29日はロック食堂で中川イサトLIVE。昨年同様、ザビエル大村氏とのジョイントである。イサトさんにとっては今年最後のステージ。さすが西成区岸里出身。東京在住でありながら、全国ツアーでここの会場をトリにしてくれるのは嬉しい。
カウンター席に座り、ホットコーヒーを注文。集中して聴きたいので、アルコールは飲まない。ブルース(洋楽のカバー、オリジナル)あり、フォークあり、インストありとバラエティに富んだ楽曲。二人の掛け合いのトークも面白い。
イサトさんのMCで興味深かったのが、ライブで新曲を披露するときの話。当然、家で何回も何回も練習してステージに臨むのだが、いざ観客の前で演ると最初はどうしても上手く弾けないらしい。3~4回やるうちに馴染んでくる。「要するに100回の練習よりも1回の本番ですわ」。なるほどいい言葉だ、本当にそう思う。「だから、ツアーの最初の方のライブは来ん方がええでっせ(爆)」。これはウケたね(笑)。
そんなこんなでアンコールも含めて2時間。年末の恒例行事、良い時間を過ごせた。
カウンター席に座り、ホットコーヒーを注文。集中して聴きたいので、アルコールは飲まない。ブルース(洋楽のカバー、オリジナル)あり、フォークあり、インストありとバラエティに富んだ楽曲。二人の掛け合いのトークも面白い。
イサトさんのMCで興味深かったのが、ライブで新曲を披露するときの話。当然、家で何回も何回も練習してステージに臨むのだが、いざ観客の前で演ると最初はどうしても上手く弾けないらしい。3~4回やるうちに馴染んでくる。「要するに100回の練習よりも1回の本番ですわ」。なるほどいい言葉だ、本当にそう思う。「だから、ツアーの最初の方のライブは来ん方がええでっせ(爆)」。これはウケたね(笑)。
そんなこんなでアンコールも含めて2時間。年末の恒例行事、良い時間を過ごせた。