一昨日に奈良で初氷が観測されたと聞いたばかりなのに、今朝は露天駐車場の車に
霜が降りて張り付いてました。
そして奈良県内でも一番冷える奈良市針町では氷点下、それも-3.5℃だったそうです。
もう一気に 冬 の文字が飛び回っているような気がしました。
ウチは僕が暖房嫌いなのでマダマダ暖房など入れません。
コンクリートマンションはそれでもこの時間で室温18℃ 湿度52%です。
暖房は嫌いですがジャージのスポーツウェアパンツにレッグウォーマーをしてますから
とっても暖かい感じです。
宣伝するつもりなど毛頭ないのでどの画像をクリックしても大きくもならないし、メーカーの
ページへのリンクもしません。
左端は室内で居る時の太めの短め。
中央のは外出用で薄くて細くてピッタリフィットの遠赤外線タイプ。 これがまた暖かい。
右端はちょっと他から拝借した画像で、僕は先にソックスを履いてから膝下から足首まで。
チョイト前のJK(女子高生)のようにダブダブには履きません。(おっちゃんやもん。)でね、首にはエナジーラバー[遠赤ラバー]. のバンドを巻いてます。
なんでも天然サンゴと天然ラジウムの粉末が蒸着させてあって
それを外側のチタンフィルム層で保護しているんだとか?
眉唾モンを騙されたと思って1年前に買ったのだけれど ピンポンでした。
でもねぇ、急激な寒さに追いつかないのかここ数日、食べたものが食堂から胃に入って
行きにくいような気がして、この食い意地男がちょっと食べただけで胃から上がパンパンに
張っている感じです。
こればっかりはダイエットも含めてこのまま食事の量を減らそうとチャンスにしてしまおうと思います。
けど肩こりが・・・親戚の法事の返しにセレクトギフトブック(て言うんかな?)で低周波治療器って
のをチョイスして送ってもらいました。
前から欲しかったんですけど、これが僕にはぴったりフィット!!
ただ貼り付けてスイッチONだけでいいのがグゥー
肩・腰・足裏の3パターンにOKなんだけど、ホンマに肩たたきしてもらってるような動きとか
針で刺激するような感覚とか、思わずオゥッ!と嬉しくなるような動きです
さあさあ、こんな感じでもう三十数日。
うまいこと年が越せますやろか ねぇ?
暦に載りにくい面白こよみ 十一月二十九日 (普通の暦は すーサンのブログの文末にてご覧ください)
いい肉の日
宮崎県の「より良き宮崎牛対策協議会」が制定。
「いい(11)にく(29)」の語呂合せ。 (いい服の日 は普通に知られていますもんね)