季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ハマギク(浜菊)

2008-10-20 16:44:23 | 趣味・季節の花
つくば植物園の海岸植物花壇で咲いていました。白い花弁に中央の黄色い管状花が際立って美しい花です。葉は、写真のように厚みがあり光沢もあります。茨城県あたりから北へ青森県にかけての太平洋沿岸に分布し、学名は「Nipponanthemum nipponicum」、キク科、ニッポナンテマム属の多年草です。わが国固有の種です。英語名は「Nippon daisy」だそうです。大切にしたいものです。写真は10月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクバトリカブト(筑波鳥兜)

2008-10-20 07:26:49 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけました。筑波山に生育する植物花壇にありました。説明板によれば、学名は「Aconitum tsukubense」、キンポウゲ科、トリカブト属の多年草です。図鑑を見ると、関東から中部地方の山地・高原や、丘陵地などに分布するようです。青紫色をした「鳥兜」を被ったように見えますね。白い花もたまにあるようです。全草が有毒ですから、近づく時は注意を要します。写真は、10月12日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする