初めて、1日に2回登山をした。
朝8時半集合の藤原岳清掃登山で1回。
夜から始まった近くの山での捜索隊参加で1回。
夜の捜索は入山が午後10時半ごろ。
夜間の登山自体も初めて。
寒くはなく、風もない。
ただ、ヘッドライト以外は真っ暗で、鹿の鳴き声と走り去る音しかしない。
超頼もしいベテランと一緒なので不安はなく、
いつもとは全く違う雰囲気で楽しかった。
夜空の星はきれいに瞬き、遠くの夜景も美しかった。
「おーい」という呼び声に反応があったときはどきっとして
心臓音が高まった気がする。
要救助者は体力のある元気なおばさんたちで、
明るくてよかった。
11月7日夜のこの事案では、
自分の上司との意見対立というか、齟齬があった。
最近、いらいらを収めるためにか「こういう上司にはならないようにしよう、と
教訓にするべし」と考えることが多い。
不満としても残るには残ってしまうのだが、
「結果を残して、何も言わせない距離感を築きたい」とも思う。
悪いことばかりではないが、日々の仕事はやりにくい。
対照的にか、山の人たちと一緒にいるのが
非常に居心地がよい。
久しぶりに、遭難対策本部で会った人とは、
「かっこいいスキンヘッドになりましたね」と声を掛け、
「おれ、がんやねん」と。
私「ちょっと聞いていました」
彼「そういえば不審な影がちらついとるらしいやないか」
私「不審じゃないですよ、れっきとした婚約者です」
・・・
つらつら。山という環境も良いのだろう。
来年の秋はここにはいないかもしれない、と最近思い始め、
できるだけこの場所に関わっていたいなと思う。
というわけで、今朝は午前5時前に帰宅。
のんびり、静かな休日の月曜日を過ごしました。
朝8時半集合の藤原岳清掃登山で1回。
夜から始まった近くの山での捜索隊参加で1回。
夜の捜索は入山が午後10時半ごろ。
夜間の登山自体も初めて。
寒くはなく、風もない。
ただ、ヘッドライト以外は真っ暗で、鹿の鳴き声と走り去る音しかしない。
超頼もしいベテランと一緒なので不安はなく、
いつもとは全く違う雰囲気で楽しかった。
夜空の星はきれいに瞬き、遠くの夜景も美しかった。
「おーい」という呼び声に反応があったときはどきっとして
心臓音が高まった気がする。
要救助者は体力のある元気なおばさんたちで、
明るくてよかった。
11月7日夜のこの事案では、
自分の上司との意見対立というか、齟齬があった。
最近、いらいらを収めるためにか「こういう上司にはならないようにしよう、と
教訓にするべし」と考えることが多い。
不満としても残るには残ってしまうのだが、
「結果を残して、何も言わせない距離感を築きたい」とも思う。
悪いことばかりではないが、日々の仕事はやりにくい。
対照的にか、山の人たちと一緒にいるのが
非常に居心地がよい。
久しぶりに、遭難対策本部で会った人とは、
「かっこいいスキンヘッドになりましたね」と声を掛け、
「おれ、がんやねん」と。
私「ちょっと聞いていました」
彼「そういえば不審な影がちらついとるらしいやないか」
私「不審じゃないですよ、れっきとした婚約者です」
・・・
つらつら。山という環境も良いのだろう。
来年の秋はここにはいないかもしれない、と最近思い始め、
できるだけこの場所に関わっていたいなと思う。
というわけで、今朝は午前5時前に帰宅。
のんびり、静かな休日の月曜日を過ごしました。