季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

アマミクサアジサイ

2008-10-12 16:55:10 | 趣味・季節の花
絶滅危惧IB類(EN)の「アマミクサアジサイ」です。写真のように、枝の先端に房状に極小さなとても変わった花が咲いています。説明板によれば、学名は「Cardiandra amamiohsimemsis」、ユキノシタ科と記されていました。奄美大島の固有種で、2か所にしか分布しないとても貴重な蘭のようです。日当たりの良い滝のそばで生育しているそうです。写真は10月4日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキザキナギラン(オトメナギラン)

2008-10-12 07:38:17 | 趣味・季節の花
絶滅危惧IB類(EN)の蘭です。黄緑色の変わった色をした花です。唇弁は白色に紫色をした斑点があり、草丈は低く10cmくらいでした。説明板によれば、学名は「Cymbidium aspidistrifolium」、ラン科、シュンラン属の一種と記されていました。紀伊半島以西の西南日本、台湾の暖温帯の常緑広葉樹林の林床に自生していると記述されていました。しかしながら、図鑑を見ると、個体数が極めて少なくなっており、自生しているところはほんの一部に限定されているそうです。別名はオトメナギランと言われています。確かに、前述したナギランよりは草丈も小ぶりで、花も小さいですね。写真は10月4日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする