『リーダーになる人のたった1つの習慣』(福島正伸著、中経出版)を読む。
じゅんこちゃんが推薦図書として貸してくれた、最近よくある物語タイプのビジネス、自己啓発本。ストーリーは実話に基づいて作られている。
経営者育成に携わるコンサルタント柴田について経営を学んでいる武田、五十嵐、間宮の3人。総仕上げの課題として、それぞれ赤字のカラオケ店を1年だけ任されることになる。一流大学卒のエリート武田、アイデア豊富で社交的な性格の女性五十嵐、企業の総務畑一筋たたき上げキャリアの間宮。1年という有期限で自身がマネジメントする店舗の業績を回復させたのは誰か…!?(ネタバレになるのでストーリーは書かない)
1年後、3人は柴田の所に集まって、振り返りのミーティングを行う。そこで柴田が言った言葉、
「仕事において最高の報酬とは、まさしく感動だよ。私はこれまで、君達にたくさんのことを伝えてきたけど、リーダーになる人に、たった一つ、習慣にしてほしいことがある。それは人を変えたければ、相手を感動させ、一緒に感動する、ということだ。これだけは覚えておいてほしい」
これこそが「たった1つの習慣」なのである(一番重要なネタをばらしてしまったぁ~)。
いい言葉だ。よく分かる。きちんと“腹に落ちる”。そうありたいなと思う。
じゅんこちゃんが推薦図書として貸してくれた、最近よくある物語タイプのビジネス、自己啓発本。ストーリーは実話に基づいて作られている。
経営者育成に携わるコンサルタント柴田について経営を学んでいる武田、五十嵐、間宮の3人。総仕上げの課題として、それぞれ赤字のカラオケ店を1年だけ任されることになる。一流大学卒のエリート武田、アイデア豊富で社交的な性格の女性五十嵐、企業の総務畑一筋たたき上げキャリアの間宮。1年という有期限で自身がマネジメントする店舗の業績を回復させたのは誰か…!?(ネタバレになるのでストーリーは書かない)
1年後、3人は柴田の所に集まって、振り返りのミーティングを行う。そこで柴田が言った言葉、
「仕事において最高の報酬とは、まさしく感動だよ。私はこれまで、君達にたくさんのことを伝えてきたけど、リーダーになる人に、たった一つ、習慣にしてほしいことがある。それは人を変えたければ、相手を感動させ、一緒に感動する、ということだ。これだけは覚えておいてほしい」
これこそが「たった1つの習慣」なのである(一番重要なネタをばらしてしまったぁ~)。
いい言葉だ。よく分かる。きちんと“腹に落ちる”。そうありたいなと思う。