マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

素敵なお店をふた~つご紹介♪

2007年07月24日 23時57分42秒 | 庵主の日記
まずは、正食クッキングスクールの上級、師範で同期だった、k-boo(けい)ちゃんのお店がOPENしました。
SHOP CARDが届きましたので、詳しくご案内です。

largoらるごとは・・・

音楽用語の一つであるlargo
   
   とてもゆるやかに 表情をつけて を意味します。

largoらるごには

      ほっと一息つける空間で

    ゆったりごはんやスウィーツを味わってほしい

                  という願いをこめました。


    largoらるごのごはん スウィーツは

*無農薬・有機栽培で育ったお野菜を使っています

*動物性の素材やお砂糖を使っていません

*化学添加物は使わず、全て手間ひまかけた手作りです




             largoらるご

             〒814-0003
             福岡市早良区城西2丁目13-27
             Tel&Fax 092-841-9349
             営業時間/ 7:00~8:30
                  12:00~夕方
             不定休

Kちゃんのお料理は、本物のマクロビオティック!
持ち前のセンスの良さと、妥協しない信念がかもし出す、
めちゃうまなお味。

福岡の方、是非、お立ち寄りくださいね~。


さてさて、第2弾。

高松にその名を馳せた超人気店の割烹「おばんざい」。
惜しまれての閉店後、店主けん看板娘のまみちゃんが無何有庵でマクロビオティックのお料理も勉強され、いよいよ待ちに待った始動です。

特別なあなただけに

3月17日の閉店以来、しばらくお休みしておりましたが、のんびり「おばんざい」をしていきたいと思い、この度小さな自宅の、小さな一部屋にて、新しいスタイルで「おばんざい」をオープンいたしました。
今回のご報告は、今まで「おばんざい」を可愛がって下さっていたお客様の中でも、ごく一部の方にのみお知らせさせていただいております。

お料理は、4,000円~のおまかせになっており、お酒類はお持込していただいてかまいません。ご予約の際に行っていただければ、こちらでご用意もできます。

何も手をかけていない、普通の部屋での永長となりますが、ゆっくりお寛ぎいただければと思っております。

尚、当面は平日の月曜日~木曜日のみの営業となり、部屋も一部屋のため、一日一組さまとさせていただきます。
また、禁煙となっておりますのでご了承ください。

皆様のお越しをお待ちいたしております。

*駐車場2台有り


ご連絡先は、自宅のため、以前のお店と番号は変わっておりませんが、一応、松見歯科にお問い合わせください。
割烹「おばんざい」は美味しいことではどこにも負けないお店でした。
そのお店がさらにパワーアップしてのOPENです。
心待ちにしていたニュースですね~。
マクロビオティック対応もOKのはずです♪
ご相談くださいね。



素敵なお店のOPEN!
皆さん是非、お立ち寄りくださいね。

そして、開店おめでとうございます。



今治に来ています。

2007年07月24日 22時46分39秒 | 庵主の日記
料理教室にご参加のUさんのご依頼で、無何有庵で毎月実施しています「理のコース」をここ今治で開催させていただく機会に恵まれました。

以前家族旅行で、九州に行く途中で立ち寄った今治。偶然、宿泊したホテルがすばらしくロケーションがよく、まるで空中に浮かんで眠る感じで夜景が窓いっぱいに映る素敵なホテルだったんです。

で、この度のご依頼でたまには晩ごはんや後片付けやお掃除を忘れて一人でゆっくりしたいなぁ~って主人に話すと、「いいよ」って快く送り出してくれたので、いま、ホテルの18階の部屋から記事を書いています。

今日は、朝9時から、西日本放送(RNC)さんの取材で2時ぐらいまで収録をいたしておりました。涼子ちゃんが片付けに駆けつけてくれ、おかげで6時39分の特急列車に飛び乗って、夜の9時にチェックイン。
ちょっと贅沢な夜を過ごしております。涼子ちゃんありがとね。
そして、涼子ちゃんがくれたキャンプDVDに入隊しましたよ~。ヘトヘト・・・(笑)。

そうそう、RNCの収録は「とことん土曜日」7月28日に放映されるそうです。
皆さん、見てね。
また、8月3日はOHKの「ニョッキン7」で無何有庵をご紹介くださいます。
少しでも、マクロビオティックを皆さんにお伝えできれば素敵です。
本当にありがたいことです。感謝申し上げます。

さあ、明日はベストコンディションで今治の皆さんと交流を図りたいとおもいます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

砂浴の魅力

2007年07月24日 09時54分24秒 | スタッフのブログ
こんにちは。もうすっかり夏ですね。朝、セミの鳴き声で目が覚めました

松見歯科のブログでは、砂浴の話題が盛りだくさんな中、さらに砂浴の話題でかぶせていこうと思います

砂浴の魅力

リラックス&デトックス
砂の中での過ごし方は自由です。波の音を聴きながら寝るもよし、手だけだして本を読むもよし、歌を歌い楽しむもよし思い思いの時間を過ごし、砂からでるとデトックスされているなんて魅力的っ

生かされていると感じれる
スタッフも体験させていただいたのですが、砂の中に入ると、体全身に心臓の音がザクッザクッと響きます。私の体は、生かされているんだ~と感じました。こんなこと思うなんてそうはないです
貴重な体験をさせていただきました。

海が苦手な方でも砂浴なら
来ていただいた方から、「海は暑いし、泳げないし行こうと思わなかったけど、これならまた来ようと思う」とお話いただきました。かんかん照りのビーチでも、日除け対対策さえしていれば、日焼けしないし、あったかくて気持ちよく過ごせます
ただし、人に踏まれないようにだけ気をつけましょう…


今年の夏、海に行く方は砂浴ぜひおためしください。
全身でなくても足だけでも砂の中に埋めてゆっくりしてみてはいかがでしょうか。リラックス効果大です!!