新換気

2010年10月18日 | 住まいづくり
ОBのお客様がお見えになりました。新換気に興味がおありなので、実物を見ていただいて説明をいたしました。

空気の取り入れ口のフィルターが汚れているのに驚きました。元の色がな~い。
今更に、外気が汚れていることに気づかされるのです。

 お客様も庭を造っている時は、埃でたいへんでした、とおっしゃつていましたが、いままでの換気では、ここまで室内の空気は清浄できませんから・・・・。

この季節ブタクサの花粉症で悩む夫も、新換気の家に住めば楽だろうなーと思いました。

 依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の恵み・・・地梨

2010年10月17日 | 家事のこと
庭木の桜の紅葉が始まってきています。ポスティングさせていただくと、いろんなお庭を拝見させていただけます。

 これからの季節、掃いても掃いてもと、散る落ち葉に悩やまされますよね。それでもあらっ、きれいと思えるお庭は、その落ち葉がないのですね。掃きとられているのです。

 その違いが歴然としています。なんたって朝から夜遅くまて働く若い人はそこまでの余裕がないのが現実です。リタイアしたとたん、お庭や家の周りが、俄然きれいになるのにも出会えます。

 人の振り見て・・・・と、いつも心します。

 1ケ月ほど前に、我が家の畑で育てている地梨のことをここで書いたことがありました。なかなか野山で地梨には出会えなくなりました。花は見るのですが、それーとばかりに秋に行くと、クズのような草に覆われていて・・・・日が差さない状態ですもの・・実が付く訳がありません。

 この時期、茸を採りに山に入ると、ポツンポッンと実がなっていたんですが、植林した木も大きくなり、下草刈りも必要なくなり、植生が変わってしまったのですね。

 小諸市の知り合いの方から、採れ頃だよー、と連絡をいただいていたのですが、採れ場所が開発されてそれがだめになりました。

 それならば畑でつくればいいんじゃん・・・・と父が植えてくれたのでした。たった1本なのですが、じゃまものがないので伸び伸びと大きくなりました。

 いつもなら9月半ばだからと早々に採ったのでしたが、暑い夏だったので、熟すのがおくれていました。おまけに今年は霜害で表面が黒くなっていました。

 だから残ったのは黒い所がいっぱいのものばかりでしたが・・・・昔の味を求めていらっしゃる方がコメントをくださいました。

 ようやく熟してきたので、先日その方にお送りしました。どんな風に食べられるのか使われるのか私も興味深々です。

 その方からお礼状と品が届いて私は恐縮するばかりです。と言いつつも私の大好物でしたから、喜んでいただいてしまいましたが(笑)

 私は地梨は香りがいいので、焼酎につけて他の果実酒とブレンドしています。車の中に1粒置くと、その香りで気分がリフレッシュします。

 それにしても野山に無くなった物の一つでしょうね。

 会社のそばの馬のぶどう・・・・今年は漬けてみようか?なんて思ったりしていますが、他の人より先に採れるでしょうか。(笑)

  依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんものの外断熱の家

2010年10月16日 | 住まいづくり
 涼しくなってきたせいなのでしょうか?。このところリフォームのご依頼いただくお客様がど~んと増えました。

 信州は避暑地ですから、当然と言えば当然ですね。夏滞在された時に気がつかれたところのご依頼はごもっともです。

 別世帯で暮されていた親御さんが、体調を崩されて入院されて・・・・帰られる日までに、水廻りのリフォームをしたいとか。

 今朝は外構の相談にのってくださいとお電話いただいたりで、みゆきさんがお客様と担当の予定を調整しています。

 おかげさまでみんな忙しく働かせていただいています。

 今月末は御代田町草越で完成内覧会をいたします。「ほんものの外断熱の家」です。
ホームページにも掲載しますので、是非おでかけください。

  依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ナスの漬物

2010年10月15日 | 料理
秋ナスも信州では最後の収穫です。このナスを使って日持ちのいいお漬物を作っています。

 ナス30ケ 塩1.5カップ 

 ①南蛮または七味唐辛子 にんにく丸半分(2片位がいいかも)しょうが1かけ・砂糖500g酒1.5カップ・・・・赤唐辛子・にんにく・しょうがは細かく刻む



 ②ナスを2つ割にして、1昼夜塩を振りかけておく、ザルにあけて水気をきる。
 
 ③ナスとを①を交互に容器にいれ、皿蓋をして1週間で出来上がり。

 砂糖500gはかなり大目ですので、加減してください。
 にんにくも半分は多いですのでお好みで加減を・・・・刻まないでスライス程度でも。
 3日目位から食べられます。

 お急がしコースで、私は重しをして1晩で漬け込んで、冷蔵庫保存しています。

 糠漬けも飽きた秋口に漬けます、お酒のおつまみにもグーですよ。

  依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康増進プログラムに参加

2010年10月15日 | 日々のこと
 佐久総合病院の1泊2日の人間ドックの際に、国立健康・栄養研究所の健康増進プログラムに協力している。

 協力というより、私たちの方も得るものが多いから。

 最新式の機械の上に載るだけで、体成分の分析・骨格筋・脂肪の量に肥満診断から筋肉バランスまでが出てしまう。

 ドックの病気の判断とは違う面から、自分の健康状態を見ることができる。

 そのデータから結果と分析と指導が、即パソコンから打ちだされるのである。統計から出てくるのだろうね。

 昨年も上半身の筋力はあるけれど、下半身が弱いと分析された。デスクワークだからなー、と納得したけれど、うーんそのうちに転倒するかもね、なんて心配もした。

 スクワットがいいと指導されて、いよいよ春先になって開始したけれど、膝を痛めて挫折・・・・・物には順番があるはずと反省。

 ラジオ体操を始めて5ケ月・・・・その結果は体重2キロ減で体脂肪量が3キロ減・・・自分で自分をほめちゃつたわね。

 今年はそのプログラムに四肢の血圧とお腹廻りのCТも加わった。その上に4日間の食事記録と20日間の万歩計の装着。

 食事記録・・・・間食はしていないつもりなのに・・・しているんだよね。お誘いの誘惑に弱いんだなー。

 万歩計はカロリーから、運動の強度まで計る物らしい。ただ万篇なく歩いていた場合と、作業の程度で随分違いがある。

 デスクワークの多い日は5.000歩もやっとこ。消費カロリーだって500前後だろう。
基礎代謝量にプラスして考えれば、1日に摂取していいカロリーもおおよその見当が付くというものだ。

 これを付けたからといって余計なことをしないでください、とは言われたけれど、気持ち努力をしてしまう私がいるんだなー。

   依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の子供たちに残してあげられるもの。

2010年10月14日 | 日々のこと
先日テレビでインタビューを受けていた知人に、銀行の駐車場で出合った。「よく写っていましたね」と声をかけたら・・・・そう声をかけてくれるのは60歳以上だといわれた。

 NHKだったからであると。我が家は居間では基本的にNHKしか見ない・・・・見られないだなー。

 体育の日そのNHKで、長い時間「滅び行く生物」について放映をしていた。藤原紀香さんが出ていたあの番組である。

 見ていたいと思ったが、やりたい仕事や家事が山積みで、テレビの横を通りすがりにチラッとしか見ていないが、かなり重いテーマであることは良く分かった。

 すべての生物の頂点にいるのが人間、そのピラミットを支えている動植物がここ何十年かの間に、加速度的に絶滅している。

 佐渡のトキやコウノトリなど、象徴的なものは、プロジェクトが出来大金がつぎ込まれているが、私たちの身の回りの些細な動植物・・・・本当に見なくなったものが多い。

 その放映の中で10数年前一人の少女の国連でのスピーチであろうか、前後を見ていないから不明だが、1000万回も世界中からアクセスがあったというそのスピーチは、心打たれるものであった。「私たちは子供で何も出来ないけれど、大人の皆さんは・・・」反省させられるフレーズだったなあー。

 私たちの年代は少なくとも生まれたときから、豊であったわけではない。戦後のドサクサをひきずった年代だったから、それでも10歳の頃の食卓、昭和35年当時の食事が理想と言われると「なるほど」と思える。

 昭和35年当時の食卓からの脱却が、多種多様な動植物の絶滅にだぶる。
当時、今頃は校庭の空はアキアカネが乱舞していた。川にはメダカもホタルもいっぱいいた。子供の頭ほどのガマガエルを最後に見たのはいつのことだろう。

 大量生産大量消費を豊さと感じた時代。

 今年も熊が里に出現している。鹿・いのししに猿が大量に増え、山のふもとの農業は成り立たなくなっている。

 山を見やれば、先人の労苦して植えた唐松の山が見える。それらは実をつけない。
そこへ今年の酷暑は少ない木の実をさらに少なくしただろうし、一度耕作してある物の味をしめれば、里は食べ物の宝庫に違いない。こんなところまで・・・・と絶句するあたりまで出現している。

 真の豊かさとは何か・・・・こんな概念的なことで、私たちは何ができょうか。
未来の子供たちに何を残してあげられるのだろうか・・・・少女のスピーチにそう思った。
                        依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久は霧の産地(?)

2010年10月13日 | 日々のこと
早朝より付けっ放しのラジオからの天気予報で、佐久の濃霧注意報をよく聞く。まあそんなに前から濃霧のことなど発表していたわけではあるまいから、なんともいえないけど、佐久は霧でも有名なんだ。

 その霧、高速道路のトンネルができてから、よく発生するようになったという話もある。

 3日程前、濃霧注意報のラジオを聴きながら、平尾山を眺めれば、たしかに霧が・・・、でもすごい物を見ちゃった。

 平尾山から降りた霧が高速の高架橋を走っているのである。たぶんトウネルを出た当りからなんだろうな。高架橋の下はなんとも無く・・・・ひたすら高架橋の上だけを・・・空気の流れ・・・車の流れなんだろうね。

 夫と2人、休日をよいことにしばしその景色を眺め続けたのでした。
                   依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣のりんご園の「シナノスイート」

2010年10月12日 | 日々のこと
会社の隣は「チクマ農園」さん。今朝すばらしい「シナノスイート」が届いた。今年はいつまでも暑かったから色づきが遅かった、それでもようやく涼風と共にリンゴの色が赤くなるのを見ていた。

 雹が降れば・台風の大風が吹けば、ついつい目が行ってしまう、ご近所さんである。

 「今年は雹が3回も」とおっしゃつていた。私のプルーンと同じだけ雹にあっている。

 さっそくいただいた。採り立てのしゃきしゃき感にジューシーそのもの、爽やかな酸味と思いがけないほどの甘味がミックスしている。

 50年ものお付き合いの中で、四季折々ながめていると、時代とともに栽培されているリンゴが変わってきたのが良く分かる。しかし名前が覚えられないのは・・・私の特技だけど。

 今が旬の「シナノスイート」・・・・今しか味わえない味なのかもしれない。

 食べてみたい方はチクマ農園さんでアクセスしてみてくださいね。

なんだかコマーシャルになっちゃったけど。  

                   依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲束を立てるのに算数がでてきた。

2010年10月12日 | 家事のこと
 父と息子が、コンバインで刈り取りをしてもらった後の、稲の束を立てに行くという。めったに口にしない栄養剤を飲んでいる姿を見て、これは2人より3人のほうが良かろうと参加することに。

 農作業に縁のない私は長靴を持っていない。田んぼは水浸し状態である。「今度買ってきておきます」と、心配する父に言ったけど、やっぱりちゃんとした仕事は身支度からかもね。

 まるきしやったわけでもない作業であるが、一応どうするか聞く。最初に3束を三角形に立てて、その間に1束ずつ3束で計6束で一山にするのである。

 三角形が一番安定していると習ったのは、算数か数学かどちらであっただろう。
なるほど、農業は算数なのだと妙に感心したのだが、手元はそんなにうまい具合にいかないのである。

 後からきた息子が、「風が中を通って乾くようにするんだよ」と適切なアドバイスを加えてくれた。

 自分ではちゃんとやっているつもりでも、父や息子と形からして違う・・・・風が吹けば倒れそう。

 まあそれでも習うより慣れろだわ・・・・・最初のをやり直したもんね。

 いままで本当に適当に立てていたのかもしれない。3角形なんて意識なかったもの。やってみなければというより、農業の奥の深さ、経験の積み重ねがあるんだね。

 幼馴染が父親が亡くなって、田んぼを3年目でやめた。「おてんこ」は出来ても、ちゃんとした米作りは習っていなかったと言った言葉を思い出す。仕事の片手間の田植えや稲刈りの急所だけのお手伝いだけでは、何も習得できていなかったということである。米はよく八十八手というではないか。

 職人である彼は1日1俵以上の働きをしているのだから、農業がどれだけ労力とお金のバランスがとれていないことが分かるだろう。

                       依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きちんと靴を揃えて上がると株が上がる。

2010年10月10日 | 日々のこと
食洗機の故障は結局排水ホースの劣化だった。メーカーから派遣された修理の人は、3時間あまりも格闘してくれたらしい。

 結局全部分解していたよ、と見ていた父は言った。

 母は「とっても行儀のいい人で、何回も車に道具を持ちに行っても、靴をきちんと揃えて上がった」と。「若いのにねえ」

 そうですか・・・・と言いつつみんなこんなに行儀がいいといいなあー、と思いましたよ。

 お茶を飲む時もきちんと正座してと、どんどん株が上がっていきます。

 「早くにお父さんを亡くしたんだって」と身元調査も怠り無く・・・・。

 「きちんと躾けられているんですね」と私も感心。

 お客様から修理依頼を受けた時、メーカーでなければ直らない物も多いから、最終的にどんな方が行かれるか分からない。

 こんどそのメーカーの修理依頼が着たら、ご指名しようとメモをした。
 依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする