479afacc9c0856840369565fa9f4f3fc.jpg)
「わー富士山が、ついに世界遺産になるんだーうれしい…」と、東京に住んでいたころ、ミモロは、よく箱根や御殿場に出掛けたもの。ミモロは、実は、富士山好きで、東海道新幹線に乗ると、必ず、静岡県に入ると、ソワソワと。
「今日は、富士山見えるかな?」と、窓に張り付いて、富士山を探します。東海道新幹線で、よく見える区間は、静岡駅から三島駅の間。
ミモロは、富士山が見えると、なぜか手を合わせて拝みます。
ユネスコが、今回富士山を世界遺産への登録を勧告したのも、「古来、信仰対象として日本人の精神性を形作ってきた点と浮世絵や絵画の題材としての文化的価値の高さから「日本の象徴」である意義が評価された」からと言われます。
「富士山には、神様がいる気がする…」とミモロ。神々しい姿の山は、ミモロならずとも、思わず拝みたくなる美しさです。「ふーじは、にっぽんいちのーやまー…」と記事を見ながら歌います。
さて、この日の「読売新聞」は全30面。それを、裏返して、テレビ欄からめくって、ミモロは、25面の京都の地域版に見つけました・・・そう、ミモロの写真展の記事を…。「あ、あったー!」と思わず大きな声。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/61cee3178a4106b1552de28dc0a9fb5a.jpg)
平安神宮の枝垂れ桜の下で撮影したミモロの振袖姿や宇治田原での茶つみ娘姿の写真が、紙面のほぼ中心部に。
「キャーうれしい…」と大喜び。この日から、新聞を見ていらっしゃる来場者が増えました。
また、同日の夕方18:10~NHKの「ニュース610」では、ミモロの取材している様子が京都エリアに放送。
そして、次の日、2日の11:30~、やはりNHK「ぐるっと関西おひるまえ」でも、再度同じVTRが、近畿全域にながれました。この時間は、すでにギャラリーがオープンしている時間。そこで、ミモロはタブレットを持ち込み、ギャラリーで放送を見ることに。
タブレットの小さな画面を食い入るように見つめるミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/239d3b19e1dd00ebc42debaeb4b65a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/d994e7b39aeb8146bba00de3b447d5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/ead83e72b3d85297f33d4dab990235eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/b41ecfdff9d139089b301c3a2f3a7f64.jpg)
「わーミモロが写ってるーすごーい」と、パーソナリティーの大平サブローさんとレポーターの松田玲奈さんの会話に、耳をピクピク。「かわいいだってーキャー照れちゃうー」と、言いながらも、思わず目元、口元が緩むミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/815f9dc39579fabff9fe5646e383a0c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/053f0d05c0ac2a88034d5fe5c10bd304.jpg)
テレビの画面には、大きくミモロの顔が映しだされました。
朝から夕方までロケをして、放送されるのは、5分ほど。「あれ、もう終わっちゃったー」。でも、それがテレビ。5分間も放送されたのは、すごいことと思わずにはいられません。
そして、5月3日。またミモロは、朝、ベッドから飛び出ると、近所のコンビニへ走りました。
「わー気持ちいいお天気…」途中ミモロは、ピカピカのお日様を浴びて、深呼吸。まだ空気は、冷たいものの、今日は、昨日とは違い、少し暖かくなりそうな感じです。
「あ、載ってるー!これミモロだよー」と嬉しそうに、指さすのは、「京都新聞」に掲載されたミモロの写真展の記事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/2c39f48893e2fd4ac9e5465e2cf762b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/54/a59a1574dc30cc212a4ef6ef1ce44329.jpg)
「…京の四季の行事を愛らしいしぐさで紹介している…」と結ばれた記事を何度も読み返すミモロです。
京都のいろいろなメディアでご紹介いただいた「ネコのミモロの京都案内写真展」。「ホントにホントにうれしいね…どうもありがとう」とミモロ。
ご近所を歩くと、「ミモロちゃん、テレビ見ましたよー」とか「新聞に載ってたでしょーよかったねー」と声を掛けられました。みんなに可愛がっていただいたお蔭だということを、改めて心に思い、感謝するミモロです。
「きっと御天気も良くなったから、GWの後半は、京都だけじゃなくて、いろいろな場所から見に来てくれるねー」と、ワクワク。
1日、2日の両日も大勢の人が、ミモロに会いに来てくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/f5/ce1c32c1de6f939a5b58ebae9a8cae92_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/6e/291d827cc94ee3eaa027d24b191cf9f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/2e/c8da3719b52cb0444c1b60aa80956af9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/7f/c77a7e866242f1dfe09a8c9a0818c7ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/2b/bac615d76a9e1c2ebbfcda31ecbe38f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/47/e192ce117c0e87981040978d4fc90c87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/bf/9f588c6af84897ee46c495e6cfce4a94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/72/4bc3e5c04dcd59b135c440fc35085fdb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/0d/7497ee4d42f9a2499ee70a08db393f3c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/d8/1fa1a2810ac4ead02d271a6c5466780f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/d7/0f5df887d4b8037fde7b29fe4e436ea0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/b7/7fb79f94ffb41af6a3d01d438ce46822_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/9c/dd2e2841e9010e7ae636cc83dd7d1f1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/5f/d6f75ecae8397ff93f2657f50998e584_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/f7/055e88e4a2ec033d80fd40472c6a61f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/e6/a6f0e7abf35afdfe521bac16db24e33f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/24/287aa4024d00c3201e9b6048a80629c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/a7/ae28e7302d6f79a695d329e472b0856a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/8a/ede89b4c8d77436c12743ba739335679_s.jpg)
ごく一部の写真をご紹介…。
ミモロは、来場してくださった方に、できるだけ、写真の説明をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/6dccb773a29091db723c3f24adb3d554.jpg)
「あのねーこの写真は、振袖着てねー・・・・」と、なかなか上手に説明を。「へーそうなんですかー」と、よくお買い物に出かけるご近所の荒井肉店の荒井さんも、笑顔でミモロの説明に耳を傾けます。
ご近所のみなさんが、次々に来てくださることに、ミモロは感激。「ミモロちゃん、がんばったねー。これからもいろいろ紹介してねー」との励ましの言葉に目が潤みます。
2日には、カワイイウサギさんも来場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/ea9962b2c118b220336e7436215f4083.jpg)
「ミモロの写真、わかってくれたなか?」と、ちょっと心配そう。
また「いつもブログ見てます。ミモロちゃん大好きー会えて感激!」と言ってくださった方。あまりのうれしさに、一緒にミモロのカメラで、写真を撮影するのを忘れてしまって、ごめんなさい。
5月1日は、本当に寒い1日でした。でもギャラリーを閉めるころ、空には、大きな虹が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/aa74d479ef34955e6462d27da42eb426.jpg)
「きっといいことあるねー」とミモロは、久しぶりに目にした虹を、いいことのお印と思い、薄くなるまで見つめていました。
さぁ、いよいよGWも後半へ。「どうぞ、みなさま…ミモロに会いに来てくださーい!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/9ddbf86c8d17e7ae5acaa07bffaedf85.jpg)
「ネコのミモロの京都案内写真展」は、5月5日17:00まででーす。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね
ミモロちゃんのお仲間で写真展のお手伝いをされている美しそうな(そうじゃないだろ)人が入口にいて、中へ案内していただきました。
中は、アットホームというか、暖かい雰囲気(外が寒風吹く寒い日だったからでしょうか)。
ミモロちゃんが先客への説明が終わり、こちらに近づいてきます。
わっ!ホンモノだ(当たり前だって)
しかし、意外というか、思ったより小さい。この小さい体で頑張ってきたのか。(えらいネ)
2日のテレビでサブローさんが「こういうのが欲しい、持ち歩いて写真を撮ってみたい」と発言されていましたが、案外、需要があって作れば売れるかも。
帰るとき、ミモロちゃんが手を振って見送ってくれました。
外は寒かったけど、ミモロちゃんや笑顔の人たちの写真を見て、心の中は暖かい一日でした。
ミモロちゃんとスタッフの皆さん、お疲れさまです。残り2日、頑張って下さい。
今日も沢山の人達に来て頂きましたね。
そして、一人ひとりに笑顔で、おもてなしをするアナタ。
やはり、『おもてなし大使』に京都人として推挙したいです。
それにしても、ウサギの「ふうちゃん」とのツーショット、
息がピッタリ(^^♪
ネコとウサギって、相性良いのかなぁ?
ツーショットが誰でも・何でもバッチリというのは・・・
やっぱり、プロやねぇ(^_-)-☆
ミモロちゃんのガイドブック欲しいかもって思っていたのですが、意外にこれも早目に実現しそうですね
今のゆるキャラブームに乗っかって、是非全国区を目指して下さい。
ky様も見に行かれたんですね.。ひょっとしてあのとき袖が触れ合ったイケメンが...なんて妄想は致しませんので、ご心配なく
初めてミモロを知ったという方も大勢。そんな方が、これからもミモロのブログを見てくださるとうれしいです。
でも、やはり写真展の前から、ミモロのブログを見てくださっている方が、わざわざ会いに来てくださってことに、感激しています。これからもミモロを愛してくださる方々を大切に…したい!って思っていまーす。
ゆりママさん、KYさんステキな方でした。
写真はのってないけど…ダンディーな方・・・。
きゃー会えてうれしかったもんねー!詳しくは秘密。