親父の手術が無事終了した。
3週間ほど前から検査入院し、結果は「そのまま手術が必要」とのことだった。
親父の入院以来、ずっと落ち着かない日々が続いた。年齢的には病気の一つや二つ抱えていても全然おかしくない。しかし、少し前まで会社経営者であり、弟が跡を継いでからも会長職として仕事の手伝いをしたり、プライベートでは自ら車を運転してゴルフに行ったりと「現役感」があり、自他ともにあまり身体のことなど心配したことがなかった。それだけに、人生初の入院、若いときの盲腸以来の手術を聞かされたときは、相当ショックだったようだ。
会社帰りや休みの日などは、時間があると見舞いに行った。私自身も、あらためて「人生」や「生死」といったことに向き合いながら過ごしてきた。
主治医から説明を聞くたびに、外科医である親友M君に、電話やメールで状況を報告し、彼のセカンドオピニオンも聞きながら、治療を進めてきた。M君も「相当難易度の高い手術や。できる限りアドバイスする」と、晩の当直時の私からの電話や、急な質問メールにも、迅速かつ丁寧に応えてくれた。
私が落ち込むときも、「俺はお前の人生の3分の2を見てきてるが、今までが恵まれすぎてたんじゃ」と笑いながら慰めてくれた。彼には本当に感謝している。
今日は、朝9時から、夕方までの大手術。おかげさまで、成功だった。親父、よく頑張ったなあ。感心。
退院できるまでは1ヶ月以上かかるそうだが、とにかくリハビリをして元気を取り戻してほしい。そしてあらためて親と共に過ごせる時間というのは限られてきている。やり残したこと、やってもらい残したことのないよう、接していきたい。
まだまだ人生楽しもうぜ、親父。
3週間ほど前から検査入院し、結果は「そのまま手術が必要」とのことだった。
親父の入院以来、ずっと落ち着かない日々が続いた。年齢的には病気の一つや二つ抱えていても全然おかしくない。しかし、少し前まで会社経営者であり、弟が跡を継いでからも会長職として仕事の手伝いをしたり、プライベートでは自ら車を運転してゴルフに行ったりと「現役感」があり、自他ともにあまり身体のことなど心配したことがなかった。それだけに、人生初の入院、若いときの盲腸以来の手術を聞かされたときは、相当ショックだったようだ。
会社帰りや休みの日などは、時間があると見舞いに行った。私自身も、あらためて「人生」や「生死」といったことに向き合いながら過ごしてきた。
主治医から説明を聞くたびに、外科医である親友M君に、電話やメールで状況を報告し、彼のセカンドオピニオンも聞きながら、治療を進めてきた。M君も「相当難易度の高い手術や。できる限りアドバイスする」と、晩の当直時の私からの電話や、急な質問メールにも、迅速かつ丁寧に応えてくれた。
私が落ち込むときも、「俺はお前の人生の3分の2を見てきてるが、今までが恵まれすぎてたんじゃ」と笑いながら慰めてくれた。彼には本当に感謝している。
今日は、朝9時から、夕方までの大手術。おかげさまで、成功だった。親父、よく頑張ったなあ。感心。
退院できるまでは1ヶ月以上かかるそうだが、とにかくリハビリをして元気を取り戻してほしい。そしてあらためて親と共に過ごせる時間というのは限られてきている。やり残したこと、やってもらい残したことのないよう、接していきたい。
まだまだ人生楽しもうぜ、親父。