
すっかり記事にするのが遅くなってしまったんだけど、
4月18日の夕方、
アルケミークリスタルボウルの奏者・牧野持侑氏をお迎えしての演奏会を開催いたしました。
この世界では第一人者の牧野さん。
牧野さんもマクロビアンです!
無何有庵の吹き抜けのスペースに響き渡る倍音の波に包まれて、癒しの時間を過ごすことができました。



演奏を前にクリスタルボウルをセッティングする牧野さん。
おお!何とクリスタルボウルが30個!!は並びました。スゴイですぅ。

音は上に上がるので、ロフトは特等席。
もう、陣取りして演奏を待つばかりのメンバーも。
さて、いよいよ演奏♪

え~、みんな寝る体勢?(笑)
はい、それでいいんですよ。
寛いでください。
約一時間の演奏は、
言葉にあらわせられない素晴らしいものでした。
牧野さん、本当にありがとうございました。
今回お世話いただいた、凰企画の皆様、素敵な機会を頂きましてココロから感謝申し上げます。
また、よろしくお願いいたします。
4月18日の夕方、
アルケミークリスタルボウルの奏者・牧野持侑氏をお迎えしての演奏会を開催いたしました。
この世界では第一人者の牧野さん。
牧野さんもマクロビアンです!
無何有庵の吹き抜けのスペースに響き渡る倍音の波に包まれて、癒しの時間を過ごすことができました。



演奏を前にクリスタルボウルをセッティングする牧野さん。
おお!何とクリスタルボウルが30個!!は並びました。スゴイですぅ。

音は上に上がるので、ロフトは特等席。
もう、陣取りして演奏を待つばかりのメンバーも。
さて、いよいよ演奏♪

え~、みんな寝る体勢?(笑)
はい、それでいいんですよ。
寛いでください。
約一時間の演奏は、
言葉にあらわせられない素晴らしいものでした。
牧野さん、本当にありがとうございました。
今回お世話いただいた、凰企画の皆様、素敵な機会を頂きましてココロから感謝申し上げます。
また、よろしくお願いいたします。
ごめんなさい。
あるある大辞典がよくわかりません。(TVを見ないので)
このブログは、日々の暮らしの徒然を書いています。
見てくださる方全員をご満足できるような力もありませんし、もし、見ていて退屈されるようでしたらどうぞお許しいただき、そっとスルーしてくださいね。
マクロビオティックは哲学だったりツールだったり、その時々で素敵に変幻するものだと思いますが、日々の暮らしの瞬間、瞬間は、もっとココロの機微だったりしませんか?陰陽だけではかりたくないものもありますよね。
匿名さんの哲学、もっと聞かせて欲しいなぁ。
哲学者もいろいろいるように、考え方や捉え方も違っていて、それを受け止める方によって哲学に見えたり陳腐に感じたりとなるのかな?
小さなところでの違いは当然あるでしょうし、違うからおもしろい!のかなぁ?
こんど、あるある大辞典見てみますね。
でも、このブログに哲学を感じて見てくださっていた
なんて、すごくうれしかったです。
これからも、日々のドタバタも書くけれど、じっくり腰をすえての記事も書いていきたいです。
匿名さんも、いろいろコメントくださいね。そして、色々なことを感じ合い、語り合っていきたいです。
ありがとうございました。
ココロから感謝いたします。
最近は あるある大辞典みたいで 何となく哲学を感じません。