<夕飯のメニュー>
夏のっぺ
カボチャ他
佐渡の宗八ガレイの塩焼き
県産レンコンのきんぴら
「夏のっぺ」はデパ地下で実演販売していた
フタバ(三条市)の「どんどん白つゆ」で。
材料:かぼちゃ、こんにゃく、鶏もも肉
かまぼこ、しめじ、オクラがレシピ。
(今日は、しめじがなくて、エリンギ、三つ葉を追加)
サラリーマンNEOの、よかばい製菓(よりはハンサムな)のような
おじさん二人が、いいコンビでいっしょうけんめい説明してくれるのが
たのしかったです。
里芋は今の時期は高いから
カボチャで。ヌメリはオクラで、と。 なあるほど!
オクラをさっとゆでておく。
かぼちゃとこんにゃくを、白つゆ大さじ1.5+2カップの水から煮る。
煮立ってきたら、鶏もも肉、きのこを入れ、
カボチャが柔らかくなったら、かまぼこを入れ、サッと煮て
火を止めてオクラを入れて、冷やす。
鶏の皮はとって煮たので、アクをとらなくてもすみました。
熱いときは化学調味料風な味が気になったけれど
冷やすと気にならない、すごくおいしい。
味付けの手間がないので、すごく便利。
白醤油なので、澄んでいる、きれい。
冷たくて、食が進みます、野菜嫌いな人も。
お盆のお客さま用メニューに入れて、
叔母様方に自慢しようっと。
夏のっぺ
カボチャ他
佐渡の宗八ガレイの塩焼き
県産レンコンのきんぴら
「夏のっぺ」はデパ地下で実演販売していた
フタバ(三条市)の「どんどん白つゆ」で。
材料:かぼちゃ、こんにゃく、鶏もも肉
かまぼこ、しめじ、オクラがレシピ。
(今日は、しめじがなくて、エリンギ、三つ葉を追加)
サラリーマンNEOの、よかばい製菓(よりはハンサムな)のような
おじさん二人が、いいコンビでいっしょうけんめい説明してくれるのが
たのしかったです。
里芋は今の時期は高いから
カボチャで。ヌメリはオクラで、と。 なあるほど!
オクラをさっとゆでておく。
かぼちゃとこんにゃくを、白つゆ大さじ1.5+2カップの水から煮る。
煮立ってきたら、鶏もも肉、きのこを入れ、
カボチャが柔らかくなったら、かまぼこを入れ、サッと煮て
火を止めてオクラを入れて、冷やす。
鶏の皮はとって煮たので、アクをとらなくてもすみました。
熱いときは化学調味料風な味が気になったけれど
冷やすと気にならない、すごくおいしい。
味付けの手間がないので、すごく便利。
白醤油なので、澄んでいる、きれい。
冷たくて、食が進みます、野菜嫌いな人も。
お盆のお客さま用メニューに入れて、
叔母様方に自慢しようっと。