ここ数日、何人かから「清志郎のこと書かへんの?」と言われたので、少しだけ書きます。
25年以上前なのでホント記憶が定かではないのだが、当時TVCMで彼らの歌を使っていた企業(三菱自動車だったかなぁ?)の提供で、応募者の中から抽選で、全員が無料招待というRCサクセションのライブが厚生年金会館(フェスティバルホールだったかなぁ?)であった。当日会場は満員だったが、たまたまハガキを送ったら当たったというような特段ファンでもない人も結構いたためか、開始前のボルテージは正直あまり高くなかった。
一曲目は『よォーこそ』。ライブではオープニング曲の定番である。
♪ よォーこそ よォーこそ
よく来てくれた このコンサートに
よく来てくれた わざわざここまで
よく来てくれた よォーこそ ♪
歌い終えると、会場には少し遠慮がちの歓声が響く。続いてMC、清志郎は叫ぶ。
「よお~こそ~っ!みんなありがとう~!」
みなとりあえず、
「ィ、ィェ~ィ・・・」
そこでもうイッパツ!
「みんなありがとう~! タダで来てくれてありがとぉ~!!」
会場は大爆笑。カリスマは一瞬でオーディエンスのハートを掴む。そしてそこからは清志郎の独壇場。『雨あがりの夜空に』、『トランジスタ・ラジオ』、『キモちE』、『つ・き・あ・い・た・い』、『Sweet Soul Music』、『エネルギーOhエネルギー』、『ロックン・ロール・ショー』、『Johnny Blue』、『ガ・ガ・ガ・ガ・ガ』・・・、次々と畳みかけてくる。「キング・オブ・ロック」のパフォーマンスにシビレまくった最高のライブだった。
平成21年5月9日、東京都内の青山葬儀所で営まれた告別式には4万2千人ものファンが訪れた。生バンドが演奏するというライブさながらの「ロック葬」。最後は『雨上がりの夜空に』の大合唱、みんな素敵すぎるヨ。
そしてその様子を天国から眺めながら清志郎は叫んでくれただろう。
「みんなありがとう~! タダで来てくれてありがとぉ~!!」
25年以上前なのでホント記憶が定かではないのだが、当時TVCMで彼らの歌を使っていた企業(三菱自動車だったかなぁ?)の提供で、応募者の中から抽選で、全員が無料招待というRCサクセションのライブが厚生年金会館(フェスティバルホールだったかなぁ?)であった。当日会場は満員だったが、たまたまハガキを送ったら当たったというような特段ファンでもない人も結構いたためか、開始前のボルテージは正直あまり高くなかった。
一曲目は『よォーこそ』。ライブではオープニング曲の定番である。
♪ よォーこそ よォーこそ
よく来てくれた このコンサートに
よく来てくれた わざわざここまで
よく来てくれた よォーこそ ♪
歌い終えると、会場には少し遠慮がちの歓声が響く。続いてMC、清志郎は叫ぶ。
「よお~こそ~っ!みんなありがとう~!」
みなとりあえず、
「ィ、ィェ~ィ・・・」
そこでもうイッパツ!
「みんなありがとう~! タダで来てくれてありがとぉ~!!」
会場は大爆笑。カリスマは一瞬でオーディエンスのハートを掴む。そしてそこからは清志郎の独壇場。『雨あがりの夜空に』、『トランジスタ・ラジオ』、『キモちE』、『つ・き・あ・い・た・い』、『Sweet Soul Music』、『エネルギーOhエネルギー』、『ロックン・ロール・ショー』、『Johnny Blue』、『ガ・ガ・ガ・ガ・ガ』・・・、次々と畳みかけてくる。「キング・オブ・ロック」のパフォーマンスにシビレまくった最高のライブだった。
平成21年5月9日、東京都内の青山葬儀所で営まれた告別式には4万2千人ものファンが訪れた。生バンドが演奏するというライブさながらの「ロック葬」。最後は『雨上がりの夜空に』の大合唱、みんな素敵すぎるヨ。
そしてその様子を天国から眺めながら清志郎は叫んでくれただろう。
「みんなありがとう~! タダで来てくれてありがとぉ~!!」