季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

グラディオルス・トリスティス

2008-04-27 13:53:54 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室わきの花壇で咲いていました。6弁の淡緑白色の花でとても美しい花です。写真のようにいちばん上の花びらの内側には突起が見えますね。説明板によれば、南アフリカ原産で、学名は「Gladiolus tristis」、アヤメ科、グラジオラス属の多年草です。写真は4月26日に撮影しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラジロキンバイ(裏白金梅)

2008-04-27 13:12:42 | 趣味・季節の花
絶滅が懸念されている(絶滅危惧Ⅱ類)高山植物です。わが国では、北海道から本州中部の山岳地に分布しています。説明によれば、学名は「Potentilla nivea」、バラ科、キジムシロ属の多年草です。写真でお分かりでしょうが、葉の裏側が白っぽく見えます。これはこの花の和名の由来のようです。小さいですが、ヤマブキ色が鮮やかな存在感のある花ですね。写真は4月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエディングベル

2008-04-27 13:01:27 | 趣味・季節の花
つくば植物園のチューリップコーナーで見かけました。淡黄白色の柔らかい色で、緑の葉と一緒に見るととても清楚です。花弁は横から見ると王冠のように見えます。図鑑を見ると2003年に富山県農業技術センターで初公開された品種のようです。名前と花の雰囲気がぴったりの花ですね。学名は「Tulipa cv.Wedding Bell」です。写真は4月26日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする