goo blog サービス終了のお知らせ 

亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

「山が笑う」

2007年03月25日 17時54分00秒 | 徒然(つれづれ)
昨夜からの非常に強い南風。午前中の豪雨。これが1週間後か10日後ならば“花散らし”の雨になったろうが、逆に暖かい南風の中で雨水をいっぱい含んで桜の蕾も大きく膨らんでいた。これで天気が良くなればバッっと一斉に開花。昨日、「山が笑う」という言葉が春の季語と知ったが、想像はつくものの、なるほど「山が笑う」とはうまい表現だなぁ・・・と。春になり花が咲き、若芽が芽吹き、淡いみどり・・・まさに沈みこんでいた山も笑うわけですねぇ。物理的な山の姿も受け取る我らも、笑う。日本語の表現は深い。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通貨覇権の変化を示すユーロ... | トップ | EU(非公式)首脳会議 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (こがねむし)
2007-03-25 19:14:50
すでに葉桜になってしまった木もあるんですけどなにが違うのか?うちの爺さんが残した、海軍の襟章追加用の桜のバッジが一個手元あるんですけど、満開の桜をモチーフにしてまして、やっぱなんか日本人にはこだわりの花ですね。

yugaさんはうまいこといってますか?ぼくはいまんとこまあまあですけど、ご用心ご用心。


返信する
こがねむしさ~ん (yuga)
2007-03-26 00:17:04
お久です? もう桜の季節なんですね、私の趣味は草木の観察と釣りでこれからが私のシーズンなんです、、相場の方は私も今のところ良い線行ってますよー、この間の突然の下げは一服二服としてる内に上げに変わりマイルールで少々仕込み落ち着いてチャート見てます、、7日続いたNYCも週末下げましたね、来週はどのようになるのかな???
返信する
フィッシング (こがねむし)
2007-03-26 21:34:17
yugaさん、釣りと草木とはいい趣味ですね。
一時期フライをやってたときがあって、この季節にうかつにも渓流にいって以来、花粉症になりました(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然(つれづれ)」カテゴリの最新記事