マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

明日の。

2007年09月13日 20時11分42秒 | マクロビランチCafe ゆるりまんま
今日のおむすびは

だいこん菜の混ぜご飯、ということでしたが、
炒めただいこん菜が思ったより少なくなりまして。

急遽、醤油わかめのまぜごはんもむすばせていただきました

すごいです!進歩してます!

って、自画自賛ですが

予定外のわかめごはんをむすぶことができました!


今日のおむすびはいかがでしたか?
だいこん菜がもう少し小さいほうがよかったのでは?

というご意見をいただきました。

ありがとうございます



明日のおむすびは、お休みです。
明日ははん'ずがお借りしている無何有庵にて料理教室があるからです。

が、はん'ずの二人はお手伝いと称して
ご一緒させていただけることになりました

ありがとうございます!!!

お手伝いになるの?
と思いつつ、ご迷惑にならないよう、がんばります

よろしくお願いします。

山岸先生、香川上陸!

2007年09月13日 16時40分25秒 | スタッフのブログ
山岸先生、香川上陸の日
お迎えに行った高松空港…人の多さにびっくりしました
いつもは閑散としている空港に、黒山の人だかりです


高松空港は、到着ゲートが狭いので、余計に人が多いように見えました
もしかして、山岸先生のお迎えの方が、こんなに揃ったのかな…と、思ったら、全国でベスト3になった、香川第一中学校の女子バレー部の選手の皆さんをお迎えに来られた方々でしたおめでとうございます

で、山岸先生をその人だかりから発見し、私の車へ…。前日洗車しておけばよかった…と思いながら、空港を出発

車中何を話せばよいのやら…ドキドキしていましたが、山岸先生は、気さくに、仕事のこともプライベートのこともお話下さいました
怖い先生だったら…とか、冷たかったらどうしよう
なんて不安はどこへやら
初日の食事会の会場へ到着
運命なのか何なのか、私の家の2,3軒隣のところで食事会でした
ココ  実家
        

食事会の風景です


の空き缶でタワーが出来るほど…、でも山岸先生はほとんど飲まれていません院長と私です



恐れ多くも山岸先生に注いでいただきました



初めて山岸先生と一緒に写った写真ですデジカメ買っておいてよかったぁ~



院長のこの嬉しそうな表情



ちゃんとまじめなお話もしましたよみんなの顔が真剣です



そこに、ここのお店で飼っているわんちゃん登場何枚も撮って、やっと撮影できた一枚です


帰りは、山岸先生と、後輩の横田と私の3人で、山岸先生のホテルまでお散歩しました
お会いして1日経っていなかったのに、妙な親近感が湧いてしまった、図々しい私です

緊張していましたが、2日目はどんな感じになるのだろうと思った初日でした