季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ミッキーマウス・プラント

2008-04-14 21:24:33 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で見かけました。南アフリカ原産で、黄色い花が咲きますが、写真のように、花より赤と黒のミッキーマウスの衣装のような色をした実に人気があります。写真でお判りの通り、黄色い花が終わると、萼はだんだん赤くなり、黄緑色の実も徐々に黒くなってきます。写真はまさに緑色をした実と黒の実が同時についています。説明板によれば、学名は「Ochna serrulata」、オクナ科、オクナ属の常緑低木です。名前が面白いので、小さな子供さんと一緒に育ててみるのも面白いですね。写真は4月5日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメザクラ(豆桜)

2008-04-14 13:54:05 | 趣味・季節の花
とても小さな花の桜です。つくば植物園の中でひっそり咲いていました。まだ咲き始めたばかりでしょうか、花が少ないです。観察路から離れているため、拡大画像が撮影できませんでした。別名は「フジザクラ」です。白色、あるいは淡紅白色の花と表現したほうが良いでしょうか、その花の色とすっきりした形状から、品位を感ずる花です。明治の頃軍隊の制帽などに使用された図案はこの花から来ていると言われています。別名にあるとおり、富士山や箱根付近の野山で自生する桜です。説明板によれば、学名は「Prunus incisa」、バラ科の落葉低木です。写真は4月5陽に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカラアジサイ

2008-04-14 13:20:07 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で咲いていました。緑の葉と純白の花がとても美しい花です。萼アジサイにも似ていますが、白い花弁のような萼が少なくてまばらにあり、珍しい花(絶滅危惧種のひとつで、保護されている)でした。説明板によれば、トカラ列島や奄美大島に分布し、学名は「Hydrangea kawagoeana」、ユキノシタ科、アジサイ属です。写真は4月5日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチツボスミレ

2008-04-14 13:01:46 | 趣味・季節の花
日本各地の野山に自生しており、昔から馴染みの日本を代表するスミレです。写真のように薄い紫色の花が、地面から10cmくらいのところに群生していました。葉は可愛いハート型です。説明板によれば、学名は「Viola grypoceras」、スミレ科、スミレ属の多年草です。写真は4月5日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャカランダ

2008-04-14 12:51:19 | 趣味・季節の花
かつてアフリカの中部ザンビアでJAICAのメンバーとして赴任されていた方から頂きました。涼しげな葉に薄紫の花が樹全体に咲いています。原産地は南米ブラジル・アルゼンチン地域のようですが、その花の美しさから、桜とも比較され、ハワイでは「ハワイ桜」とも呼ばれています。花を拡大してみると、アセビのような釣鐘状の花で、房状の花序を形成しています。世界各地で街路樹や庭園に植栽されたり、幼樹を観葉植物として園芸店で見かけることもあります。わが国でも温暖な地域では街路樹として植栽されており、見かけた方も多いと思います。写真は2003年9月下旬にザンビアで撮影されたものです。図鑑を見ると、ノウゼンカズラ科、ジャガランダ属の落葉高木です。(乾期と雨季が明確な地域では乾期に一度落葉します。それ以外のところでは常緑の場合もあるようです。)写真を提供していただいたNさんに改めて感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする