ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

自家製の千枚漬はミツカンの

2015年02月04日 | Weblog
千枚漬けを作りました。
レシピはミツカンの穀物酢の首に巻き付いていた紙。

顛末は あとで
では、まずレシピの紹介

①カブ中2個は皮をむいて、スライス。昆布は薄切り。柚子の皮は千切り
②ジッパー付き保存袋にカブ、昆布、調味料を入れる
(調味料は砂糖大さじ5、穀物酢大さじ5、塩大さじ1/2)
③30回もむ
④30分漬ける
 =ほおっておく

やってみましたよ。
柚子の香りが爽やかで、昆布がなめらかさを出し、つんとした酸味は活きがいい、
できあいのお高いのより甘酸っぱさが鮮烈で美味しい!
と感じたのは 私だけ・・・・?

我が家は酢が苦手な人ばかりだけでしたので、 おおいに売れ残りました。
悔しいので一人でパクパク食べていたら(胃腸の弱い私は)胃がひりひりしてきました。
おいしくても、量は適度にしておきましょう。
友人のうちは、食卓に酢が置いてあって、なんにでも振りかけるといいますが、
うらやましい、胃腸が壮健なんだね。腸の弱い人には、ちょっと危ない。

夕飯のメニューとしては他に
肉じゃが

豆入りサラダ

それでも足りない人には冷凍庫からタラコ。

立春です。夕日が綺麗でした、が・・・明日は東京が雪?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする