マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

想う心

2006年12月12日 00時01分56秒 | 庵主の日記
自分の心に偽りを持つ時、人を欺き傷つける。
自分の心が驕り高ぶる時、それを認めその気持ちを大切に包むことができなければ自己への否定となる。その上での繕いと欺瞞は自己への裏切り。そして、全てのかかわりへの嘘となる。

そのことを知るべき、でなければいつか皮が剥がれ醜い自分をさらけ出さなくてはならなくなる。

それでもいいのですか?

眠れぬ夜。
私はあなたが嫌いだとつくづく想う。
でもそ知らぬ顔ができないでいる。

人を嫌うという感情。
忘れていた悲しい我が醜き心。

あなたを想う心は哀れみと情けなさ。
それでもあなたを想う。

何をどうしたいのか私には見えてこない。
何と張り合おうとしているのですか?

全てを一番感じているのは、
あなたであって欲しい。

それをあなたの背丈、姿、想いで感じて欲しい。

あるがままで何故満足できませんか?