今日は早朝に陸上競技場に行きました。
今朝はずいぶん涼しかったですね。
猛暑のピークは越えたのでしょうか?
メニューは
・ウォーミングアップ
・基本動作各種
・マーカー走(ランニングシューズ) 5+6足長×2 → 80m×2
・マーカー走(スパイク) 5+6+7足長×2 → 80m×1
・3パーツラン×1
・100m×1 (12"4)
・200m+100m (26"2+14"2)
・加速走 (カーブ20m+直線50m)×2
・クールダウン、アイシング
でした。
今日はスタートからの加速を意識しましたが、ちょうど良い飛び出しの角度をつかんできました。
これがスターティングブロックでうまく出来ればかなり良さそうです。
だいぶ自分の走りは分析出来てきたのですが、
もう少し思い切りがあってもいいのかなとも思っています。
あまりあれこれ考え過ぎると本当の全力が出せないのかも知れません。
速く走るには「理性」と「野性」のバランスが重要だというのが持論なのですが、
机上の空論にならないように結果を出して証明したいところです。
それでは。