マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

2014年、初料理教室を開催いたしました。

2014年01月09日 10時48分37秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
新年明けましておめでとうございます。

しばらくブログから遠ざかってしまいました。すみません。

松見歯科は7日から診療開始でした。
今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

また、たくさんのお年賀状をいただきまして、まことにありがとうございました。
みなさまのお元気なご様子を拝見させていただき、うれしく思いました。
ご返信ができておりませんが、あしからずお許しくださいませ。

さて、無何有庵では昨日、初のお料理教室を開催いたしました。

アサたまお弁当部も元気に始動です。

第4回目となるお弁当部ですが、今回は引き続きフライパン一本でスピードクッキングのバリエーションとなりました。男子が喜ぶ、ボリュームのある内容としました。







玄米ごはんの焼きおむすびを五平もち風に味噌をつけた主食と、おかずは、豆腐ベースのベジオムレツとシイタケの肉詰め(畑のお肉ですが)、車麩と白ネギの串カツ、大根ステーキ&肉みそ(これも畑のお肉ですが)と、ボイルしたブロッコリーと彩りにプチトマトをかざりました。

フライパンで蒸し煮を簡単にするためのホイルづかいを伝授。
たま式簡単蒸し煮です。スープを入れるのがコツ。オーブンでもできるので、フライパン調理と並行して作ると時短もできますね!

今回は、携帯できるスープということで、味噌玉と洋風のクリームスープの素を提案いたしました。
味噌玉には、乾燥ねぎと乾燥わかめ、とろろ昆布をいれました。この具はいろいろアレンジできますので、工夫してお楽しみください。





洋風のスープは携帯しやすいように、今回は豆乳の素を使いました。
熱湯を少しずつかけて溶かしていくとおいしい豆乳になるので、蒸し煮野菜と、カットした月桂樹の葉っぱ(ローリエ)、塩コショウで小さなパックに入れて、オフィスなどでカップに入れ、お湯で溶かしたら美味しいスープの出来上がりです。具材はお好みで、時間のないときには、玄米フレークなどのシリアルや、クラッカーを割りいれてもおいしいです。缶詰のコーンなども使えますよ!
乾燥パセリなども活躍してくれそうですね。

今回は、お正月ということもあって、小さなお重に詰め合わせました。ちょっと、お節っぽくって、お弁当男子にわくわくをお届けできたかな?

次回は、保温ポットを使って、保温調理するお弁当をめざします!

2月5日(水)10時から部活はじまります!







































最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。