朝から、糠床の手入れ。
新しい糠を足して、塩、昆布、トウガラシ、柿の皮、林檎の芯などなど放り込んで、混ぜ混ぜするだけなんですが、忙しくてちょいとしばらく放置状態だったので、冬野菜も美味しくなってきたので復活です。
我が家の糠床は、私が松見に嫁に来てからなので、かれこれ15年。
主人の叔母のけいこおばさんから年代物の糠床を分けていただいて種にしましたので、50年物くらいには成ると思います。
この糠床、本当にすごいんです。
しばらくの放置くらいではびくともせず、表面を取り除くと黄金色の糠床クンが元気に顔を出してくれるんです。ま、それに甘えて、あんまり忙しいと、つい放置させていただいちゃうんですが(^_^;)
しかし、糠床は子育てに通じます。
放任していても、しっかり育ってる・・・。
我が家は一人息子なもんで、つい、構い過ぎてしまうのですが、放任もひつようやなぁって思ったことでした。
さてさて、糠床も整いましたので、勢いに乗って、三五八漬けもお手入れ、お手入れ。
三五八漬け(さごはちづけ)は糀で漬けた漬物のことで、これがまた、おいしい~♫
名前の由来は漬床に塩、糀、もち米をそれぞれ3:5:8の割合いにして作ることからこの名前がついているそうです。床は一週間ほど熟成させてから使います。
もち米は硬めに焚いて、野菜は薄塩で下漬けしたものを入れるのがいいのですが、我が家はそのまま野菜を漬け込みます。これからの時期、数の子やするめを漬けてもOK。
自然食品店に三五八漬けの素が売っているのでそれを利用してもいいですね。ちょっと鹹いけど。うちは糀を多めに入れて作ります。
福島若松あたりの郷土料理です。
冬の我が家は、漬物三昧。
いつか、お漬物屋さんをしたい私なのでした。
新しい糠を足して、塩、昆布、トウガラシ、柿の皮、林檎の芯などなど放り込んで、混ぜ混ぜするだけなんですが、忙しくてちょいとしばらく放置状態だったので、冬野菜も美味しくなってきたので復活です。
我が家の糠床は、私が松見に嫁に来てからなので、かれこれ15年。
主人の叔母のけいこおばさんから年代物の糠床を分けていただいて種にしましたので、50年物くらいには成ると思います。
この糠床、本当にすごいんです。
しばらくの放置くらいではびくともせず、表面を取り除くと黄金色の糠床クンが元気に顔を出してくれるんです。ま、それに甘えて、あんまり忙しいと、つい放置させていただいちゃうんですが(^_^;)
しかし、糠床は子育てに通じます。
放任していても、しっかり育ってる・・・。
我が家は一人息子なもんで、つい、構い過ぎてしまうのですが、放任もひつようやなぁって思ったことでした。
さてさて、糠床も整いましたので、勢いに乗って、三五八漬けもお手入れ、お手入れ。
三五八漬け(さごはちづけ)は糀で漬けた漬物のことで、これがまた、おいしい~♫
名前の由来は漬床に塩、糀、もち米をそれぞれ3:5:8の割合いにして作ることからこの名前がついているそうです。床は一週間ほど熟成させてから使います。
もち米は硬めに焚いて、野菜は薄塩で下漬けしたものを入れるのがいいのですが、我が家はそのまま野菜を漬け込みます。これからの時期、数の子やするめを漬けてもOK。
自然食品店に三五八漬けの素が売っているのでそれを利用してもいいですね。ちょっと鹹いけど。うちは糀を多めに入れて作ります。
福島若松あたりの郷土料理です。
冬の我が家は、漬物三昧。
いつか、お漬物屋さんをしたい私なのでした。